
シュアラスターから
荷物が届きました~(^^)/
シュアラスター信者なので新製品を試さなければ・・・。
今回届いたのはこれ!
右側が「Zero Window STRONG RESET」
ガラス面に付着しているウロコの除去剤です。
左側は「Zero Window SPLASH」
撥水コーティング剤でZero Windowの新作ですね。
ウロコ除去剤は「GLASS COMPOUND」を、
ガラス撥水剤は「Zero Window」を使用していましたので
今回の新製品は以前の製品とどう違うのかを比べたいと思います。
旧製品はDS5で、新製品はC5エアクロスで試すことにしました。
先ずは旧製品から。
洗車して汚れを落としてガラス面の水を拭き取ります。
DS5の屋根には若干のウロコが付いています。
付属のスポンジにコンパウンドを垂らしてガラス面を磨きます。
弾かなくなったらOKです。
水で洗い流すと、撥水していたのが親水状態になります。
拭き取ってからZero Windowを塗ります。
ウロコも目立たなくなりました。
次にC5エアクロスで新製品を試します。
まず最初に洗車して汚れを落とします。
ちなみにガラスルーフとフロントウィンドウはこんな感じで弾いています。
次にウロコ落としに移ります。
Zero Window STRONG RESETは水滴を拭き取らなくてもOKです。
これは凄く便利ですね。
付属のスポンジに液剤を垂らして塗っていきます。
最初は液剤も弾いた状態になっていますが、次第にこの弾きが無くなってきます。
この弾きが無くなるのは旧製品とそれほど変わらないですかね。
この後は旧製品と同じく水でしっかり洗い流します。
洗い流すと今まで撥水していたのが親水状態になっています。
水滴を綺麗に拭きとりしっかり乾燥させます。
Zero Window SPLASH。
緑色のキャップを外して使用します。
フェルトに液が含まれるので軽く塗るだけです。
塗れないときはボトルをちょっと押してあげればOK。
フェルトの形状が楕円でこういう曲線の所や端っこも塗りやすいですね。
ただ、ワイパーアームの近くはこの楕円形のフェルトが届かないので
何らかの方法を考えたいですね。
塗った後、しばらく放置。
気温がちょっと低かったので15分程度放置しました。
あとは濡らして固く絞ったクロスで拭きあげるだけです。
雨が降るのがちょっと楽しみですね。
新旧製品を同時期に試せたので耐久性がどの程度違うのかも
モニターしていきたいと思います。
Posted at 2022/03/21 14:00:46 | |
トラックバック(0) |
C5エアクロス&DS5 | 日記