• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

3連休初日は・・・

3連休初日は・・・3連休初日ですね~。
直していただいたカッコウ時計ですが、
また振り子の動きが悪くなっていたので
沼田市の時計屋さんに再度持ち込みすることにしました。
行くときは高速を使用しましたが、なかなか混んでいましたね~。
東北道でクルコンを使おうとダイヤルを回したら
なんと!「ピロリロ」って音とともに警告メッセージが!
alt
アクティブクルーズコントロール故障・・・。
クルコンが全く使えませんでした(^^;)
まぁ途中から車が結構多くなったのでクルコンで走る感じではなかったですが。
下道では感じていなかったのですが、高速でのスピードレンジになると
エンジンのパワーが出ていないのか、加速がかなり鈍かったですね~。

約1時間半で群馬県の沼田市の時計店に到着。
alt

軽く見ていただいたのですが、特に破損している様なところは無さそうとの事。
再チェックして、数日動かして状況を見ていただくことになりました。

お店をでてエンジンをかけると相変わらず「エンジン故障:要修理」の警告があります。
帰りはちょっと寄り道したいところもあるので、下道で帰ります。
途中、クルコンはどうかなぁ~ってクルコンの設定ダイヤルを回すと
何のエラーも出ませんし、ちゃんと作動もしました。
まぁエラーが出たのは、何かの気まぐれって感じですかね。

ちょっと寄り道しながら約3時間半で宇都宮に到着。
その後、エンジン異常警告灯の再発のチェックの予約をしてあったディーラーへ。
alt


メーカーから保証修理OKとの連絡があり
ちょうど部品も届いたのでエラーチェックだけじゃなく交換もしちゃいますねと
思ったよりも早く吸気温センサーの交換をしていただきました。
あ!クルコンの事もチェックお願いしておきました。

約1時間で作業終了。
前回スラッジ清掃していただいているので、
またスラッジが溜まっていたわけではありませんがセンサー部は黒く汚れていましたね。
まぁスラッジ除去時にセンサー部を綺麗に清掃することはできないでしょうから
この汚れが原因なのかなぁ。
クルコンのエラー発生は残っていましたが現象が出ていないので
何かの影響で一時的に出たのではないかとの事でした。
再発するようならカメラ等々がダメな可能性もあるので、経過観察ですね。

スロットルハウジングの吸気温センサー交換後ですが、
エンジンがまだ暖まりきらない時に発生していたエンジンの脈打ちが
気持ち少なくなっている感じがします。
まぁちょっと乗ってみないと分からないですね。
最近ちょっとターボのアクチュエータが怪しい感じもしているんですよね。
時々ターボのバックタービンの音が出るので、うまく作動していない可能性もあるかも。
メカニックさんに聞いたら、
アクチュエータに異常があってもセンサー等でモニターしていないので
異常警告は出ないので、スラッジ蓄積の影響もあるかも・・・。との事。
いずれにしても、当分の間様子見って事ですね。



Posted at 2023/11/03 22:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 2 34
567891011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation