• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんむらけーいちろーのブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

懐かしい写真 6

懐かしい写真 6皆さま お疲れ様です!
まだまだコロナとの戦いは続きますが
みんなで頑張って乗り越えましょう!


懐かしい写真 6
箱スカ 

さてさて、コレは前回に引き続き
自分のクルマではなくw
前回DR30のオーナーの友人が
次に乗り換えた箱スカ。

ナンバーも出しちゃうか迷ったんですが
33ナンバー。

L2.8のソレ、タコ、デュアルのR仕様
…ってヤツですね♪😎


写真も何かの雑誌から切り抜いたように
お洒落に撮ってあるのは
当時 プロカメラマンを目指してた友人が
一眼レフで撮ってるからデス。😄😄


当然(?)DR30でスカイラインが好きならば
箱スカが嫌いなワケがない!!(笑)

あのDR30のターボチューンの加速とは別の
味をかもし出す NAチューン。

この時、3リッターにしてたか
忘れちゃったのですが、

2年後だったかな?
彼は もう一度箱スカを買い換えます。

今、写真が見当たらないので
いつか出て来たらアップするとして

彼のハコスカは
シルバーから赤の箱スカとなり
3.1リッターになります。


当時 世間では32Rが出た事で
「32Rに勝つには32R」って言葉が浸透し
ゼロヨン会場は
32R一色と言って過言はない環境。。。

そんな中
地元の方ならばお分かりであろう
ゼロヨンのメッカであるナ◯タには
昔から 裏と表があり

表こそ お祭り状態でしたが
裏では メカチューンなどの昔からの本腰の方々が
集まりやっていて、

当時 サバンナRX-3と勝負するのに
燃えていたのを記憶しています。😄


そんな彼のエピソードの中で
箱スカで高速を走ってたら右から
コスモのトリプルロータリーに抜かれ、

そのまま左側で箱スカで
抜き直した…と言うお話があり、
スピードはご想像にお任せしますが
いろいろエピソードを持ってた彼ですが、

さすが その時は怖かった…と
言ってました。。。笑


まあ 箱スカなどの年式のクルマに
乗られた事のある方ならば
だいたい その状況のイメージは
ご想像ついたのでは…!??(笑)😅😅😅



Posted at 2020/04/27 12:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月23日 イイね!

懐かしい写真 5

懐かしい写真 5懐かしい写真 5

DR30 スカイラインRSターボ


皆さま お疲れ様です!

またまた コレは自分のではなく
友人のDR30で

コレについて みんカラでは 
既に カテゴリーの
「DR30とボク。」で
触れていますが


やはり このDR30なくして
自分のクルマ人生の始まりはなかったと言って
過言は無いので再度アップ♪


チューニングも
ゼロヨンも
走りも
全て ボクを導いてくれた DR30。


オーナーが手放した後
ゼロヨン会場で見た…と聞きましたが
その後 どうなったのかな…?!


まだ どこかで走ってたら
いいな…と思います。。。😌


https://minkara.carview.co.jp/userid/261538/blog/c626562/

Posted at 2020/04/23 21:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

懐かしい写真 4

懐かしい写真 4皆さま お疲れ様です!

直に コチラ文章で行こうと
思いましたが
みんカラ スマホから
連続写真出来なさそうなんで

今日はリンクで
ゴメンなさい!(>人<;)


https://cartune.me/notes/TqByK2lsnR
Posted at 2020/04/19 21:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月15日 イイね!

懐かしい写真 3

懐かしい写真 3皆さま おはようございます!
コロナでいろいろアレですけど
頑張って行きましょう!!


で、懐かしい写真 第3弾 

スズキ Hi-R (後期)


コレは短大生(1988年くらい)だった時の画像だと思います。

前アップしました MBX50は
短大生になって しはらく通学に使ってたのですが
そのある日の事

登校の途中
朝だったので 渋滞ぎみでの直進の道を
原付なので左側を走行し
交差点に近づいた時 信号は赤から青。

そこでスロットルを開けた瞬間
交差点ではなく、
交差点の前の家に入ろうとしたクルマが
いきなり左折し そこにMBXはアタックして
しまいました。😅😅

で、スピードはさほど出てたワケではないので
たいしたケガはなかったのですが
MBXのフロントフォークは曲がりました。

お相手さんが保険で直していただけると言う事で
いつものバイク屋へ。

その保険で下りる金額を知った時
たまたま 新車で入荷されたこのHi-Rを見て 
バイク屋のおっちゃん
「多少 金額足りないけど ズル変出来ない?」と
聞いてみたら「イイよ」となり

愛車はMBXから このHi-Rに変わりました。笑


お気付きされたと思いますが、
ボクのHi-R にRSと言う文字が入ってますが

そんな仕様はありません。(笑)

当然 RSは
当時 鉄仮面が欲しかったからデス。😅

でも、意外と
ロゴが自然に見えて
何人かに 「こんな仕様あるんだ〜限定?」と
よく聞かれました。w

やがて 弟が乗り
最後は 弟の友達が欲しいと言ったので
安く売ってサヨナラとなりました。。。


しかし、もし 今
旧車のスクーター買うとしたら
やはり 自分は Hi-Rかな。。。

さすが Hi-Rは(とくに後期は)
球数少ないらしいデスね…。😄💦


Posted at 2020/04/15 07:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月13日 イイね!

『バリマシ』と『教師A』

『バリマシ』と『教師A』皆さま おはようございます!

この前 「EASY」が出ましたので
ちょうどいい機会だなと思い

ヤンマガ連載当時の 1993年の
バリバリマシンで
漫画内のキャラ 『教師A』のメットを作り
掲載された RT Blue Wind 01さん。

そして バリバリマシンの編集の皆さま
ありがとうございました。
m(_ _)m


あの頃は ネットなんか無い時代でしたので
感謝な思いをしても伝えれなかった。。。

もし このSNSの力で
いつか辿り着いたら嬉しいな♪(願)


拡散希望

#バリバリマシン
#バイク
#走り屋
#ヤングマガジン
#ヤマハ
#RZ

Posted at 2020/04/13 06:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「漫画『ボクハチ』11 http://cvw.jp/b/261538/48481275/
何シテル?   06/11 22:51
はじめまして。  イチ漫画家の「しんむらけーいちろー」デス。 基本的にクルマ、バイクを中心に漫画描いております。 読んだコトある方も 初めて知っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567 89 1011
12 1314 15161718
19202122 232425
26 27282930  

リンク・クリップ

2025年1月の日常(新年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:48:46
命を捨てて俺は生きる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 12:33:11
K-すたでぃお 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 03:24:05
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新生 けーSPL 2007年 ユウさんの手により 改造手術され CP86さんのお陰で  ...
その他 その他 その他 その他
コチラが 昔6万円で買った 4L3。 本当はCBXが欲しくて 先輩に聞いたトコロ 「C ...
その他 その他 その他 その他
親友が長年乗り続けた29L それを継ぐために 自分が購入。 仕様は・・・ 大きく言え ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ラッキーにも 偶然 WBC 王JAPANが世界一になった  2006年3月21日に納車さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation