
東京モーターショーから帰ってきてすぐに
シトロエンのディーラーに行って商談です。
1.6Lのガラスルーフ付きは外せません。
国内在庫を色々調べてもらいましたが、対象車はあまりなかったかなぁ。
2004年式のナビ付の未登録車で、
1年前からの在庫車なのでちょっと安くしてもらったこともあり
色も良い色だったのでそれに決めました。
2004年式の1.6AVNというグレードです。(特別仕様だったのかな?)
色は、ルージュルシフィールという赤のメタリックです。
この色は日の当たり加減でワインレッドっぽく見えたり
とても綺麗な色でしたね~。
どことなく2CVっぽい雰囲気もありますね。
寸法・重量は
全長:3850mm
全幅:1670mm
全高:1540mm
車両重量:1090㎏
次にエンジンですが
エンジン型式:NFU(直列4気筒)
排気量:1587cc
最高出力:110PS/5800rpm
最大トルク:15.3㎏・m/4000rpm
内径×行程:78.5×82.0
圧縮比:11.0
トランスミッションは5速の2ペダルMT(センソドライブ)というスペックです。
まぁスカイラインからの乗り換えでしたので
周りからは『どうしたの?』『何でそんな変な車に乗り換えたの?』って
かなり言われましたね。
純正ホイールは15インチですが
夏は16インチのOZのミケランジェロを履かせていました。
オフセットが+25くらいだったので、結構はみだし気味。
純正ホイールはセンターキャップが外せないので、タイヤ交換してバランス取り作業ができるタイヤ屋さんも限られて大変だった思い出があります。
最初のドライブでいきなり警告灯が点いて焦り、ディーラーに電話したら
エンジン切っても警告灯が消えなければ再度電話ください!って言われて
そういうものなのか~って思ったり、
AUTOエアコンなのに
吹き出し口を変えたい時は手動で変えるか、吹き出し口を塞ぐかしてくださいね。
と言われたのは結構衝撃的でしたね。(笑)
特に早い車ではありませんが、
必要十分なパワーでパドルシフトで変速しながら結構キビキビ走る車でしたし
フロントガラスとAピラーの所にチケットホルダがあったりして
結構使い勝手が良い車だったと思います。
息子が生まれ、後席にチャイルドシートを載せると結構窮屈になってしまうので
以前からちょっと興味があった次の車に乗り換える事にしました。
という事で、C3は2005年から2012年まで乗りました。
最近は殆ど見かける事が少なくなってしまいましたが、
C3の中では一番好きなデザインかもしれませんね。
Posted at 2020/09/23 23:11:38 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記