• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

キリ番GET!

キリ番GET!
今月2度目のキリ番GETです。

2020年10月、
3.5万キロ走行のDS5に乗り換えてから約1年半。
DS5の走行距離が50000㎞になりました。

妻が通勤で使っていますが、
前日に残り5㎞で5万kmになるって認識していて
朝、家を出る時に50000㎞の写真を撮るのを忘れそうって不安になっていました。
(写真撮れって言っていないのですが・・・(^^;))
alt

無事写真が撮れたようです。
年間1万キロペースで、コロナで出かけていないのでペースは遅いですね。

まぁ特に不具合も無いですし、まだまだ長い付き合いをお願いしますね~。


Posted at 2022/03/26 21:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | クルマ
2022年03月25日 イイね!

C5エアクロスを夏タイヤに交換

C5エアクロスを夏タイヤに交換
今日は骨折の経過観察で主治医の診断がありお休みでした。
6週間経過し、骨もほぼ付いているし、
手首の動きもかなり良く動いているとの事で
手を付いてもOKだし、
最初は痛いかもしれないけど、どんどん動かして負荷をかけていって良いよ
とのお墨付きをいただきました。

という事で
今週、雪が降ったものの積るまでにはなりませんでしたし
朝の気温も5℃以下になることが少なくなったので
C5エアクロスのタイヤ交換をすることにしました。(^^)

いや~握力が落ちているし、動きも完全ではないので
夏タイヤを出すのもこの重さは結構きつかったです。

今回、ずいぶん前に手に入れていたセンターキャップを変えてみました。
alt

左が純正のキャップで、右が今回変えたセンターキャップ。
C5エアクロスの赤の差し色をホイールにも入れてみようかと思って
昨年の夏に調達していたものです。
純正品ではなく社外品です。

alt

爪の内側のバックアップリングの太さが違いますね。

先ずは純正ホイールのセンターキャップを外します。
alt

爪をちょっと押しながら押し出して外します。
alt

結構汚れていたので綺麗にふいてalt
キャップを付けるだけです。
alt

純正のキャップより若干緩い感じですが外れることはありません。

あとはジャッキアップしてタイヤ交換するだけです。
alt

やっぱり重いなぁ。
冬タイヤは綺麗にあらって乾かしてしまいました。

alt

初期のC5エアクロスの赤の差し色とほぼ同じ色なので違和感なしですね。

時々気分で色を変えても面白いかもしれないな~って
右手のリハビリを兼ねたタイヤ交換でした。
Posted at 2022/03/25 23:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2022年03月21日 イイね!

シュアラスター信者なので

シュアラスター信者なのでシュアラスターから
荷物が届きました~(^^)/

シュアラスター信者なので新製品を試さなければ・・・。
今回届いたのはこれ!
右側が「Zero Window STRONG RESET」
ガラス面に付着しているウロコの除去剤です。
左側は「Zero Window SPLASH」
撥水コーティング剤でZero Windowの新作ですね。
alt


ウロコ除去剤は「GLASS COMPOUND」を、
ガラス撥水剤は「Zero Window」を使用していましたので
今回の新製品は以前の製品とどう違うのかを比べたいと思います。
alt

alt
旧製品はDS5で、新製品はC5エアクロスで試すことにしました。
先ずは旧製品から。
洗車して汚れを落としてガラス面の水を拭き取ります。
DS5の屋根には若干のウロコが付いています。
alt

付属のスポンジにコンパウンドを垂らしてガラス面を磨きます。
弾かなくなったらOKです。
alt

水で洗い流すと、撥水していたのが親水状態になります。
alt

拭き取ってからZero Windowを塗ります。
alt

ウロコも目立たなくなりました。
alt


次にC5エアクロスで新製品を試します。
まず最初に洗車して汚れを落とします。
ちなみにガラスルーフとフロントウィンドウはこんな感じで弾いています。
altalt



次にウロコ落としに移ります。
alt

Zero Window STRONG RESETは水滴を拭き取らなくてもOKです。
これは凄く便利ですね。
付属のスポンジに液剤を垂らして塗っていきます。
alt

最初は液剤も弾いた状態になっていますが、次第にこの弾きが無くなってきます。
alt

この弾きが無くなるのは旧製品とそれほど変わらないですかね。

この後は旧製品と同じく水でしっかり洗い流します。
洗い流すと今まで撥水していたのが親水状態になっています。

altalt
水滴を綺麗に拭きとりしっかり乾燥させます。

Zero Window SPLASH。
alt


緑色のキャップを外して使用します。
alt

フェルトに液が含まれるので軽く塗るだけです。
塗れないときはボトルをちょっと押してあげればOK。
alt
フェルトの形状が楕円でこういう曲線の所や端っこも塗りやすいですね。

ただ、ワイパーアームの近くはこの楕円形のフェルトが届かないので
何らかの方法を考えたいですね。
alt



altalt


塗った後、しばらく放置。
気温がちょっと低かったので15分程度放置しました。

あとは濡らして固く絞ったクロスで拭きあげるだけです。
alt
alt

alt


雨が降るのがちょっと楽しみですね。
新旧製品を同時期に試せたので耐久性がどの程度違うのかも
モニターしていきたいと思います。
Posted at 2022/03/21 14:00:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | C5エアクロス&DS5 | 日記
2022年03月13日 イイね!

花粉がひどくなる前に。

花粉がひどくなる前に。寒さも和らいで
暖かくなってきましたね~。

そろそろ花粉で車が黄色くなる時期ですが
そうなる前に軽くメンテしておきます。

いつも通りに洗車をして拭き取った後にスケール除去をしました。
スケール除去をしておくと花粉が溜まりにくい気がするのは気のせい?

今回使用したのはREBOOTです。
alt

水滴を拭き取ってからREBOOTをクロスに含ませ塗ります。
数秒放置するとスケールが浮き出てきますので拭き取ります。
alt

この作業を数回繰り返してスケールが浮き出てこなくなればスケール除去は終了。

再度水洗いして流し落としてコーティングメンテリキッドを塗って終了です。
alt


ルーフやボンネットはちょっとスケールが付きやすいので
定期的にやるのが良いですね。

ちなみにDS5も同じ作業をして
これからの花粉の酷い時期の準備が完了です。
alt


Posted at 2022/03/13 17:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2022年03月07日 イイね!

久しぶりのキリ番

久しぶりのキリ番そういえば
久しぶりのキリ番。


ようやく33333㎞です。

alt


納車になってから約2年9カ月。
コロナで遠乗りしていないので12000㎞/年って感じですね。
6月には初車検ですが、タイヤも大丈夫だし
車検前にオイル交換しているだろうし、
車検でやらなくちゃならないことはブレーキフルード交換以外になさそうですね。

距離的にはATF交換にはちょうど良い距離なので
DS5で使っているニューテックのやつに交換しておこうかなぁ。
Posted at 2022/03/11 23:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記

プロフィール

「@Fuji@pica さん、
 大きな問題にはならないのですが、無いと不便なシトロエンってとこですかね~😄」
何シテル?   05/31 00:20
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19
ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 07:41:33

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation