
遅ればせながら、
FBMに行ってきました。
みん友さんとのカルガモ入場を目指して
深夜に自宅を出発。
中央道ルート組と上信越道ルート組の2グループで、
私は上信越道ルートで向かいます。
途中、横川SAでタカ@さんと合流。
2台で中央道ルート組との待ち合わせ場所の白樺湖畔へ向かいます。
白樺湖畔で中央道組と合流。
カルガモでFBM会場へ入場。
短い距離でしたが、一番関心のなかった妻が一番興奮していました(^^)
駐車場はまさかのP10。遠いですね。
が、駐車場の奥を占領しまったりFBMを楽しみます。
駐車場では気になっていたベルリンゴを詳しく見せていただいたりしていました。

作りを見ると、やっぱりシトロエンの車だなぁって感じがしました。
ベルリンゴはカングーより高級感があり1クラス上って感じです(^^)
正規で入れれば結構売れると思うのですが・・・。
どうですか?プジョー・シトロエン・ジャポンさん。
さてメイン会場に向かいます。
いつもと駐車の向きが少し違っていましたね。
私は、ピカソとカングーのワイパーブレードを購入。
ピカソの純正ワイパー1本分でおつりがくる位お得でした。(^^)
息子はミニカーを真剣に選んでいます。

結局、全部で大小含めて13個のミニカーを手に入れ大満足の様子。
買い物を済ませ、会場を回ると興味深い車がたくさんあります。
CARBOXさんのブースでは魅力的な2台が!


この幅でスライドじゃないのは厳しいけど、良いですね。
まさかのローブ仕様の3台並び。
C5カクタス(^^)
毎年、色々な車を見られて楽しいです(^^)
P10駐車場に戻ると、カングー並べが始まります。(^^)
最後はグランドに移動して、カングー並べ。

偶々、チョコ、白、チョコ、白、チョコの並びになっていました(^^)
グランドで、中2の夏休みさんとようやくご挨拶できました。(^o^)/
2CV並べの台数は凄かったですね~。
という事で、楽しいFBMも終わり、諏訪湖へ向かい後泊。
ホテルの隣の片倉館の千人風呂に入って疲れをとって
食事を楽しみ、あっという間に爆睡。(^_^;)
こうして日曜日のFBMは終了しました。
いやー本当に楽しかったです。
Posted at 2016/11/05 00:11:00 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記