• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

ピカソ BlueHDi 試乗しました。

ピカソ BlueHDi 試乗しました。

今日はディーラーへ行ったついでに
ピカソディーゼルを試乗してきました。


以前DS4で試乗した時に
好印象だったディーゼルですので
試乗したら誘惑に負けて乗り換えちゃうかも・・・って
思いながら試乗しました。


エンジンがかかった試乗車に近づくと
やはり、ディーゼルの音が・・・。
これはDS4でも同じだったので特に気になりません。(^^)

いざ、試乗へ!

ん? 重たい? っていう印象が・・・。

アクセルをもっと踏みこんでみましたが
DS4と違って、トルクが少ないって感じがします。
逆にDS4とは違って、走っている時のディーゼル音は気にならないです。

乗り心地は、ちょっと硬めですね。
まー当たりもついていないでしょうし、
8万キロ超えた私のへたっているピカソと比べてなので
正しい評価ではないかもしれませんが(^_^;)

という事で、試乗した結論を言うと、
 「NEWピカソへの乗り換えはしません!」

ディーゼルは悪く無いのですが、正直DS4の方が好印象でしたし
現行ピカソの乗り心地や解放感は、他の車から比べるとダントツですが
旧ピカソと比べてしまうとちょっと悪くなっている様に感じます。

という事で、乗り換えせずに、次の車検も通す事に決定しました。(^^)

来年のカレンダーをいただき帰ってきました。



追)ディーラーに行ったもう一つの理由はまた後日。

Posted at 2016/12/17 22:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2016年12月15日 イイね!

ピカソのバッテリー交換しました。

ピカソのバッテリー交換しました。

ピカソのバッテリー交換をしました。

2年半前に、保育園の駐車場で突然死。

もうそんな面倒なことは繰り返したくないので
ダメになる前の早めの交換です。

2年半じゃそれほど早くもないですが・・・。

今回選んだのはAC DelcoのLN3。
昔、Delcoのバッテリーを使用していて印象は悪くなかったのと
BOSCHよりお手頃価格という事でDelcoにしました。


交換作業をして、付いているバッテリーを見ると
「ん?ちょっと小さい・・・。あれ?BOSCHの6Cが付いている・・・。」
6CはC4の適応バッテリーで、C4ピカソは7Cが適応バッテリーのはず。

突然死した時に、ディーラー休みなのに店長に連絡とって
無理に新品バッテリーを調達&交換してもらったので
7Cの在庫が無かったんでしょうね。(^_^;)

特に何の異常もなかったので、それほど気にしなくても大丈夫なんですね。

でも大きさは結構違いますね。


冬場はバッテリーの負担も増える時期ですので、
結果的に早めに交換して良かったかもしれません。

交換後、気のせいか若干ジャダーが緩和された感じもします。
気のせいですかね。

Posted at 2016/12/15 22:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2016年12月12日 イイね!

NISMO FESTIVALに行ってきました。

NISMO FESTIVALに行ってきました。
NISMO FESTIVALに2年ぶりに行ってきました。

4時半過ぎに出発し、
東北道-圏央道‐中央道経由で
富士スピードウェイへ向かいます。







中央道に入ると、行くだろうなぁという車をたくさん見かけ、
派手なR35GT‐Rを追ってみます。

道を譲っていただいたのですが、アクセルベタ踏みでも加速しないです(^_^;)
上りでは、1.2ターボじゃきついです。

8時前に到着し、Club nismo駐車場に止めて先ずは買い物です。(^^)
息子用のミニカーを購入した後は、FESTIVAL限定グッズを買うのに並びます。
並んでいる間の暇つぶしは、通る車を見ている事。(^^)

懐かしい車もたくさん通り、見るだけでなく音も楽しみます。
やっぱりRBエンジンの音って良いですね~(^^)
また戻ろうかなぁって思っちゃいます(^_^;)

その後、色々なショップを覗いて
ピカソやカングーに付けられそうなもの無いかなぁって探してみますが・・・。
日産車に乗っていたら、かなり散財してしまいますね。(過去に経験あり)
駄目もとで、GT-Rのリップスポイラーとか買っちゃおうかと思いましたが
やめておきました。

ピット内の展示車両を見たり、レースを見たりして楽しみました。
その他写真はフォトアルバムに入れておきます。


息子もちょっとは楽しんだ様です。


ちょっと早めにスピードウェイを出て、ほうとうを食べに行きます。

色々なお店があるんですが、私は昔から不動ほうとう派です。
寒い時期のほうとうって、体が温まりますね(^^)

腹ごなしをして、中央道経由で帰ります。
途中、渋滞はありましたが圏央道が開通して楽になりましたね。
19時には帰宅できました。(^^)
これで年内のイベント終了って感じですね。


今回購入した息子用のミニカーです。

やはり、リヤスポ無しには興味がなさそう。

何故か2CVがあったので、S110シルビアと一緒に買ってしまいました。
一応昔のトミカです。(^^)
Posted at 2016/12/12 18:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2016年12月08日 イイね!

お遊戯会&イルミネーション

お遊戯会&イルミネーション今日は保育園のお遊戯会でした。

毎日毎日練習し、
頑張った結果を披露する日です。

遊戯、合奏、歌、劇と毎日頑張っていたので
本番できちんとできるかなぁって心配しながら見ていました。(^^)

去年の息子は不安げな顔をして演じていましたが
今年は終始笑い顔で演じていました。(^^)

成長してるんだなぁ~って感じたお遊戯会でした。(^^)

お遊戯会終了後、
良くできました!ってご褒美に、
あしかがフラワーパークのイルミネーションを見に行ってきました。

15時に到着。早すぎた!! (^_^;)
まだ明るいけど入場して暗くなるのを待ちます。

子供にはサンタさんからプレゼントがあります。


息子が真剣な顔をして『サンタさん、ここにいたのか~』って
ボソっと言ったのはちょっと笑ってしまいました。(^^)

そんなことをやっているうちに暗くなってきました。


綺麗ですね~。息子も大喜びでした。(^^)
県外からも来られたり、バスツアーがあったりするのも納得です。


駐車場で隣に初代C3の後期型が止まっていましたので記念に。

綺麗に乗られていますね~。
やっぱり初代C3のデザインは良いですね~。
Posted at 2016/12/08 22:18:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2016年12月04日 イイね!

車弄りはしないで・・・。

今日は車弄りをしないで
色々とお世話を・・・。

先ずは、夏の間息子も楽しんだクワガタ。
9月頃ノコギリクワガタが少なくなり
コクワガタの1ペアが生き残っていました。

霧吹きやゼリーなどは欠かさずやっていましたが
ゼリーも減りが遅いので、死んでしまったかなぁと
掘ってみると、1匹(メス)は生きておりました。(^^)
で、木などを動かしてみると幼虫も・・・。

コクワガタは越冬するようなので、
おが屑を多目に入れ木を埋めて、越冬させてみようと思います。
幼虫も成長してくれるとうれしいですね。




で、その後は金魚。
夏祭りの金魚すくいでGETした金魚。
1匹はすぐに死んでしまいましたが、もう1匹は元気に育っています。
しかもかなり大きくなって、現在15cm位まで成長しました。
多分体重は10倍以上になっているんではないかと・・・。
こんな短期間でこんなに大きくなるんですね(^_^;)


最近気づいたのですが、
我が家の金魚(オレンジって名付けています)には番号が付いています。

7番です。(^^)


金魚で7番って、なんとなく幸運をもたらすような気がします。

10億円の予約でもしてみようかなぁ(^^)
Posted at 2016/12/04 15:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 8910
11 121314 1516 17
1819202122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation