• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月07日

C5エアクロスのハイビームもLED化しました~。

C5エアクロスのハイビームもLED化しました~。 ハロゲンの方がハイビームは見やすいなぁと思っていて
あえて交換していなかったのですが
ちょっと前からハイビームもLED化しようかと悩んでいました。
その理由は後ほど。

さて、C5エアクロスのロービームはスマート社のLED(6500K)に
納車時から変更しています。
ハイビームに関してはどうせLEDにするなら近い色温度にしたいけど
出来ればちょっとだけ色温度を落としたいかなぁという事で
5000~6000K色々検索。
且つ、冷却部が大きいと入らないというリスクもあるので
その辺も考慮する必要があります。
という事で手に入れたのはこれ。
alt


PIAAのコントローラレスモデル。品番はLEH181です。
早速交換してみます。
先ずはハイビーム部の裏蓋を外しますが
alt

作業がし難そうなので配線を先に外します。
alt

コネクタ部分はオレンジ色のロックを解除して簡単に外せます。
ゴムの裏蓋を外してバルブを左回転させると外れます。

外したハロゲンバルブ。やはり色が変色しています。
alt

実はハイビーム側のリフレクターの色がハイビームより黒っぽくなっていたので
気になっていて今回のLED化をした理由です。
まぁ5年経過していますし、ON/OFFが多いので仕方ないでしょう。

alt

配線コネクタを外して大きさ比較。
alt

冷却部分が大きいのですがバルブに関しては大きさはあまり変わらずです。
この置き方なら分かりやすいですね。
alt


逆の手順で取付しますが、ちょっと付けにくいし角度も想定より回りすぎるので
バルブ位置が斜めになってしまいます。
alt

この斜めになるのは修正出来るような構造になっています。
alt

六角レンチで半周から1周くらい緩めるとバルブの角度が調整できます。
調整して取付しようとしましたが、
取説を読むとHB3の場合はOリングを変えてと書かれています。
この黒いOリングはHB4で使用する場合のものみたいで
HB3で使用するにはオレンジ色のOリングに変える必要があるようです。
alt
Oリングを交換します。
alt

六角レンチでネジを緩めてバルブの角度を調整します。
alt

この位の角度で良いでしょう。

さて取り付けたら・・・。
さっきとは違って取付しやすいし、回りすぎる事もありません。
再度外してバルブの角度を元に戻して取り付けます。
alt

収まりに問題なさそうなので
カバーを付けます。
alt

配線も接続して片側終了。
もう片側も同様の作業をして終了。
alt
バルブの角度も問題ないです。
alt

途中、余計な作業をしてしまいましたが・・。

終了後、ハイビームの点灯確認。
altalt


狙い通りの色温度って感じです。

ブログ一覧 | C5エアクロス | 日記
Posted at 2024/07/07 12:42:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

HIDロービーム,ハロゲンハイビー ...
R32nsさん

ヘッドライトバルブ交換(ハロゲン→ ...
23garageさん

爆光
とらんすぽったーさん

ハイビームをLEDに
くろネコさん

今度はLED化してみます。
MarZさん

ヘッドライトのロービームをLEDに ...
イケぽんさん

この記事へのコメント

2024年7月8日 8:58
こんにちは。
ウチのベルランゴもロービームはスマート社のLEDに換えてあるのですが、最近暗くなったり消えちゃったりと困った状況になっています。
ケイピカさんがハイビームをpiaaのバルブに交換したということで質問させてください。点灯したときの明るさ?光量?については、どのように感じておいでますか?
実は、あるショップのHPを見ていたら、シトロエンとプジョーのヘッドライトは消費電力を抑えるために短時間で点滅させて消費電力を抑えているとかで、単に交換しただけでは明るくならないとか書いてあるのです。
石川は夜間に濡れた路面を走らざるを得ないことが多いので、ヘッドライトの明るさ?光量?は非常に気になる点なのです。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2024年7月8日 21:12
こんばんは~。
スマート社のLEDが暗くなったり消えちゃったりの現象はLEDバルブではなくコントローラだと思います。
我が家のも同じ現象がでて、コントローラを叩くと復帰したりしました。
3年~5年位で寿命なのかもしれませんね。

さてPIAAのLEDバルブですが、光軸をちょっと調整する必要がありますが、とても明るいですよ。
ただ色温度はハロゲン色の方が濡れた路面や雪などの時は見やすいですし、晴れた日でもハロゲンの様なちょっと黄色っぽい方が見やすいと感じるかもしれません。昼白色は明るいのですがコントラストが強くなりすぎて光が弱いところは見えないと感じてしまいます。

消費電力を抑えるためのってパルス制御のことですかね?
パルス制御なのでコントローラが必要なのだと思っていたのですが、コントローラレスでもチラつきや暗いと感じることはありません。ハイビームはパルス制御していないのか技術の進歩なのかは分かりませんが。

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation