• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

ピカソのスタッドレスを新調しました。

ピカソのスタッドレスを新調しました。

ピカソのスタッドレスを新調しました。

今まで履いていたのは、新車購入時に入れたもの。

納車時は17インチOZ+夏タイヤにしており
その冬にスタッドレスを純正ホイールに組んだので
2008年34週製のものでした。


さすがにゴムも硬くなりヒビも入っていますので
雪道では夏タイヤよりはマシだけど、
本来の性能はとっくの昔に出てないスタッドレスですね。(^_^;)


ピカソは長く乗ることを決めているのですが
なかなかタイヤを買う勇気が・・・。
まーこんなタイヤだから今年はさすがに交換しないとダメですね。

という事で、しばらく前から色々と情報収集。
どうせなら、今まで履いたことのないメーカーのものにしようと吟味。

スタッドレスは、ヨコハマ、グッドイヤー、TOYOは履いたことがありません。
ヨコハマは評判が良いのですが、夏タイヤを含めると
全く履いたことが無いのはグッドイヤーかTOYOなので、二者択一です。
(あ!韓国タイヤは一切履いたことはないですね。)

最近グッドイヤーがVectorなど魅力的な商品も出しているので
今回はグッドイヤーで決定。
シロクマキャラがCMやっているのもちょっとは影響しているかも(^_^;)

決まれば早速ICE NAVI 6を購入。
サイズは215/55R16 93Qで出来立てのタイヤでした。

という事で、ちょっと早いですが、夏タイヤからスタッドレスに交換しました。
タイヤ屋さんもシトロエンに慣れていて、エアサスOFFにして作業してました。
途中、良く行く車屋のメカさんも来て、こんなところで会うとは・・・って話をしながら
あっという間に作業終了。


純正ホイールでスペーサーも外したので、ちょっと見た目が・・・。
まー仕方ないですね(^^)


乗り心地も良いですし、音も静かです(^^)

さてカングーはいつ交換しようかなぁ~。

Posted at 2016/11/12 12:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2016年11月06日 イイね!

ディーゼル試乗

ディーゼル試乗ピカソの部品を発注しに
シトロエンディーラーへ行ってきました。


スタッフ&メカニックさん達と
来年の車検等々の話をしていて
案の定、ピカソのフェイスリフト&ディーゼルの話に。

ピカソのフェイスリフトですが、
個人的に気になっていた部分が変更、良くなっていますね。
特にサイドビューで目立つ天井からリヤにかけてのアーチが
グレーからシルバーに変更になり綺麗になるのは良いかなぁ。
と言っても、目玉はディーゼルですね。(^^)

などとスタッフさんから色々話をされましたが
デザインは旧ピカソの方が好きだし、6ATよりEGSが好きという事で
新型には乗り換えしないよ~って言っておきました。(^^)

「そういえば、ディーゼルに乗りました?」って聞かれたので
「そういえば、乗ってないね~!」って言ったら
「乗ってみます?1.6も2.0もありますよ!」って。

「ピカソに乗るのは2.0だよね?じゃ~2.0を試乗させて!」って言ったら
DS4クロスバックの試乗車が出てきました。(^^)
外から音を聞くとやっぱりディーゼルですね~。

「じゃ~試乗してきま~す!」って、コース自由で試乗。
室内でもディーゼルって音がします。
アクセルちょっと踏むと、結構力があるのがすぐに感じます。

ストップ&ゴー、ちょっとしたワインディングでも良い感じ。
ちょっとした直線でアクセル踏みこむと、あっという間に免停スピードに突入。

調子に乗って、赤信号で止まって、青に変わったらアクセル全開!
ちょっとタイヤが鳴らしてスタート、あっという間に1??キロに!
早い!! そして街乗りもトルクがあって乗りやすいです。

6ATは出来が良すぎて面白みが全くないですが
このディーゼルが載ったピカソは相当魅力的です。
もしEGSだったら乗り換え決定しちゃったと思います。(^^)

新しい車はやっぱり良く出来ていますね~。
長く乗るって言っているのに、危うく罠にはまるところでした(^_^;)

Posted at 2016/11/06 22:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2016年11月05日 イイね!

FBMの翌日

FBMの翌日今回のFBMは
初めてFBMに参加した3年前と同じく
諏訪湖で後泊。
泊まったホテルも3年前と同じです。

温泉入って疲れを取るって感じですね(^^)



隣には片倉館があり、宿泊者は1回無料で利用できます。(^^)
が、3年前は雨が降っていて、片倉館は利用しませんでした。

今回はしっかり利用させていただきました。
詳しく知らずに行ったので
その深さにちょっと溺れるのではという焦った顔をしてしまい
周りに見られてないかなぁ・・・なんて事も(^_^;)

建物も素晴らしいですね。



10時からの営業なので駐車場で待たれていたのでしょう。
昨日は車山にいただろうというシトロエンが2台止まっていました。



丸高味噌へ行こうと思っていたところ、なんと月曜日は定休日。
どうしようかなぁと検索していると、
ジョンくろさんから「信玄餅の工場見学お勧めですよ」とのコメントが!
妻も乗り気で、信玄餅工場へ向かいます。


着いたら調度工場見学の時間。
息子も興味津々。
手作業で包んでいるんですね~(^^)




全てお菓子で出来ているそうです\(◎o◎)/!


工場見学の後は、なにやら長蛇の列へ並んでみました。
この列は、袋詰め放題の列で、¥220で信玄餅が詰め放題だそうです。(^^)

と並んでみたものの、
お店の方からは商品の数から推測すると、私の10人位前でなくなるだろうとの事。
ギリギリまで並んでみましたが、
やはり自分の所までは商品は無くなる確率が非常に高かったので諦めました。

あ~工場見学は後にしておけば良かった(>_<)

信玄餅ソフトやアイスを食べてお土産を買って帰ってきました。
お土産に買った大福、柔らかくて美味しかったです。(^^)


いや~工場見学って楽しいですね(^^)

帰りの車内は、妻と息子はスヤスヤ。
FBMは朝早かったし、かなり歩き回っていたので疲れたでしょうね(^^)

FBMを振り返ると、
ピカソ→カングー→ピカソ→カングーって流れで参加しています。

ってことは、来年はピカソで参加ですかね(^^)
Posted at 2016/11/05 16:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2016年11月04日 イイね!

FBM行ってきました。(今頃!)

FBM行ってきました。(今頃!)遅ればせながら、
FBMに行ってきました。


みん友さんとのカルガモ入場を目指して
深夜に自宅を出発。



中央道ルート組と上信越道ルート組の2グループで、
私は上信越道ルートで向かいます。
途中、横川SAでタカ@さんと合流。


2台で中央道ルート組との待ち合わせ場所の白樺湖畔へ向かいます。
白樺湖畔で中央道組と合流。


カルガモでFBM会場へ入場。
短い距離でしたが、一番関心のなかった妻が一番興奮していました(^^)


駐車場はまさかのP10。遠いですね。
が、駐車場の奥を占領しまったりFBMを楽しみます。


駐車場では気になっていたベルリンゴを詳しく見せていただいたりしていました。

作りを見ると、やっぱりシトロエンの車だなぁって感じがしました。

ベルリンゴはカングーより高級感があり1クラス上って感じです(^^)
正規で入れれば結構売れると思うのですが・・・。
どうですか?プジョー・シトロエン・ジャポンさん。


さてメイン会場に向かいます。
いつもと駐車の向きが少し違っていましたね。

私は、ピカソとカングーのワイパーブレードを購入。
ピカソの純正ワイパー1本分でおつりがくる位お得でした。(^^)
息子はミニカーを真剣に選んでいます。

結局、全部で大小含めて13個のミニカーを手に入れ大満足の様子。



買い物を済ませ、会場を回ると興味深い車がたくさんあります。

CARBOXさんのブースでは魅力的な2台が!

この幅でスライドじゃないのは厳しいけど、良いですね。


まさかのローブ仕様の3台並び。



C5カクタス(^^)


毎年、色々な車を見られて楽しいです(^^)


P10駐車場に戻ると、カングー並べが始まります。(^^)




最後はグランドに移動して、カングー並べ。
偶々、チョコ、白、チョコ、白、チョコの並びになっていました(^^)


グランドで、中2の夏休みさんとようやくご挨拶できました。(^o^)/



2CV並べの台数は凄かったですね~。


という事で、楽しいFBMも終わり、諏訪湖へ向かい後泊。

ホテルの隣の片倉館の千人風呂に入って疲れをとって
食事を楽しみ、あっという間に爆睡。(^_^;)

こうして日曜日のFBMは終了しました。

いやー本当に楽しかったです。
Posted at 2016/11/05 00:11:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 4 5
67891011 12
13 14 1516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation