連休前に暑さの影響もあって
反ってしまった
アッパークローブボックスの蓋。
連休前に応急処置で両面テープで貼り付けましたが
やはり熱には弱いのか、連休に入る前に反ってしまいました。
まず連休初日は、その復旧作業です。
と言っても、この暑さの中で作業するのは参ってしまいますので
蓋を外して室内で作業をすることにします。
先ずは助手席側を外します。
助手席側のアッパーボックスの中にはオーディオが入っていますので
奥にある蓋取り付けのT20ネジ(4か所)が外しにくいですね。
蓋についているダンパーはちょっと横に引っぱれば外れてくれます。
次に運転席側です。
私のピカソは色々と純正の機能を殺したくないので
運転席側にも純正オーディオが入っています。
無事蓋を外して室内作業にうつります。
ここは中途半端に接着するのではなく、思いっきり剥がして接着剤を塗ることにします。
(塗った画像はありませんが・・・)
塗った後は、テープでグルグル巻きにして固定します。
この状態で丸2日放置。
引っぱっても剥がれません!
むしろ、ちょっと塗り過ぎたので、可動部の所がはみ出して動きが渋い。
接着剤をカッターで除去して動くようにして取付。
助手席側
そして運転席側
これで当面は剥がれないでしょう。
あまりC5エアクロスばかりを贔屓にしていると
ピカソ君が拗ねちゃう可能性もあるので
今日はピカソをかまってあげます。(^^)
冬ぐらいから、
若干エンジンのかかりや吹け上がりとかが
悪い様な気がするなぁって感じていたので
プラグ交換をしてあげました。
みんカラの整備手帳を見ると
約3年前の68,000キロでプラグ交換していました。
現在の走行距離は、約112,500キロですので約45,000キロ走行です。
ちょっと早いかなぁって気もしますが・・・。
今回のプラグも前回交換したのと同じプラグの
NGKのPremium RX、型番はLFR5ARX-11Pです。
先ずはオイル注入口を外して、エンジンカバーも外します。
ここまでの作業は工具すら使いません。
オイル注入口はゴミ等が入らないように適当に蓋をしておきます。
次は、ダイレクトイグニッションを固定している3カ所のボルトを外して
ダイレクトイグニッションシステムを抜いてプラグ交換するだけです。
で、外したプラグはこれ。
新品と比較するとこんな感じ。
まだ大丈夫そうですが、まぁちょうど良いタイミングですかね~(^^)
あとは逆の手順で戻すだけです。
あれ?エンジンカバーは外さなくても良かったかも・・・。
試運転したら、明らかにギクシャク感が減っていてスムーズになりました(^^)
カングージャンボリーの翌日は
休みを取っていたので
ピカソのオイル交換に
いつものショップに行ってきました。
オイル交換はGW前にやる予定だったのですが
色々と都合が合わずに延び延びにしていました。(^_^;)
開店と同時に入店。
すると、少しでも早くオイル交換が出来るようにと
オイルを日なたで暖めておいてくれました。(^^)
車を探しにすぐに出てしまっても大丈夫なようにとの配慮でした(^^)
リフトで上げてもらったところでちょっと下周りの確認。
リアショックのオイル漏れ等は確認できませんでした(^^)
いつもならメカさんと作業をしてもらいながら色々な情報交換をしているのですが
今回は、次期愛車の相談で店長に色々とお願いをしてみました。
あまり時間も無いのですが、
良いものを探したいので基本要望をしっかり伝えて探してもらっていますが
第一候補は玉数があまりないので苦労しそうです。
第二候補はかなり良い物件を案内されましたが、
カングーを乗り換えてまで・・・という状況。
さて、どうなることやら(^_^;)
今年初の・・・。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/08 00:09:47 |
![]() |
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/20 23:49:51 |
![]() |
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/13 07:14:19 |
![]() |
![]() |
シトロエン C5 エアクロスSUV デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ... |
![]() |
DSオートモビル DS5 12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ... |
![]() |
スズキ RF400RV ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ... |
![]() |
カワサキ GPX250R 最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ... |