• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

年末年始は

年末年始は29日から休みに入りましたので
大掃除を早めに終わらせて
車弄りをしようと思っていましたが
29日の午後から発熱&高温キープ。
しかも身体中が痛くなってきて寝ているのも辛い状況。
これってインフルエンザ?

病院休みに入っているので、休日診療行こうかと思いましたが
待ち時間が異常に長いので(過去に経験済(^_^;))、
耐えられそうもないので薬を飲んでおとなしく寝ていました。

予防接種受けていたので、ちょっとは軽く済んだのでしょうか。
今朝は平熱に戻り、なんとか動き回れるようになりました。

でも外での車弄りはしない方がよさそうですね(^_^;)


長続きしないかもなぁ~って思いながら今年みんカラに登録して
たくさんの方々とお友達になっていただき、イベント参加も今まで以上に楽しくなりました。
本当に登録して良かったです。(^^)


色々お付き合いいただきましたみなさんありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します!
Posted at 2016/12/31 10:28:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年12月25日 イイね!

サンタさんから

サンタさんから

朝、息子は目を覚ますなり
「サンタさん来ているかもよ!」って
ツリーのある部屋へ走って行きました(^^)

「あった!」って、凄く嬉しそう(^^)

「でも、何でこんなにあるんだそうねぇ~」って不思議そうな顔をしています。

「昨日、クラッシャーズ飲めなくて可愛そうだったからサンタさんサービスしてくれたんだよ!」って言ったら

「泣いちゃったけど~?」って。

泣いたの気にしているんですね(^^)


で、袋を開けた中身はこれ!

新幹線の服が2着(1着はママとお揃い)、恐竜の靴下(パパとお揃い)
そしてDVD3セット。

いや~子供らしいおもちゃが無いですね(^_^;)


早速息子は洋服と靴下を着用。
パパに靴下履いてってお揃いになってます。(タイトル画像です)


サンダーバードのDVD BOXが出てきたときには、大喜びの顔(^^)
朝食食べ終わって、すぐにサンダーバードを見始めました。
NHKで放送している時から見ていて大のお気に入りの様です。

が、見たことあるやつなので『アーロと少年』に変更して
テレビの前に釘付け状態です。


さて、来月の誕生日プレゼント、何にしようか考えなければ(^^)

Posted at 2016/12/25 10:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2016年12月24日 イイね!

Happy Christmas !

Happy Christmas !
Happy Christmas !


今年のクリスマスイブの出来事。
近くのショッピングセンターで買い物をして帰ろうとすると、
息子がケンタッキーのクラッシャーズが飲みたいと・・・。

何も今日じゃなくても・・・。と思いながらしぶしぶ行列に並ぶことに。
いつもは並ぶのを嫌がる息子も、
「ヤッター!」って満足げな顔をして今日はおとなしく並んで待っています。

待つこと30分。いよいよ注文の時です!
クラッシャーズを注文したところ
「申し訳ありません。今日は取扱いしていません!」って・・・。
息子はそれを聞き、サーっと店を出ていきました。
「ん?随分あっさり出て行ったなぁ~」って追って行ってみると
店を出て少し離れたところで声を殺して泣き出しました。

車に乗っても、家に帰ってきても泣いていましたので
よっぽど飲みたかったんでしょうね(^_^;)

なかなか泣き止まなかったのですが
「サンタさん、かわいそうって思ってプレゼントたくさんくれるかもよ!」
って言ったら、ちょっと落ち着いて泣き止みました(^^)

という事で、今年のサンタはたくさんプレゼントを持ってきました。

ツリーの下にたくさん!

明日の朝、喜んだ顔が見られるかなぁ(^^)
Posted at 2016/12/25 00:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2016年12月23日 イイね!

ピカソでいわき市へ行ってきました。

ピカソでいわき市へ行ってきました。
今日はピカソで
いわき市に行ってきました。





最近の息子のブームは恐竜です。
という事で、比較的近い福島県いわき市にある
「いわき市石炭・化石館」に行ってきました。

近いと言っても、高速使って2時間ちょっとかかりますが・・・。

途中、常磐道の中郷SAで休憩。
SAには野口雨情の歌碑があったり
金属パイプを順番に叩いていくと ♪赤い靴♪のメロディーになったりと
息子の気晴らしにもなりました。(^^)


気分転換をして目的地へ向かいます。
結構風が強くて、
いわき市石炭・化石館へ到着した時は、車のドアを開けるのも大変な位でした。

吉村作治先生のエジプト展も開かれていました。

早速、中に入ると、恐竜の化石がありました。
息子もちょっと興奮気味。


恐竜の糞の化石のにおいを嗅いだり(笑)


結構楽しんでいました(^^)
ちなみに石炭の炭坑見学もしましたが、これは怖がっていました(^_^;)

さて、次なる目的地は、車で20分程度の距離にある
「アクアマリンふくしま」です。


子供って水族館系好きですね~(^^)

妻の携帯を奪い取り写真撮ったり、色々な魚を見て喜んでいました。

最後に海産物を買って帰ろうと「ら・ら・ミュウ」へ。
息子は、以前食べられなかった貝(ホタテ)が欲しいと
ず~っと言っていたので、ホタテを購入。

以前食べられなかったのが相当悔しかったのでしょうね。
帰宅したら、即ホタテを食べると言いだし、大満足で食べていました(^^)

息子には、大満足の1日だったようです(^^)


Posted at 2016/12/24 00:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2016年12月18日 イイね!

ピカソのリフレッシュしました。

ピカソのリフレッシュしました。昨日ディーラーに行った理由は
ピカソのリフレッシュです。(^^)


数か月前に、ルーフレールのモール(トリム)が割れているのを発見。
更に、スポイラー部のパッキンも切れていましたので
部品を発注してありました。

ルーフレールトリムは国内に在庫がなく、本国から取り寄せ。
11月は仕事やイベントで色々忙しくて
交換に行っている余裕がなく、ようやく交換作業をしてもらいました。


正直、何でこんなところが割れるかなぁって耐久性に不満を感じますが
部品もトリムだけ取ることができましたし、安くて助かりました。
工賃の方が高いって初めてかもしれません。(^^)

30分程度で作業が終わるかなぁって思っていたのですが1時間以上の作業。
ルーフレールのボルトも錆びていたりとか、
スポイラーを外しての作業とか色々面倒な作業だった様です。

スポイラーシールを交換したのは初めてだったそうですので
時間がかかるのは仕方ないですね。
見ていましたが、自分でやらなくて良かったって思いました。

ルーフレールトリムは、
新車補償で交換された方もいらっしゃるようですが
〇の部分が微妙に形状(長さ)が変わっていたので
対策品になっている様ですね。


でも割れるのはそこじゃないんですが・・・。って。
まー単純に考えて、あと8年は大丈夫でしょうから問題ないんですが。(^^)

NEWピカソディーゼルも期待するほどじゃなかったので
乗り続けることは確定的です。

後は次の車検の時にEGSのジャダー対策だけですね。
お金セーブしなきゃ(^_^;)


現在長野で行われている全日本アイスホッケー選手権で、
創部から応援していたチームが決勝進出したので
見に行こうかと思っていましたが、BSで観戦することにします。
でも生でみたいなぁ・・・。
Posted at 2016/12/18 11:25:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 8910
11 121314 1516 17
1819202122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation