• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

DS5のLLCを交換しました~。

DS5のLLCを交換しました~。DS5のLLC
気になっていたのですが
色がやばいです。

確かシトロエン純正のLLCは青だったはず。
alt

でも青には見えない。
キャップを開けても
alt

青くはない。

整備記録を見たけど、交換している様子はないですね。
という事は・・・。
納車時に入っているシトロエン純正のヤバいやつですね。
主治医も、「これはヤバい腐っているやつです。すぐ交換しましょう!」って。

確かに水温が上がるもの早いので気になっていました。
劣化していて泡立っちゃっているんでしょうね。
alt

という事で、手遅れになる前に交換です。

主治医は
「ひょっとすると手遅れになっている場合もあるので、
その場合は交換しないで復活剤を入れて、車検時に部品等々交換しましょう」
って事でしたので、一日預けて念入りに作業してもらいます。

まぁ連絡が無かったので大丈夫だったんだろうなぁって思っていましたが
「無事作業完了しましたよ~」って連絡が来たときはちょっと安心しました。

alt


主治医から、「完璧にやっておきましたよ!」との事。
ホース類も外して全抜きしてかなり念入りにやっていただいたようです。
でも1回目の交換では内部の汚れもあって綺麗にならなかったそうで
2回交換したらしいです。

ちなみに今回もLLCはNUTECのZZ-91Rにしました。
alt



alt

alt

良い色です。(^^)

同じ道を帰ってきて、
行くときは103℃になっていた水温は82℃位です。
alt


効果抜群です。
これで安心して乗れますね。
Posted at 2021/06/20 18:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2021年05月29日 イイね!

DS5のオイル交換しました~。

DS5のオイル交換しました~。DS5は昨年10月の納車時に
オイル交換をしていただいてます。
その時の走行距離は34,945㎞。
現在の走行距離は41,515㎞なので
約6,500㎞超走行しています。

納車時からC5エアクロスより音が大きいなぁって思っていて
ようやくオイル交換のタイミングが来ました。

主治医の所でオイル交換してきました。
オイルはやはりNUTECのNC-51(0W-30)です。
alt


アンダーカバーを外してみたらやっぱりC5エアクロスと同じ構造でしたね。
自宅で下抜きしたら大変になるやつです。
alt

5リッターのオイルがあっという間に排出されます。
オイル交換で「ゴボゴボッ!」っていう音を聞くのにも慣れましたね。(^^)

交換後のフィーリングは、
エンジンも軽くなったし、明らかに音も静かです。
一応Totalの良いオイルではあったのですが、
その価格からするとNUTECのコスパは高いですね~。

そうそう、色々気になる所もあり主治医とは今後のメンテ計画を打合せ。
6月にも入庫させようかなぁ。






Posted at 2021/05/29 18:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2021年04月24日 イイね!

DS5を念入り洗車

DS5を念入り洗車本来、カングー乗りのお仲間との
バーベキューに某場所まで行く予定でしたが
コロナの影響もあり今回も参加を控える事にしました。

でも、インスタでアップされている様子を見ていると
ちょっとひとっ走りって行ってしまいそうなので
DS5を念入り洗車することにしました。(^^;)

DS5は納車時にペルマコートを再施工していただいて
基本は水洗いだけで良いと言われたのですがやっぱり磨きたくなります。
(病気かな?)
リヤスポの所って、雨が降った後は水が溜まりやすいので
雨染みとかちょっと出てしまうし・・・。
alt


という事で、久々登場です。
alt
BMW純正メンテナンスキット。
ちなみにBMWのイノベクションコーティングって
ペルマコートと同じだと思われます。

シャンプー洗車し、メンテナンスクリーナーで磨いて綺麗にして
コンディショニングリキッドを水のついた状態で塗り込み水洗いします。
altalt
やっぱり水洗いだけとは艶感が違う気がします。


altalt
それにしてもこのプレスラインは変態だなぁ~って毎回思いますね。

いや~何だかストレス発散出来た気がします。(^^)/
alt

Posted at 2021/04/24 21:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2021年04月11日 イイね!

DS5のホイール重量を測定してみました。

DS5のホイール重量を測定してみました。DS5のホイール交換の時に
やっぱり18インチは重いなぁって思ったので
重量測定してみました。
振り返ると昨年はC5エアクロスとピカソのホイール重量を計っていましたね。

参考までに、
当初DS5で履こうとしていたOZカラバッジオ+225/50R17(プライマシー3)は
約20.5㎏/本でした。
alt

alt

先ずはDS5の純正17インチ(HOUSTON)です。
alt

タイヤはミシュランX-ICE SNOWの225/50R17です。
alt

重量は約22㎏/本でした。
やっぱり純正ホイールは重いんですね。(^^;)

さて18インチのADERADE+235/45R18(レグノGR-EL)は?
alt
alt

約24㎏/本でした。
純正17インチより約2㎏/本も重いんですね。

まぁ8Jだしタイヤ幅も235なので仕方ないですかね。
軽量ホイールだったら交換も楽だったのになぁ~って思ったりしますね。(^^;)

さて純正17インチホイールですが、
昨年の納車後に自分で外した事がなく、内側を見たらこんなに汚れていました。
alt

洗車の時にホイールの内側に手が入らないですし
純正パッドで使用されていたのでこの汚れは仕方ないですね。

ホイールクリーナーを切らしていたので水洗いだけで汚れを落とします。
ちょっと時間がかかりますが、結構綺麗になりました。(^^)
alt


あとでホイールクリーナ使ってもう少し綺麗にしてから
シュアラスターのホイールコーティングをしようと思います。



Posted at 2021/04/11 07:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2021年04月10日 イイね!

DS5のホイール決定

DS5のホイール決定DS5の夏タイヤ用のホイール、
届いて履き替えました~。(^^)


そのホイールはこれです。alt
DS5純正の18インチホイール(ADELADE)です。
DS顔になって、ガソリン車はこの18インチを標準装着になっています。
ちなみにディーゼルは17インチのHOUSTONが装着されています。
上位機種扱いの方が小さいホイールって珍しい気がします。

1本だけちょっとした小さいガリ傷がありますが、問題なしです。
タイヤは付いていなかったので、
新品のプライマシー4を入れようかとも考えていたのですが
このホイールを取り寄せたお店で程度の良い中古タイヤを探してもらったら
殆ど履いていないレグノが見つかったので、それを組み合わせてもらいました。

2019年49週の製造のレグノGR-EL。サイズは235/45R18です。
alt

alt

GR-ELって聞いたことが無いので調べたら、アコードの標準装着タイヤみたいです。
結構柔らかいタイヤなので減るのは早そうですね。
まぁ新品購入する半額以下に抑えられたので良しとしましょう。

17インチと並べるとこんな感じです。
alt

やっぱり18インチって大きいですね。

装着したらこんな感じ。
altalt


まぁ純正ホイールなのでデザイン的には合っているので違和感なしです。

ちょっと乗ってみましたが、
段差でちょっとゴツゴツ感が気持ち強くなったかなぁって感じはしますが
基本的な乗り心地は殆ど変わらないので良い感じです。

でも純正ホイールって重いですね(^^;)


Posted at 2021/04/10 16:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS5 | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation