• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

第4回Tricolore Republic の翌日は・・・

第4回Tricolore Republic の翌日は・・・

Tricolore Republic の翌日ですが

浜松では航空祭が行われていましたが

9時半過ぎにホテルをチェックアウトして沼津に向かいます。


約2時間の移動で本日の目的地へ。

向かったのは、『沼津港深海水族館』です。


今回の旅行では、息子にとってはこちらの方が楽しみだったようです。(^^)


入る前からこれを見てちょっと興奮しています。

alt

狙うはシーラカンスか? (^_^;)



3連休だったせいなのか、結構混んでいましたね。

alt


普通の水族館ではあまり見られないものばかりなんでしょうね。

alt



そして待望のシーラカンス

altalt


そして、恐竜&サメ好きの息子には、こちらにも大興奮!

alt


深海水族館を堪能したら、お腹がすきました。


深海魚バーガー、深海ザメバーガー ・・・  気になりますが

alt


やっぱりお寿司が良いかなぁって事で、深海水族館の隣の回転寿司屋さんに入ります。


ネタに深海魚があったので・・・。

alt

可もなく不可もなくって味でした。


深海魚だけだと寂しいので、シラスと桜エビも堪能。

alt



ちょっと魚を買って沼津港を後にしますが既に15時を過ぎています。


出来れば渋滞を避けたかったのでもっと早く出たかったけど・・・。

案の定、御殿場手前から渋滞にはまりました(^_^;)


宇都宮に戻ったのは22時くらいでしたね。

2日間で約800kmの走行距離でした!


いや~でも楽しかった!




Posted at 2018/12/05 23:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2018年11月24日 イイね!

第4回Tricolore Republic に行ってきました。

第4回Tricolore Republic に行ってきました。

11月24日はさくまろさん主催の

第4回Tricolore Republic に行ってきました。


宇都宮からは

東北道→圏央道→東名道を使って、

約400kmで約5時間半の距離です。


前回参加したのは、第2回の2017年3月でしたので

約1年半ぶりの浜松遠征です。

前回は前泊したのですが、今回は後泊。

という事で、今回は余裕をもって2時に宇都宮を出発。

長距離移動ですので、クルコンを80km/hで設定し巡航します。(^^)


途中で何度か休憩をし、一番左の走行車線を走っていると

後ろから見覚えのあるカングーが走ってきます。

抜かれながら手を振り、私は最後尾についていきます。(^^)

alt



日本坂PAで皆さんとご挨拶。

alt


挨拶もそこそこに、またカルガモ移動です。

alt


しばらくすると後ろから赤いPhase1カングーが近づいてきます!

当然、道を譲り先に行っていただきます!

alt


その後は、皆さん飛ばすのね~(^_^;)

追いつくのがやっとでした!


そのせいなのか、あっという間に渚園に到着です。(^_^;)

結構な台数が既にお集まりです。

alt


渚園キャンプ場には車種ごと順番に入場していき、綺麗に整列します。

alt

alt

楽しくて、あまり写真を撮っていなかった・・・。


最近ちょっと気になるプジョー5008。

alt


その5008の存在感に負けていないDS3。


alt

このDS3ですが、ベースはDS3Rで、映画で使用するために作られた車だそうです。

フェンダーといい、カーボンリヤスポといい、大迫力ですね。!(^^)!


初めて見ました! TOYOTAのAYGOです。

alt

シトロエンC1とプジョー108と兄弟車ですね。


今回、シトロエンが一番少なかったのかな?

alt


そうこうしているうちにインディパパさんの素晴らしい進行でビンゴ大会開始です!

alt


ビンゴ大会が終わると皆さん優雅な時間を過ごします。

子供たちは仲良く、芝まみれになって遊んでいます。

alt


alt


そして私は通称BBパイプを取付していただきました!

alt

いや~素晴らしい!


そんなこんなで楽しい時間を過ごしているとあっという間に時間が経ってしまい、お開きです。


子供たちは帰られる方々に 『バイビー!』 と手を振りお見送り(^^)

alt

皆さんが家族になったようで、微笑ましい光景ですね(^o^)/



息子はず~っと走り回っていたので、疲れて即効寝てしまう可能性があるので

我が家もホテルにチェックインして、早めに夕食に向かうことにしました。


浜松に来たらやっぱりうなぎでしょう!

という事で、前回もいった『かんたろう』へ向かいます。

alt

10分程度待ちましたが、早めに来て正解です。

私たちが入った後には続々とお客さんが来て並んでいました。



今回はうな重に白焼きハーフをオーダーしました。

altalt

息子も美味しそうに食べたし、普段うなぎを食べない妻もしっかり完食です。


ホテルに戻って、22時前には爆睡していました。(^^)


凄~い長い1日でしたが、凄~く楽しい1日でした。

息子も『また行く!』と言っているので、また次回が楽しみです。


さくまろさんをはじめ、イベントを仕切った皆様、本当に楽しい時間をありがとうございました。














Posted at 2018/11/27 23:44:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2018年11月18日 イイね!

フレンチフレンチ幕張2018年秋に行ってきました。

フレンチフレンチ幕張2018年秋に行ってきました。

今日はフレンチフレンチ幕張2018年秋に行ってきました。

久しぶりのイベント参加って感じがします。(^^)


その為、気合を入れて8時半には会場入りしようと

6時半過ぎには出発しようと考えていましたが、

家を出たのは7時過ぎ!

今回もカングーで出動です。

ピカソは先週、複数の警告灯が点灯した謎の現象があったので

ちょっと様子見です。(^_^;)


さてFFMの会場の「イオン幕張」へは、東北道→東京外環道→東関東道を使って

約140km、約2時間の距離です。

ちょっと急ぎ目に高速移動しましたが、

東京外環道が東関東道まで抜けたので、渋滞も無くかなり行きやすくなりましたね。


会場に到着してカングー村に入村。

あの有名なお方の隣に止めさせていただきました(^^)

alt


いつも緑色のKangooで来場される虹猫さんはルノーEvoで登場!(^^)

altalt


いや~カングー何台買えますか~?(^^)


ほとんど写真を撮ってなかったのですが、ちょっと気になった車。

alt

やっぱりジャガーは良いなぁ~(^^)

そういえば毎回この辺りに止まっている車が気になっている様な気がします。

以前はボルボのS90が止まっていたような・・・。


今回フランス車で一番気になったのはこれですね。

alt

DS7と5008。


5008の3列目のシートは取外しが出来て、

キャンプとかで後ろ向きに変えて座ることが出来るようです。

しかもシートも結構厚みがあって座り心地も良さそうでした。


全く写真は撮っていませんでしたが、初代C4ピカソは少なくなってしまったかなぁ~(>_<)

今回は初代は3台でしたので、現行C4ピカソの方が多かったですね。

そうそう、1台はC4スペースツアラーでした。

次回はピカソを出動させようかなぁ~(^^)


さてカングーの所へ戻ると、リアワイパーの所にハブ毛が!

alt


でも、このハブ毛はフェイクで、

それに気を取られているうちに何やら作業をする紫教祖様がいるという事は

分かっています。(^^)

alt


前回、スポンジボブが飛ばされて行方不明になったとの事でしたので

今回は改良版が作られた様です。(ちょっと分かり難い!)

alt

まぁ~実験台になって、どこまで飛ばないで付いているか暫く様子を見てみます!


その後、やむちゃグさんの目線が全く違うカングーや

ジョーさんのNewレカロ車を試乗させていただきました。

結論!レカロはやっぱり良いですね!

そして、カングーには16インチがベストマッチかもしれませんね。

そこそこしなやかさが残って良い感じでした。


そんなこんなで皆さんと色々な話をして楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

alt




Posted at 2018/11/18 23:16:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2018年11月15日 イイね!

秋らしい写真を撮ってみました。

秋らしい写真を撮ってみました。

なんだかんだ忙しく

秋を感じる事をしていなかった事に気付き

イチョウ並木に行ってみました。


結構葉が落ちてしまっていますが

ギリギリセーフでした!



alt

alt


altalt


黄色が綺麗なんですが、においがね~(^_^;)

しばらく鼻の中が銀杏のにおいがしていました。


ちなみに日曜日は、幕張(FFM)に、カングーで行く予定でいます。

あまり天気は良くないのかな?




Posted at 2018/11/15 23:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2018年11月11日 イイね!

今日はピカソを・・・

今日はピカソを・・・

昨日はカングーを洗車しましたので

今日はピカソを洗車しました。


久しぶりの洗車ですので

今日はシャンプーを使わずに

念入りに水洗いです。(^^)


実は私、シャンプーはあまり好きではなく

しっかりスポンジで水洗いする方が好きなんです。

シャンプーを使った場合でも、泡を水で流すだけでなく

しっかりスポンジで洗い流す派です。


洗車してしっかり水を拭きとりした後は

昨日も使ったシュアラスター「タイヤコーティング+R」の登場です。


使用前

alt


使用後

alt


写真だとあまり違いが分かりませんが、結構良い艶感ですね。(^^)


ピカソではエンジンルームにも使ってみました。

違いが分かる様に途中で写真を撮ってみました。

alt


という事で、ピカソがピカピカになりました。

そろそろワックスをかけようかなぁ~。

alt


綺麗になったところで、ちょっとお出かけ。


目的地に向かう時に、クサラピカソとカルガモになり、勝手に興奮してしまいました。

alt

FBMでもこのカルガモはしたことが無いです。


で、向かった先はここ。

栃木輸入車フェアです。

alt


輸入車といっても、全輸入車が揃っている訳ではありません。

ルノー、アウディ、ボルボ、VW、BMW、MINI、ベンツ&AMG、FIAT&アバルトだけですが

まぁ~ちょっと興味があって次の愛車候補にもなりそうな車もありそうなので情報収集です。


こんな車に乗れれば良いですが、今の生活環境では使えないかなぁ。

alt


実車に乗って、カタログもいただいてきました。

alt


この中では、ボルボのV90とV60が良かったです。

一見荷室はV90の方が広いのですが、

積載能力はV60の方も負けてなく(むしろ勝っているかも)

V60の方が魅力的に見えましたね。


と、次期愛車の事を考えながら帰る途中

また前にシトロエン車が・・・。DS5です。

alt


これは、シトロエンにしろ!って暗示なんですかね~(^^)


Posted at 2018/11/11 21:56:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
11121314 151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation