• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

先日の豪雨の時に・・・

先日の豪雨の時に・・・台風10号の影響で時々あり得ない量の雨が降っていた時の事です。
通勤時に、途中で前が見えないほどの雨量になり
あっという間に水たまりが出来てしまうほどの豪雨だった時です。

ちょっと走ったら雨は止み、安心して走っていると
シフトノブ周辺からピチャていう音が・・・。
見ると水滴が落ちています。
ガラスルーフを開けっ放しだったのか?と一瞬思いましたが
いやいや開いていないし・・・。
ふと、ガラスルーフの開閉スイッチあたりを見ると水滴が・・・。
alt


雨漏りしている・・・。
会社の駐車場でパネルを外してみたら、結構水が溜まっていました。
とりあえず水を拭いてパネルをはめて様子見です。

宇都宮は雷雨が多い地域で、毎日のように雷雨という時もあるのですが
幸いそこまでの頻度での雷雨はなく、雨漏りもしていませんでした。
恐らく雨量が多すぎて排水溝からの排水が間に合わなく
内側に漏れてきたのだと思います。
そういえば、ガラススライディングルーフ部の掃除ってしていなかったので
早速チェックしました。
altalt


左右の排水溝に大きな詰まりはなく、
若干の汚れはあるものの、排水できない状態にはなっていませんでした。
水を入れても、しっかり流れていきました。

まぁ見たついでなので、掃除もしておきます。
スライディングルーフのレール部の汚れを拭き取り
排水溝から先の小さいごみを吹き飛ばす目的で
エアーダスターで風を送り込みます。alt

水を入れながら何度もエアーダスターでブローして終了。
気持ち、排水スピードが速くなったような気もします。

とりあえずこれで雨漏りが発生するかどうか様子見ですね。

Posted at 2024/09/08 10:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation