
C5エアクロスに乗り換えて
早くも2回目の車検になりました。
今回は車検と同時にリコール作業を行ってもらうのと
ちょっと気になる現象があるのでディーラーに1週間預けます。
ん?今までとちょっと違っているなぁと思ったら
DSストア宇都宮のオープン日でした。
車検の事前チェックで見てもらっている間に、ちょっと見学。
シトロエンの白基調の明るいショールームと全く違い
黒基調のシックで高級感あるショールームですね。
中には限定車のDS4とDS3が置かれていて
この赤のDS4は凄く魅力的だなぁって見ていました。
外にはDS7とDS4の試乗車もありました。
さてDSのショールームを見て時間をつぶし、
概略の見積り提示がありました。
いわゆる、フルスペックでの車検費用ですね。
金額は、約45万円でした。ちょっと驚きますよね(^^;)
大きな金額になるのは、バッテリー、ATF、リヤブレーキパッド&ローターですかね。
バッテリーだけで9万超えですし、リヤブレーキ関係もほぼそれに近い金額。
ATFは工賃を入れると10数万。
普段から主治医のもとでメンテナンスをしているので、
オイル交換やATF交換、ブレーキパッド&ローター交換は当然削除。
実は車検後にオイル交換&ATF&LLC交換の予約済です。
結果的には、
フィルター系(燃料フィルター、エアコンフィルター、エンジンエアーフィルター)、
ブレーキフルードの交換だけにしたので、諸費用を除くと12万円位になりそうです。
で、1週間の代車はこれです。
C4ピカソ!
久しぶりの初代C4ピカソです。
と言っても、我が家の乗っていた2.0Lではなく、1.6Lターボのですが。
このハロゲンライト仕様のピカソってリヤがバネサスだけだと思っていたのですが
エアサスの仕様もあったのですね。
C5エアクロスから乗り換えると足回りはちょっと硬いなぁって感じますが
このフワフワ感はやっぱりシトロエンですね。
乗り心地は2.0Lのとそれほど変わりませんが、
エンジンの振動がちょっと気になりますね。(C5で感じたのと同じです。)
エンジン音は1.6Lターボは静かですね。
2.0Lのエンジン音はその気にさせる良い音がしていたので物足りません。
(まぁファミリーカーなので静かな方が望まれるでしょうが。)
1週間の通勤ですが、C4ピカソライフを楽しみたいと思います。
Posted at 2024/06/10 20:03:21 | |
トラックバック(0) |
C5エアクロス | 日記