毎年、息子の誕生日当日に撮っていた
記念写真。
今年はディズニーでしたので撮れませんでしたが
やっぱり撮らないと後悔してしまうので
いつもの写真館に行って
撮影してきました。 (^^)
昨年までは
息子が集中して撮影がスムーズに行くように&その年に何が好きだったかを残すために
色々と仕込み(誕生日プレゼントも兼ねて)をしていましたが
今年は用意しなかったので、ポーズで表現させたものも数枚撮りました。
♪カーモンベイビーアメリカ~ ♪って歌いながら・・・。(^^)
さすがに7歳にもなると
素直にポーズしてくれますね。(^^)
ノリノリで撮影されていました~。
写真館を後にして、ちょっとお腹がすいたのでコメダに。
息子はプリンケーキをあっという間に完食。(美味しかったみたいです)
私と妻はエビカツパンとたっぷりたまごのピザトーストを。
妻はシロノワールが食べたいっていうからコメダに寄ったのに
お腹いっぱいになってしまい、結局シロノワールはオーダーしませんでした。
いや~食べすぎた~(^_^;)
先週の1月20日は
息子の7歳の誕生日でした。
毎年、誕生日の当日は
写真館で記念写真を撮っているのですが
今年は誕生日が日曜日という事もあり
写真館ではなく、ディズニーリゾートに泊りで行ってきました。
初日はディズニーランド。
先ずは誕生日ディズニーの楽しみ。
お誕生日シールを書いていただきます。(^^)
色々とアトラクションも楽しみます。
16時頃に一度ホテルにチェックインして夕食をとります。
夕食では、バースディケーキも準備し、周りの皆さんからも祝っていただきました。
でも恥ずかしかったのか、ケーキは部屋で食べるとの事で部屋でも記念撮影。
そしてまたディズニーランドへ戻り、夜のディズニーを楽しみます。
閉園の22時までいるのかと思っていたのですが
流石に朝も早くて一日中動き回っていたので疲れたのでしょう。
20時半位には眠いと愚図り始まり、21時過ぎにはホテルに戻りました。
翌日はディズニーシーへ行きました。
ホテルからバスに乗り、乗りたがっていたディズニーリゾートラインに乗って向かいました。
いたる所がミッキーですね。(^^)
入場してすぐに、『ピクサー・プレイタイム2019 いっしょにチャレンジ』の紹介をうけ記念撮影。
シールをいただいて振り返ると、クラリスがいて記念撮影(^^)
シーでもアトラクションを楽しみ、
ジャックスパロウ船長と未知との遭遇もあり
とても楽しんだ様です。
一番楽しそうだったのはこれですかね~。
カーズは好きなので、実際に動いているのを見られて
凄~く嬉しそうでした (^^)
息子の笑顔が沢山見られた誕生日、
やっぱり夢の国に行って良かった~(^^)
今日は昨年のカングーフレンチキャンプで
お世話になった方々が開催する
ボンジュールフレンチピクニックに行ってきました。(^^)
場所は那須高原南ヶ丘牧場。
宇都宮からだと約70km位の距離です。(意外と遠いです!)
10時半頃に現地集合なのですが、
宇都宮を出発したのは9時半。
迷わず高速に乗り、高速移動です。
途中、矢板北に5が停まっているのは確認させていただきました。(^^)
10時半ちょっと過ぎに南ヶ丘牧場に到着。
既に4台のカングーが並んでいる横に止めさせていただき
無事皆さんとお会いし、新年のご挨拶ができました。
何となく寂しい色合いかも・・・。
南ヶ丘牧場で、子供たちは動物たちと戯れながら
大人たちはカングー談義でまったりとした有意義な時間を過ごします。
雪もほとんどありませんでしたね。
お腹も空いたので皆さんと食事タイム!
牧場と言えば、『ジンギスカン』!
息子はお子様プレート。
息子は普段はハンバーグをあまり食べないのですが今日はもりもり食べていました(^o^)/
美味しかったんでしょうね(^^)
食事中の車談義や人口減少している見知らぬ土地への移住のお話しなど
とても有意義な時間を過ごすことができました。
今年はキャンプで飲みながらカングー談義をしたいですね。
1月ならではのイベントと言えば
色々ありますよね~ (^^)
正月休みは、ただ飲んで遊んでという
ある意味、正月らしい生活をしていましたが
あまり新年を迎えたというイベントがありませんでした。
という事で、11日は1月らしいイベントに参加。
先ずは、『どんど焼き』
息子が通う小学校ではどんど焼きは行われませんが
学校で繭玉作りを体験したようです。
紙粘土に色を付けて繭玉餅の様に木に刺してありました。
最初に作ったのは紫色のだったそうです。
その後、妻の実家近くの小学校に向かいます。
この小学校では毎年、どんど焼きが行われています。
こちらでは本物の繭玉餅を焼きます。
火の近くまで行って繭玉餅を焼きますが、熱いです!
火を浴び、しっかり繭玉餅を焼いて食べて、無病息災を願いました。
どんど焼きの後は、宇都宮駅周辺で行われている初市に移動。
到着したのは20時半過ぎ。
初市は21時までの開催だったようで、既に片付けを始めているお店もあります。
急いで買い物をして、初市終了。(^^)
翌12日は、宇都宮二荒山神社に初詣に行きました。
流石に人は少なくなっていましたね(^^)
1年の幸せを願ってお参りしてきました。
お参りが終わってお腹が空いたのでオリオン通りにある甘味処『おりおん』でランチ。
海鮮フライ定食をいただきましたがアジフライがめちゃ旨でした。
やっと1年が始まった感じです!
ユピテルさん、調子悪くて・・・。
届いたものは、懲りずにまたユピテル (^_^;)
約2年前に新調したピカソのレーダー探知機ですが
電源は入るのですが、立ち上がりません。
アプリケーションエラーの表示が出て、画面の上下が逆になってしまってます。
まさか2年弱でダメになるとは・・・。
OBD2接続して使ってるからかなぁ~?
OBD2で接続しても、ほとんど情報が取れないので無駄なんですけどね~。
ひょっとしたら機種を変えると、欲しい情報が取れるかも・・・ と期待をして新調してみました。
懲りずにまたユピテル。
今回はA320です。
残念ながらOBD2のアダプタも前のは使えないので、これも新調です。
早速OBD2で接続してみましたが、水温等々の欲しい情報は取れませんでしたので
OBD接続は止めて、シガーソケットから電源を取るようにしました。
あまり表示させるようなものはないですが、基本レーダー探知機なのでOKでしょう。
他社のレーダーにすれば良かったのかなぁ~。
今年初の・・・。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/08 00:09:47 |
![]() |
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/20 23:49:51 |
![]() |
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/13 07:14:19 |
![]() |
![]() |
シトロエン C5 エアクロスSUV デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ... |
![]() |
DSオートモビル DS5 12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ... |
![]() |
スズキ RF400RV ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ... |
![]() |
カワサキ GPX250R 最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ... |