• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2021年04月09日 イイね!

DS5のホイール探し

DS5のホイール探しまさかのホイールが入らない事件。
早く夏タイヤに交換したいので、早速ホイール探しです。
先ずは、サイズです。
乗り心地の面を考えると、やっぱり17インチのままが良いのですが
ブレーキパッドがRCZと同じってことは、
フロントブレーキの大きさから考えると17インチは結構ギリギリだと思います。
履けるけど、バランスウエイトの貼り方次第では当たる可能性もあるかもしれません。
タイヤ屋さんもシトロエン車は結構気を遣っているって事も聞いたことがあります。

それを考えると、18インチにインチアップした方が安心ですね。
ただ、PCD108の4穴で18インチって殆ど選択肢がありません。
5穴だったら結構選択肢が増えるのですが・・・。
PCDチェンジャーなども考えたのですが、
そうするとホイールのオフセットが+50以上のものを選ばないといけないので
やっぱり選択肢が少なくなっていきそうです。

PCD108の4穴の18インチのラインナップがあるのは片手ほどの数です。
定番のOZでは、Superturismo GT、Superturismo WRC、HyperGT HLTの3種類。
それ以外だと、ADVAN Racing RT(しかも在庫限り)しかありません。

Superturismoシリーズは昔からありますよね~。
新しさから言ったら、HyperGT HLTで、色合いも悪くありません。
ただ、OZだと幅が7Jサイズしかありません。
DS5で18インチだと235/45R18が推奨ですし、細くしても225/45R18ですので
タイヤ幅的には7.5Jが欲しいかなぁって感じです。

もう一つの選択肢のADVANRACING RTは7.5Jです。
デザインも好みではあるし軽量っぽいので最有力なのはこれですかね。

早速タイヤ屋さんに行って、見積り等々お願いしたところ、
どのホイールでもタイヤ込み(プライマシー4で見積り)で約30万円って感じです。
かなり懐が痛いです(;_:)

でも仕方ないので在庫確認します。
ADVANRACING RTはもう残りが白しかないとの事。
妻に聞いたら「白はなぁ~」ってちょっと難色を示します。
じゃーOZの在庫は?って確認してもらうと、
Superturismo WRC(←色は白です)は各オフセットが1セットあるだけで
それ以外はメーカー在庫なしで次の生産及び入荷が未定との事。
結局色は白しか無いって事です。(^^;)

もう少し時間に余裕があったらWORKのアルミを
PCD特注で作るって選択肢もあったのですが、
確か納期は2か月位かかると思うのでこれもダメですね。
(納車の時に確認しておけば良かったと後悔しました)

オークションで適合するやつが出ていないかなぁって探すも
殆どないですし、あってもガリ傷多いものが殆どです。
綺麗な状態のDS5オプションの18インチホイールがあっても3本とかだし。
1本は新品買っても良いけど、無いかもしれないし高いし、ちょっと微妙です。
あってもタイミングを逃して落札できなかったり。

最悪、スタッドレスタイヤを履きつぶして
オールシーズンタイヤに変更するって選択肢もあるかなぁって半分諦めモードで
オークションや中古タイヤ屋さんの在庫等々を毎日の様に検索。

ついに見つけました!
あるチェーン店の新潟のお店に適合するやつが!
もう悩まず電話し注文。
タイヤが付いていないので、タイヤも状態の良い中古を組んでもらうことにしました。

マジでレア車ならではの苦労ですね。





Posted at 2021/04/09 23:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2021年02月28日 イイね!

栗田美術館までドライブしてきました。

栗田美術館までドライブしてきました。今日は、足利市にある
栗田美術館までドライブしてきました。

ちなみに、山火事の場所からは離れている場所です。
今日は風もあまりなく火事も何とか沈静したようですね。

さて、私には芸術的なセンスは全くないので美術館は苦手で
妻に「栗田美術館に行こうよ!」って言われても「・・・」でしたが、
今回は、私も息子も付き合ってあげました。(^^)

というのは、現在
「フレディー・マーキュリーが愛した日本と文化×栗田美術館」が開催されているから。
ちなみに来週3月7日までなので、今週の方が混まないと思ったからです。(^^)

宇都宮からは下道で約1時間の距離です。
途中、おそばを食べてから向かいました。
alt

鹿沼名物「ニラそば」。意外と美味しいんですよね。

栗田美術館に到着。
DS5も快適です。
alt

alt

alt


初めて来ましたが、かなり敷地が広いです。
alt
所々にフレディー・マーキュリーがお忍び来館した時の写真が飾られています。
alt

栗田美術館は陶磁器専門の美術館なんですね。
alt

この大きな壺の間で写真を撮ったそうです。
alt

この位置に立って。(^^)

そして、今回はこんな展示もありました。
alt

マネする妻と息子。
alt
alt


altaltaltaltaltaltalt








来週までの開催ですので、気になる方は是非行ってみてください。

Posted at 2021/02/28 22:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2021年02月27日 イイね!

DS5のブレーキディスクローター交換しました。

DS5のブレーキディスクローター交換しました。2月7日にブレーキの鳴きが酷くなったので
ローターの段差をちょっと削ってみました。
若干の鳴きの低減にはなりましたが、
特にフロントは段差が酷かったのでそのうち交換が必要な状態ですね。
という事で、フロントのディスクローターを早々に発注。
3日後には届いたので、主治医にさっそく作業依頼の電話。
「週末は作業が結構入っていますが、預けてもらえるなら合間を見てやるので大丈夫ですよ~」って、いつも助かりますね。(^^)

今回調達したのはブレーキパッドと同じくDIXCELのです。
主治医に相談したら、純正品よりDIXCELの方が良いでしょうとの事でした。
alt

alt

意外と重くてびっくりです。
ギックリ腰やるところでした。(^^;)
軽量のディスクローターにしたら走りが結構変わるだろうなぁって
考えるのは私だけでしょうか・・・。

DS5のディーゼルはフロントが結構大きいみたいですね。
alt


主治医に土曜日午前中に預けて、
日曜日の夕方に取りというスケジュールで作業をお願いします。
「完璧に仕上げておきますね!」っていつも頼もしいです。

温まると鳴きが酷くなっていたとの事なので、
ちょっと走って鳴きの確認とキャリパー等々の動きの確認もしてくれたようです。
alt

2週間経過し鳴きは無くなりました。
リヤは交換していないので、そのうち鳴くかもしれませんが
当面大丈夫でしょう。




Posted at 2021/02/27 21:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2020年11月22日 イイね!

1年ぶりにFMMに行ってきました~。

1年ぶりにFMMに行ってきました~。今月は忘れませんでした。(^^)
気が付いたら
1年振りのFMMにDS5で参加してきました。
並べると車高が異常に高い気がしますね。

9時ちょっと前に会場へ到着。
到着した頃はそれほどの車の台数ではありませんでしたが
10時近くになると結構な台数が集まっていました。
alt


FMMは色々な車が集まってくるので楽しいです。
残念ながらフランス車は少なめです。(^^;)

大先輩です。
alt


憧れの存在です。
altalt
隣がこの車だと車高が高く感じますが・・・。
素敵なボディーカラーです。


バラードCR-X
altalt
ワンダーシビックに乗っていた頃、CR-Xが欲しかった時期がありました。


元スカイライン乗りなので、やはり気になります。
altalt



これってスバル1000?
alt
3ナンバーなのは・・・?
 
FIAT Topolino ?alt
altalt

こんなレア車も。
alt


憧れのスーパーカー
altalt



みんカラやインスタのフォロワーさんと初めましてのご挨拶もできたし
楽しい時間を過ごすことが出来ました。


Posted at 2020/11/22 16:07:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2020年11月14日 イイね!

DS5の冬支度

DS5の冬支度今週の朝晩は結構冷えましたね。
まだ近所の銀杏は散らずに綺麗な色をしていますが
通勤時、車の温度計が2℃を
表示している日もありました。

スタッドレスに交換する目安は、
5℃以下になる日が半分近くなったらと勝手に決めています。

DS5はスタッドレスを新調する必要があるので
今年はちょっと早めに動きました。

タイヤを選ぶのも楽しいです。
BS、横浜、DUNLOP、ミシュラン、グッドイヤー、ピレリ等々
調べているだけで楽しいです。
スタッドレスに関しては、上記の中で横浜だけ履いたことがないです。
今年はDUNLOP、ミシュランが新しいのを出しているみたいですね。
新作の売りは氷上性能アップなのかな?

履いたことがない横浜のスタッドレスにもひかれますが
どうせなら、新しいタイプの方が良いかなぁって事で、
ダンロップかミシュランでかなり悩むところなのですが、
最新のは違うのかもしれませんが、
ダンロップはサイドウォールがちょっと硬い印象なので
DS5の硬い乗り心地だと、やっぱりミシュランしかない!
と、ほとんど悩まず指名買いです。

いつものタイヤ屋さんに電話予約。
本日交換してきました。
alt


純正ホイールにスタッドレスを履かせます。
alt

純正サイズ225/50R17 の X-ICE SNOWにしました。
alt


C5エアクロスのX-ICE3+に変えた時も感じたのですが
最近のスタッドレスは静かなんですね。(^^)

減ったプライマシー3からの交換なので、乗り心地はマイルドになりましたが
スタッドレスタイヤという事を感じさせなく好印象です。

今年は雪上に行く機会があるのか分かりませんが、
早く雪道を試したいかも(^^)

Posted at 2020/11/14 17:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS5 | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation