• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんむらけーいちろーのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

Toping アコード キタ~~~~ッ!!!

Toping  アコード キタ~~~~ッ!!!











皆さま おはようございます~。


さて、久しぶりに Topingデス!!! (^^)





Topingでホンダ車は S2000以来デスね。。。





今回は 前回の直描きに引き続き アコードですが・・・





コレがまた 気合の入った 
虎の皮を被った羊サン
CL7






既に ご覧の通り ボンネットをはじめ
エアロ・バンパーで ルックスは変わってます♪



このエアロ・バンパー 着けてる結構 多いですが 
かなり 似合ってると ボクは思います♪ (^3^)













サイドは黒に塗装!





内装は レカロ フルバケ









このハネ類・・・・・・。(汗)







デュフューザー

そして、ご覧の通り マフラーは逆で 通常は見えませんが
せっかくチタンだし Topingだし~ってコトで
オーナーさんと話し合い オーバーアクションで 出て見えるように するコトにしました~。






ホイールも アッtプで見ると結構 こったデザイン。。。(汗)






そして、ココからが 勝負!!
実車の上に 理想の仕様にも出来るのが Toping Tune。。。


虎の皮を被った羊サンから
「まだ 貼ってないけど 
この先装着予定のステッカーって 
お願い出来ますか~??」 







 


「ハチマキのセンターのだけ赤にして~~~」












「サイドのデカイ  
シルバーのステッカーを!!」










(@0@;;; 「シルバーすか!??」汗










PCに 銀色はありませんが・・・・・











やれるトコまで 
やってみましょう!!!












っつーコトで
トッピン  グ~~~~~~!!





























どうですか~~~??















カーボン・ボンネット







ステッカーもキッチリ!







ハネ系一式 キッチリ再現!!







ホイールも ディフューザーも、マフラーも!!







そして 難関であった シルバーも・・・・・





なんとか ナリになったのではないでしょうか?? (^^;










この度は 虎の皮を被った羊さま
オーダーありがとうございました~~~!!








さ~~~~~て ココまで出れば
アコードのオーダーの方 
Toping してみたいと思ったのでは?? (笑)



と言うコトで

Topingに CL7 ラインナップしましたので
まずは コチラで見て



イイね~~~と思いましたら どしどしオーダーしちゃって下さい♪ (^0^)/









次回は・・・・・・三菱サン・・・・・・行きますかぁ。。。


ではでは~~






Posted at 2012/10/14 02:44:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | Toping Tune | 日記
2012年10月11日 イイね!

直描き 4

皆さま こんにちわ~。


やや暑さが残ったり
もう半袖では寒かったり
そんな「もう秋?」的な毎日ですよね~。 (^^;




さて、引き続き 直描きですが




今回は コチラ

わんこ@HONDAサンの
アコード CL7
 









ご覧の通り 画像はこうでしたが
オーダーでは


「このアングルで 停止ではなく 走った状態で インを攻めている絵にしてもらえませんか?」
でした。



当然、漫画やってるので 「停」も「動」も描けるので 「了解!」となりました~。




それにプラス


「さすけねぇ福島」
と言うロゴを入れて欲しいんですが・・・・・・ と。





この時 正直 正式な言葉の意味はわからなかったのですが
「震災から 来ている言葉だな」と すぐ感じとりました。。。




なにせ 福島と言えば
ボクが なぜ昨年 チャリティーをやろうとしたのかは
みんカラ友達でもあり、 Topingのお客サンでもあった
SuperSevenサン」 と 「nabekoサン」のお住まいが福島で
その時 震災後 気になり メールなどでして 現地の状況などを聞き
「自分は何が今出来る!?」で後先考えずにおっぴろげました。(^^;
(あの時の ご参加の方ありがとうございました~) m(_ _)m




なので その想いを言われて
もちろん断るワケないので 「OKデス♪」と








そして、まあ直描きは 
その文字をドコに入れるかは 少々悩みましたが 絵はサクッと描いて 送りました~。

















が、











事件はおきました。。。












ココでいつも 直描き(もちろんTopingもですが)は
お客様に お手数はかけておりますが
到着の確認のため ご返事をいただくようにしているのですが
わんこサンから ご返事が来ません・・・・・。





はて? どうなったのかなぁ~・・・・

「絵、気に入らなかったのかなぁ・・・・」など思いつつ

一応 コチラから催促するのもなんなので お返事をお待ちするコトにし
次の方の絵を進めていました。






そして 次の方の絵が到着を確認取れた時
「わんこサンの方 届いたのかな~?」と思い コレは確認せねば・・・とメールをしたトコロ











「まだ 届かないんですよ~~~」と 
(@□@;;; <マジ!??









とうとう起きてしまいました・・・ 発送後の紛失が・・・・・・(((( ;゚Д゚))))







で、ココで某オークションなどでは
「発送後は ノークレーム、ノーリターンで」と書いてありますが

ココは せっかくのオーダーしてもらってるのに
ノークレーム・・・ってね~・・・・・・・・







っつーコトで
サクッと もう一度描きましたぁ~!!
(商売っけね~な~ オレ)<笑









でも やっぱ絵は 喜んでもらってナンボだろ~~。 (ウンウン)












っつーコトで 蒸発した絵と 
再度描いた絵を同時に 公開デス!!


















へへへ・・・ もちろん 両方とも下書きしておりません。。
(自分ながら よく出来ている。。。)←おい



さあ、 
ドコが違うでしょう!!



あ・・・・ そう言う問題じゃないか。。。(笑)
















・・・と言うコトで 次回は このCL7繋がりで

TopingのCL7 行きまっす!!



お楽しみに!! 





Posted at 2012/10/11 16:26:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 直描き | 日記
2012年10月08日 イイね!

デミオに乗って。。。

皆さま おはようございます~~~


引き続き 直描きにしようと思いましたが
今日 書くコトは あのお盆に帰省した時のコトなので
もう10月になってるし、さっさと書かねば・・・で今日は デミオです。(^^;



コレ、実家の母親のクルマなのですが・・・






前にも チョロと書きましたが
母親は プジョー206に乗ってましたが
帰省したら 知らぬ間に デミオに変えておりました。。。(^▽^;





で、コレ グレードはよく知りませんが
あの流行の?
スカイアクティブです。




ちなみに 地元の友達もデミオを買ったらしく
そちらは スカイアクティブじゃなく フツー?ので
買う時 「この色がイイ」と言ったら  スカイアクティブ専用カラーらしく
10数万高くなるそうです。。。(たしか)








で、今日は そのウチのデミオのインプレッションなんですが
なにせ まだ買ってすぐで ナラシ(はしてないかもしれないけど)レベルの走行距離でしたので
ぶん回すコトもなく 時間もなかったので ほぼ町内一周でしたが



エンジンが自動で切れるのは 信号で止まれば 必ず切れるとばかり思ってたら
さすが夏でエアコンつけていたので エンジンかかってて
気まぐれか? 設定の車内温度で反応するのか 切れる時は切れてました。





















で、個人的に マツダ車と言うコトで
スポーツさがウリの会社ですし
一応 昔 弟がFD乗ってたし FC、SA、ロドと運転したコトはありますので
マツダのFFって どれだけスポーツしてるのかな??と思いながら 
軽く走ってみたトコロ・・・



正直 ハンドリングは ボク的FFとして 鈍かったデス。。。(^^;






まあ そう言っても 攻めたワケではないので 
一概は言えませんが
交差点の90度を使って 曲がる時のフィーリングが
もうちょい クイックかと思っていたのですが・・・・・

なんか モワ~~ンって感じで曲がります。。。











強いて言うならば プジョー206の方が 曲がるフィーリングは良かったデス。
(モチロン ノーマルで)


コチラはサイズでウエイトの差があるかもしれませんが
FFとして フロントの切れは ウチのステップワゴン(RG)の方が自分は好きデス。
(コチラも 足はノーマルです)









リアは 昔のFFのような インリフト感はないんですけど。。。(^^;



マツダなので もうちょいピーキーかと思ってました。。。












でも 内装は どことなくスポーツぎみなデザインで
なかなか 好みでした~。


外見も マツダらしく 結構好きですが
ココは リアの方が好きかな??




と言うコトで 今度 帰省したら
もうちょい 踏んだみますネ。。。(^^)










Posted at 2012/10/08 04:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

直描き 3

皆さま こんばんわ~♪


まだ暑いような・・・・夜は肌寒いような
なんだかわからない気候ではありますが お体の方は 大丈夫でしょうか??




さて、今回も 引き続き 直描きデス♪




今回は コチラ

masa改サンのKP61

KP自体好きなんですが その中でも一番好きな2型。。。



なぜ2型が好きかと 申しますと

ココでもよく書いてますが 当時 鉄仮面に憧れていたボクは
KP2型の バンパーの上の 2つのダクトが 鉄仮面と同じ見え
勝手に 惚れていたのでした~~~♪(←おい)








と言うコトで 今日は 描き順hなく 一気に出来上がりですが

こうなりました~~~♪






今回は masa改サンから 「KING」の 南場(旧名:可野)ミホの
リクエストがありましたので 描きました。


本当は子供も描こうと思ったのですが
さすがポストカードなので スペースなく ミホのみにしました。。。(^^;








そして、昨日のブログで
スポルトさんが 「ガラスから描くんですね~~」と言う お言葉がありましたが
確かに ガラスから描くコトはありますが

じつは ボクは描き出すトコロは まったく決めておらず、
バンパーから 描き出すコトもあれば、 ライトから・・・もあります。







ちなみに今回のKPは ご覧の通り リアからです。(笑)





まあ めったに こんなトコロから描き出す人はいないと思いますが。。。(多分)w





なんで そんなトコロから?? ・・・ですよね~。(^^;






コレはですね~
下書きも出来ない 直描きとして 逆転の発想で考えた 苦肉の策なんです。(^^)


当然 直描きでなければ 方法は いろいろあるんですが
コレはぶっつけ本番のため 下書きさえ出来ません。。。




まあ ココかr描くコトは 絵を描かない人から見れば なんのこっちゃ・・・の話になりますが
じつは ある本で読んだのですが

どうやら 地球の回転と 人間の描くクセは 共通しているらしく
多分 絵で描いた人は わかると思いますが

右向きの絵 と 左向きの絵 
どちらかが得意で どちらかが苦手だと思います。





コレが地球の回転と関係があるみたいで
だいたいの人は 左側から描く方が得意で  右向きが苦手らしいデス。
(ボクもそう)



ちなみに ココは蛇足ですが
この関係で シロートの漫画は 全員 左向きだったりする場合があるので
反対向きの人間が描けないと まずはプロにはなれません。(笑)
(話が 会話でなく 一方の主張になってしまうので。。。) (^^;




とまあ 話は戻り
通常 ほとんどの方が 前から後ろに向けて 絵を描くと思うのですが
直描きは 下書きも出来いので
無理して 右から描き出すより  左から右へ描いて方が早いんじゃね~??で 
「ならば リアから描いちゃえばイイじゃん!!」で やったら
通常よりかは苦戦しますが 描けたので このようにしています。。。♪ (^^)


一応 右でも 左でも 前でも後ろでも
描けないと プロとは言えませんからね~・・・(^^;







さて、昨日 予約された方 ありがとうございます♪
もうサクッと描いて 送りましたので到着をお待ち下さい~ (^3^)



さすが Topingは そうはサクッとは 行けませんが・・・・



この早いのも 直描き の良いトコです♪



ではでは~~~。。。














Posted at 2012/10/05 20:23:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 直描き | 日記
2012年10月03日 イイね!

直描き 2

皆さま こんばんわ~。


さてさて いろんなコトをやってて
全然UP出来なかった 「直描き」や「Toping Tune」を 
また ちょこちょことUPして行きたいと思いますので
お暇な方 お付き合い下さいませ~~~♪




ってコトで 今日は 久しぶりに 直描き。




前回は あらかじめに 描く様子をUPしましたが
今回は もう一度だけ

白紙から 下書きもなく ぶっつけ本番で描く様子を
さらに細かく UPします♪



まずは 今回は オーダーしていただきましたのは 
σ(^-^サイ)さんのインプ




コレを 直描きして行きたいと思います~♪













まずは コの字で描きますは ご覧の通り窓です。

既に この段階で パースを含む全体図 及び配置を 頭の中で描けなければ
当然 失敗となります。









次は ボンネットを通し ヘッドライト。

ココでバンパーの出具合、量を計算しつつ描きます。









次は インプのダクト類










そしたら バンパーへ










細かいパーツ類を描きながら 側面へ


ココが絵の中で 一番 手前に出ているトコロに来てる・・・と言うのがわかりますかね?










次は インプはブリスターなので
ボリューム感を頭に入れながら アーチを描き


前輪は 切った状態なので
ココでハブの位置が 読めなければ
変な 前輪の絵になってしまいます。。。










ココでホイールのスポークですが
5本スポークと言えど 出具合 角度など 読めないと
バランスは取れません。。。









次は Aピラーを完成しつつ 天井、 ドア・・と
サイド方面を 描き足して行きます。









ココは 上の画像と あまり変化ないように思われますが
Bピラーを決め

前輪のチョンと少し書いてあるトコろが
サイドステップのスタート地点。

いわゆるコレが 低位置決めるのです。。。










インプの立体に合わせ
ドアのラインを入れます。










そして センターからの位置、
全体からのバランスを読み
Cピラーへ











ココで 後輪ノブリスター感を計算し
サイドステップも ただの直線のモノではないので
Rを計算し 書き込みます。











そして ボクはキャンバーつけるのが好きなので
勝手につけます♪(笑)











ココで ホイールを描き











ウイングと Rバンパーで ほぼ全体のカタチは描けました~。

ココから仕上げへ












ベタ類(黒)、質感を加え・・・・











サインを入れて 
完成!!




でも 今回は 要望で プライベーターSAKIの
「サキちゃん描いて~♪」とありましたので・・・









サキも描いて ブリスターパックに入れて完成デス♪






まあ こんな感じが 直描きデス♪



コチラはTopingと違って アングル自由に、「動」にしてもOK!
モチロン 車種なんでもOK♪



ご興味がある方は 是非コチラへ~♪











おっと・・・予約されたリスト 入れとかないと。。。 (^^;



ではでは~~~





Posted at 2012/10/03 18:47:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 直描き | 日記

プロフィール

「漫画『ボクハチ』11 http://cvw.jp/b/261538/48481275/
何シテル?   06/11 22:51
はじめまして。  イチ漫画家の「しんむらけーいちろー」デス。 基本的にクルマ、バイクを中心に漫画描いております。 読んだコトある方も 初めて知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
7 8910 111213
14151617 181920
21 22 23 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

イラスト・ギャラリー185(ウルトラマン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 14:41:47
2025年1月の日常(新年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:48:46
命を捨てて俺は生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 12:33:11

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新生 けーSPL 2007年 ユウさんの手により 改造手術され CP86さんのお陰で  ...
その他 その他 その他 その他
コチラが 昔6万円で買った 4L3。 本当はCBXが欲しくて 先輩に聞いたトコロ 「C ...
その他 その他 その他 その他
親友が長年乗り続けた29L それを継ぐために 自分が購入。 仕様は・・・ 大きく言え ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラッキーにも 偶然 WBC 王JAPANが世界一になった  2006年3月21日に納車さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation