• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

雨なので洗車できないし・・・。

雨なので洗車できないし・・・。今日は一日雨の様です。
洗車できないので、またちょっと車弄り。
なんか毎週やっている感じがしますが・・・。(^^;)

DS5のナンバー灯をLEDに交換です。
LEDはキャンセラー内蔵のものを準備してあるし、
このクリアレンズを外して
alt
alt

この球を外してLEDに交換するだけの単純作業なので、
5分もあれば終わると思ったのですが・・・。

球が抜けない!
ライセンスナンバーフレームを取り付けたこともあり、
若干指が入りにくいです。(^^;)
一応つかめるのですが、引っ張っても動く気配がないし、滑ってしまいます。

暫く格闘しましたが、全く取れる気配がありません。
プライヤーとかで挟むと割れちゃってもっと面倒なことになるだろうし、
差込口辺りに何かを差し込んで梃子の原理で外そうかと考えましたが
ショートさせても面倒だしなぁ~とか色々考えながら引っ張るけど全く外れません。

一番安全な方法はこれかな?って事で、
電球にマスキングテープを巻いて引っ張りやすくしてみます。
マスキングテープを巻くのも大変ですが、
何とか巻いて引っ張りやすい感じにしてみます。
(一生懸命すぎて写真を撮る余裕がありませんでした。(^^;))

根本的にきつく嵌っているのか、ちょっと抜けそうにもなかったのですが
何とか電球をとることが出来ました。
alt

まさかこんな斜めについているとは・・・。

alt
電球にテープの粘着が付いています(^^;)

あとはLEDに交換するだけ。
alt

alt
alt

キャンセラー内蔵で無極性のLEDなので点灯確認しなくても大丈夫なのでしょうが
念のため確認しておきます。

alt

LEDのトップ部はプロジェクタータイプなので、
電球が斜めに入るタイプだと光り方にムラが出てしまいますね。

まぁ、ちょっと様子見で、気になるようなら別のものを調達するようにしましょう。
Posted at 2020/10/17 11:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
456789 10
111213141516 17
18 1920212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation