シトロエン宇都宮のブログで
先週のイベントの事がアップされ、
次に行くのはいつになるのかなぁ~って
思っていたのですが、
2週連続で行くことになってしまいました。(>_<)
馴染みの車屋さんへ
NUTECのオイル交換の予約&あるエンブレムを発注しに行き、
家の近くのショッピングセンターに妻と息子を降ろし
その時間でちょっと用事を済ませようと別行動。
その別行動した場所で用事を済ませ、車を動かしたとき、
ピカソのSERVICEランプが点灯と同時に右リヤタイヤ付近から擦れる音が・・・。
車から降りて見てみると・・・。
車高短になっている・・・。(>_<)
そうです。ピカソのエアサスのエアバックがダメになりました。
前回は約5年半の53,000キロでダメになっていたので、
そろそろ5年経過するから交換時期だよなぁと思っていたのですが、
予想よりちょっと早かったです。
予兆が無くいきなり来るから困りますね~(^_^;)
前回は、車高を上げてあげると下がらない状態になったのですが
今回は上げても1分程度で下がってしまいます。
何度やっても同じです・・・。
これは動かせない。と観念し
先ずは妻に電話。
私:『エアサスダメになって動けなくなったので、歩いて家に帰って!』
妻:『え~!カングーで迎えに行けば良い?』
私:『いや~、とりあえずディーラーに電話して積載車に乗せてもらうしかないから・・・』
という事で、妻と息子は歩いて家に帰ってもらいました。
で、ディーラーに電話
私:『エアサスダメになって動けなくなりました~』
メカさん:『積載車が出てしまっているので、暫く待てますか?』
私:『何時間でも待ちますよ~』
メカさん:『急がせますので待っててください!』
待っている間も、車高を上げてみますがすぐに下がってしまいます。
車高を上げるのは断念して、エラーのログを確認してみます。
Sidelamp Bulb(s) Faulty って・・・(^_^;)
ちょっと冷静になり、このままじゃ積載車に乗せられないかも・・・と思い
再度車高アップを試みます。
すると何度目かで下がらない現象が発生!
それと同時に積載車が到着!
多分予定を変更して、先に取りに来てくれたようです。
何とか無事積載車に搭載! と同時に妻がカングーで到着!
ピカソが運ばれる姿は初めて見るかなぁ~(^_^;)
シトロエン宇都宮に到着し、積載車から降ろします。
積載中に下がってしまっていたので、乗らなくて正解ですね。
我ながら、ギリギリ攻めたツライチ具合いですね~!(^^)!
一応、タイヤに傷は無く済みました。
それを嬉しそうに撮っている姿を、妻に撮られてしまいました~ (^_^;)
右リヤのアブソーバーに漏れがあったので、エアバックに負担があったのかなぁ~(^_^;)
これを機に足回りを前後ともリフレッシュしてしまおうと思います。
コスト面では社外品も考えましたが、長く乗るつもりなので部品があるうちは純正にこだわろうかと・・・。
諭吉さんが20数人確定ですね~ (^_^;)
日曜日ですが、
久しぶりにシトロエン宇都宮に行ってきました。
フランスディというイベント開催の案内が来ていて
それを見た息子が、
スーパーボール・宝石・ヨーヨー釣りがしたいという事と、
私は、DS7とかこれから入ってくるだろう車種の
情報収集の目的で遊びに行ってきました。(^^)
到着するなり息子は先ずくじを引きます。
な!なんと、1等を引きました(^^)
2本しかない1等を引くとは・・・(^_^;)
景品は、シトロエンのイスかBAGHERAの木製シトロエンのおもちゃのどちらか。
息子が選んだのは、
BAGHERAでした~。
小学1年生がこれで遊ぶか~?
その他、C3のミニカーとかキーホルダー等々、たくさんの景品をいただいてしまいました。
次は当初の目的へ。真剣です(^_^;)
息子が遊んでいる間に私は展示車を物色。
C3のCAFE EDITION。 色合いがお洒落ですね~!(^^)!
初代C3に乗っていたので、C3はやっぱり気になります。
初代より室内も広くなりましたし、質感もかなりアップしましたね。
ただ、ギックリ腰直後の私にとっては
Aピラーの傾斜がきつくなったのか乗り込むのがちょっときつかったのと
解放感が少なくなったのが残念だなぁ~と感じました。
次にDS3。
マットの塗装が格好良いですね。
このカラーでカブリオレがあったら妻が欲しいと言っていました(^^)
DS4やグランドピカソも色々と座ってみましたが、
正直、初代C4ピカソから乗り換えるまでの気持ちにはなりませんでした。
息子もひと通り遊んだので、ちょっと甘いものをいただきます。
プリン、美味しかったです。
発売になったばかりのDS7の事を聞いてみますが、
DS7はメンテは出来るけど販売はDS専門店だけでの販売になるそうで
残念ながら、あまり細かい情報は仕入れられませんでした。(>_<)
妻的には、DS7よりC5エアクロスかの方が良いなぁって。
多分日本で発売されるかもって。
大きさ的には、プジョー3008と同じような感じみたいですね。
そうそう、ベルランゴ、
正規で入るようになったら買い替えるからってプッシュしておきました。
やっぱりスライドドアを望む方々が多いのと、
カングーがあれだけコンスタントに売れているのを考えると
正規で入れない手はないでしょ!って (^^)
しかも7人乗りが入ったらいう事なし!とも。
まぁ~、一個人の意見とかがプジョーシトロエンジャポンに反映されることは無いでしょうけどね~。
でも本当に正規で入ってきたら、即効買い替えてしまうかもしれませんね~。
お金貯めとかなきゃ(^^)
あ!すでにBAGHERAの存在を息子は忘れている様です。
久しぶりのブログになりますね~。
先週からギックリ腰で寝込んでしまいました~(^_^;)
自由に動くことが出来ない状態で、
スマホでRenaultJaponのHPを覗いてみると
カングージャンボリーのイベントレポートが
アップされていました。
みん友さんやインスタ繋がりの方々が沢山ですね~!(^^)
うちのカングーもゲート会場待ちの写真にいました!
カングー車高短倶楽部を撮っているとしか思えない写真です(^^)
気のせいか私の車がかなり低く見えますが、
多分遠近法の効果とバンパー下部の色が目立つので視覚的にそう見えるだけでしょう(^_^;)
今年のジャンボリーは不完全燃焼だったので、何か別のイベント作ってくれないかなぁ~。
今年初の・・・。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/08 00:09:47 |
![]() |
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/20 23:49:51 |
![]() |
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/13 07:14:19 |
![]() |
![]() |
シトロエン C5 エアクロスSUV デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ... |
![]() |
DSオートモビル DS5 12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ... |
![]() |
スズキ RF400RV ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ... |
![]() |
カワサキ GPX250R 最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ... |