
今日は近くで行われていた
マロニエ・オートストーリー秋Meetingを
見に行ってきました。
このイベント、年2回行われているイベントなのですが
以前カングーの事故の時にお世話になった方がスタッフで
予定が合えば挨拶を兼ねて見に行っています。(^^)
また、私が以前乗っていたC3もこの方のお母様が乗られていて
このイベントはC3との再会する場となっているのですが、見当たりません。
駐車場を見渡すと、「なるほど!」と思う車が止まっていました。
(C3は今でも乗られている様です。(^^))

修復にかなりの時間を要した様ですが、レアな車ですよね。
ちなみにこの方、BXにも乗られています(^^)。
今話題のアルミテープ貼りも実践されていましたが、
効果は???っての事でした(^^)
さてイベントですが、旧車がメインでレアな車が見られます。
(フォトアルバムに載せておきます。)


ウニモグの斜めにいるコカングーはカフェになっていて
所謂キッチンカーの状態で売られていたコカングーを購入されたそうです。
FBMではカフェはされないようですが、日曜日に参加されるそうです。
今回は栃木県警も参加。
パトカー3台が展示され、そのうち2台はNSXとZです。
しかもこのZはNISMO仕様です。(マフラー太いし車高低すぎじゃないですか?)

こんなのに追われたら、即ギブアップします!
実は、今回レイトンハウスGCマシンが展示されるって事で
これを一番楽しみにしていました。

若い方は知らないかもしれませんが、
バブル期にはレイトンハウスカラーのレーシングカーが多かったんです。
私も結構このカラーリングが好きでした(^^)。
今回展示されたマシン、
16番が付いていますので故 萩原光さんが乗っていたマシンです。
レイトンハウスは萩原光さんがテスト中の事故で亡くなった事で
レース撤退を考えていたそうですが、遺族の意向で活動を続けることにしたと
聞いたことがあります。
事故で亡くなっていなければ、一番F1に近いと言われていた方でしたので
日本人初のF1レギュラーパイロットになっていたかもしれませんね。
レイトンハウスカラーのマシンで・・・。
という事で
このイベントに参加できるように、長く乗るように頑張ります!
あ!明日はションボリーに参加しようと思います(^^)
Posted at 2016/10/09 21:48:36 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記