• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

またまた主治医で・・・。

またまた主治医で・・・。今週もDS5で主治医の元へ。(^^)

先週は、主治医にアドバイスをお願いしたのですが
今週はドラレコ(前後)の取付とブレーキパッド交換の作業です。


先週の作業の時にピカソで使っていたドラレコを移植するつもりでしたが
映る範囲が結構狭いなぁと感じたので、
今回は前後2カメラタイプのユピテルのDRY-TW7600cPを調達。
2カメラなので、時間短縮&今後の為にと私もお手伝い。
先週センターコンソール辺りはバラしていていますし
レーダー探知機の配線もちょっと手を加えたいところが出てきたので
調度よかったです。(^^)

主治医のメカさんは、先ずはリヤ用カメラの配線です。
alt

リヤハッチだと配線通すの面倒ですよね~(^^;)
ハッチ周りの配線処理をしてフロントへの配線を黙々と進めていました。
alt

自分でも出来ない作業ではないのですが、このスピードではできないですね。
フロントカメラの配線もあっという間に終了して取付完了です。
(私も作業していたのでほとんど写真がありません。)
フロント160°、リヤ150°の広角なのでかなりの範囲が映る様になりました。

ドラレコの取付が終了して、次はブレーキパッド交換です。
DIXCELのMタイプに交換です。
alt

物が届いたとき、フロントのパッドが異常に大きいので、
間違ったかと思いました(^^;)

電動パーキングブレーキ車ですが、
診断機が導入されたのでディーラーに持ち込まずに作業ができるようになりました。

フロントです。
alt

リヤです。
alt


比較対象がないので大きさの違いはわかりにくいと思うので
パッドの大きさを比べるとこんな感じ。
alt
フロントのローターってC6よりも大きいみたいです。
ディーゼルは重くなったのでガソリン車より大きくなったんですね。

これはお手伝いすると邪魔なだけなので、作業を見守ります。(^^)

フロント
alt

alt

altalt




リヤ
altaltalt



昔は自分で交換したけど、もう自分でやるには工具が足りないし無理ですね。
ローターはまだまだ使えそうなので今回は交換しませんでした。

ブレーキの利きも純正と変わらなかったので良かったです。
ダストも少なそうだし良かった~(^^)

Posted at 2020/10/12 21:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
456789 10
111213141516 17
18 1920212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation