• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

カングーのナビ地図更新

カングーのナビ地図更新お盆休みも今日で最終日です。

今年は特に遠くに出かける用事もなく
部屋の片付けや車弄りなどをしていました。

色々整理していて、カングーのナビ地図更新しようと
昨日の昼過ぎからデータダウンロードを開始。



PCに地図データのSDカードを入れて
すぐにダウンロード完了するものだと思っていたら
甘かった!

これまでアップしていない過去のパーツや整備をアップして時間を潰しましたが
日が変わってもダウンロードが完了しません。
我が家の通信速度の問題?って思いますが
ダウンロード画面に「ダウンロードが完了したらPCの電源を切る」
というチェックボックスがありましたので
通信速度の問題ではないのかも(^_^;)

待っていられないので、PCがスリープしないように設定を変えて寝て
今朝起きたら無事完了していました。

新しい地図データがダウンロードされたSDカードを
ナビにセットし、メッセージ通りに操作し再起動したら完了です。
ダウンロードの時間に比べるとあっという間で、2~3分程度で終わりです。


2016年度版って2015年度の地図みたいなので
圏央道は東北道まで繋がってないかも・・・。

まぁ~無償バージョンアップは来年までなので
来年も更新すれば良い感じになるでしょう(^^)

追)
息子から「パパは車弄りばかりしている!」って苦情がありました。(^_^;)
後で色々な所に連れて行くから許してね(^^)
Posted at 2016/08/16 12:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2016年08月14日 イイね!

カングー弄り(LED化)

カングー弄り(LED化)途中中断していた
カングー弄りですが
完了しました。


内容はLED化&フロントウインカーのポジション化です。

室内灯とナンバー灯は以前からLEDにしていましたが
先日余っていたLEDをブレーキランプに付けた際に
やはりLEDの点灯の仕方が良いなぁって思い
全てLED化を実施しました。


もちろんウインカーはハイフラ対策も実施しました。
できればリレー交換が一番良かったのですが
情報がなく抵抗追加でハイフラ対策を行いました。

更にフロントウインカーは
ウインカーポジション化にしてみました。
最近はコントローラーが無くてもウインカーポジションができる
製品が出ているんですね。


フロントはHIDの6000Kと同じ色合いになりましたし
ウインカーもすべてLED化したので切れの良い点滅になり満足です。

あっ!以前ブログで書いたブレーキランプも
赤色LEDに変更して、はっきりした赤色で点灯するようになりました。
ハイマウントは白色LEDで大丈夫ですよ(^^)



全てLED化することによって、
アンバーバルブがステルス化されて色味がない車になりました。(^_^;)

ウインカーポジション、ちょっと明るすぎかも(^_^;)
Posted at 2016/08/14 22:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2016年08月14日 イイね!

お盆なので

お盆なので

カングー弄りは中断し、
お盆なのでお線香をあげに夕方から妻の実家に。






小さい子供たちは花火で楽しみ、
大人たちは
那珂川でとれた鮎を塩焼きし、ビールを楽しみました。(^^)

いや~飲み過ぎた(^_^;)

Posted at 2016/08/14 03:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2016年08月13日 イイね!

今日は

今日は今日はカングー弄りをしています。

タイトル画像は弄る前です。











弄り途中の画像です。


途中、部品が足りなくピカソで調達。
エンジン軽くて良い感じ(^^)
Posted at 2016/08/13 13:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2016年08月11日 イイね!

ピカソのドーピング計画(Part1)

ピカソのドーピング計画(Part1)

前回のピカソのエンジンオイル交換から約7,000km。

最近、燃費も悪くなってきているし、
エンジンの音もうるさくなってきている気がしていました。

そんな時、車屋さんから
良いオイルの取扱いを始めたとの連絡があったので
先週、ドーピングの予約&取り寄せをお願いし、
本日第1弾の作業をしてもらいました。




ドーピング第1弾は、エンジンオイル交換です。

使用するオイルはNUTECのNC-50とNC-51。
NC-50だけだとちょっと硬いのでNC-51とブレンドし
狙いは5W-40相当に。
もちろんエレメントも交換します。

8万キロを超えているので、
超微細化された成分が出力・燃費向上や騒音低減させるという効果を期待し
良いオイルでも入れておこうと頑張っちゃいました(^^)
ちょっと高いですが・・・。(^_^;)

交換して10km程度しか走っていないので
効果のほどはわかりませんが、音は静かになった様に感じます。
詳細は、もう少し乗った後にアップします。

第2弾は第1弾の効果が分かった頃に実施の予定です。
一気に作業してしまうと、何が効果あったのかわからないので・・・ (^^)

Posted at 2016/08/11 22:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
78 910 1112 13
1415 161718 1920
21222324 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation