いよいよ明日で
白カングーとお別れです。
とりあえず、
ドラレコやレーダー探知機を外し
全てLED化していたライト関係も
元に戻しました。
フロントウインカーは
ウインカーポジション化の車検対応の為に2色LEDを使用していたので
球切れの時に次のオーナーさんが困ってしまうでしょうしね。(^^)
リアも全てLEDから戻しました。
久しぶりにウインカーがアンバー色電球になりました。
トランクルームのトリコロールマットも外します。
汚れもほとんどないです。
これをするためにタイルカーペットを大量に購入しましたねぇ~(^_^;)
これだけでなく、リアシートクッションとか未使用のワイパーブレード
定番となったIKEAのBYGEL小物入れ(赤、白、緑)とかもあるので
FBMか来年のジャンボリーでフリマでもして売ろうと思います。(^^)
フロントリップやカーボンラッピングはそのままにしておくので
どこかで会えばすぐ分かるかなぁ~。
16日の日曜日、
白カングーでの最後の日曜日になります。
最後にどこに行こうかと考えましたが
愛車プロフィールの写真になっている場所の
ツインリンクもてぎに行ってきました。
この日は栃木県民は県民の日特典で、入場料サービスの日でした。
混んでいるかと思っていましたが意外と人は少なかったです。(^^)
息子は以前行ったアスレチックに、
私とず~っと行きたいと言っていましたので調度良かったかなぁ。
ツインリンクもてぎに着いたらすぐにアスレチックDOKIDOKIに向かいます。
空いていたので、ほとんど並ばないで入れました。
こんなのをいきなり2周やり、汗だくです(^_^;)
その後、迷路で悪戦苦闘しながら約1時間かかってゴールしたりと
汗だく&ヘロヘロ(^_^;)
その後に食べたかき氷がとても美味しかったです!
その後色々なアトラクションを楽しみました。
超真剣にしかも勝つまでやる息子(^^)
ルールを守るのはあまり得意ではないのか?
その後息子はアスレチックを4回やっていました。
後日私は筋肉痛でした。(^_^;)
そんなこんなで、あっという間に夕方になってしまいました。
最後に記念撮影。
家族3人でも。
納車日には、息子も『最後に一緒に乗って行ってさようならする!』と言ってます。
息子にとっても、色々な楽しい思い出があった車だったということでしょうね。
息子にとっては、物心がついてから初めての乗り換えです。
最後の日はどういう表情をするんでしょうね。
台湾出張から帰国した翌日は
埼玉県和光市の和光市民文化センターで行われた
平原綾香さんのコンサートツアー2019~幸せのありか~
に行ってきました。
この日がツアー初日です。
和光市でのコンサートは何年振りかなぁ~。
和光市へは外環を使って行けるので栃木からでも楽ですね。
会場へ行く途中、前にツアートラックが走っているのが見えました。
開場1時間半前なのにツアートラックが遅れたのでしょうか?
カングーを駐車場に止めると、ちょうどツアートラックが入ってきましたので
カングーの背景にツアートラックを入れて記念撮影。
このカングーとの良い思い出にもなりました。
さて今年のツアートラックです。
たまたまですが、キャビンと同じ色合いになっていますね(^^)
さてコンサートですが、
ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』や映画『ペリーポピンズ リターンズ』の楽曲や
8月発売のアルバムからの楽曲、あの名曲などなど。
台湾出張の帰りの飛行機で『メリーポピンズ リターンズ』を再度見ていたので
映画通りの順番で歌われていたので、まさに映画を観ている様でした。
いつもよりトークが少なめの演出でしたが、かなり楽しめるコンサートでした。(^^)
初日ならではのハプニングもちょっとあったりしましたね(^^)
コンサートが終わったら、グッズやDVD等の購入者へ
平原綾香さんが直接クリアファイルを手渡しする会も行われました。
いつものことながら、心が浄化され、元気な気持ちになるコンサートでした。
次回は9月後半のコンサートに行く予定です。
12~14日で台湾出張に行ってきました。
初の台湾です。
移動時間からすると、
国内出張とあまり変わらないんですよね。
そのせいか、準備も直前までしなかったりで
今回の出張は何だか気持ちが入っていません。
2泊3日でフルに仕事だし、何か不足してても我慢できるし・・・。
さて、台湾は終日雨でした。
梅雨も来週で明けるかなぁっていう時期らしいです。(^^)
到着してお迎えの車は・・・。ポルシェマカンGTS (^_^;)
はじめてポルシェに乗ったかも・・・。
先ずはホテルにチェックインして、小一時間後に夕食に迎えに来るとの事で
ちょっと仕事を済ませますが、部屋が豪華過ぎて落ち着きません。(^_^;)
ジャグジー付。
迎えの時間になったので下まで降りていき、迎えの車を待つと・・・
アウディA8が来ています。
5Lって早いんですね~(^^)
雨で滑りやすいだろうに、凄い加速をしてくれますね。
初日の夕食は101階建ての85階位のお店で食事。
晴れていれば見晴らしが良いのだと思いますが、
生憎の天気でしたので、ほとんどが雲の中でした。(>_<)
一瞬の雲の切れ間から見えた風景です。
ゆっくり食事をして初日は終了。
2日目はフルに仕事。
初日の夕食時に、日本ではタピオカが大人気なんですよ~って話をしていたので
打合せ時にタピオカミルクティーの差し入れがありました。
甘さ控えめのを買ってきていただいた様ですが、かな~り甘かったです!
タピオカも大きくモチモチしていて美味しかったです(^^)
朝から晩まで仕事をして今回の出張の目的は終了しましたので
またまた美味しい夕食をいただきます。
台湾で刺身を食べるとは思っていませんでしたが
日本で食べるより美味しかったかも(^_^;)
という事で2日目の予定は終了。
ず~っと雨なので、ほとんど観光などはしませんでしたので
何が名物なのか全くわかりません。
ちょっとホテルの近くのコンビニまで
どんなものが売っているのかを探りに行くと
謎の飲み物発見!
アスパラガスジュース・・・(^_^;)
美味しいのかなぁ? 怖くて買えませんでした。
という事で、あっという間の台湾出張。
3日目は単に日本への移動だけです。
帰りの飛行機ではメリーポピンズリターンズを観て
あっという間に日本へ到着。
なんだか海外出張っぽくない海外出張でした。
難航していた車選びも
ある程度車種が絞られました。
そこで、カングーの査定ってどうなの?って
ネットで一括査定ってやってみたところ・・・
電話が鳴りやみません・・・。
出られないから電話に出なく留守電になるのに
数秒後に同じ電話番号からまたかかってきます。
いや~参りましたね~(^_^;)
こんなに電話がかかってくるなんて思っていませんでした。(>_<)
電話に出ないといつまでもかかってくるので
とりあえずすべて対応。
内容は、「是非買取させていただきたいので、実際に車を見させて欲しい」
って事です。
面倒なので、近くの店に行って査定をしてもらいます。
Eクラスのワゴンも良いですね~(^^)
残念ながら、全国展開しているこのお店にも希望の車種はありませんでした。
一方査定は・・・。
どのお店もほとんど同じでした。(安い!)
私のカングーの場合、正直全国展開していないお店の方が高かったかなぁ。
いつも行っているお店が一番条件が良かったです。
と言っても新車価格の1/3位ですけどね。
まぁ元々リセールは期待していなかったのでこんなもんかなぁ~って感じですね。
色々と考えた結果、
やはり近いお店で買うのが一番かなぁ。
カングーは練馬でお世話になったけど、
やっぱり何かあった時に行くのがちょっと大変だったし・・・(^^)
という事で、
カングーの車検まで日にちがないし
悩んでいてもその車が無くなってしまうので、決めました!
(縁を大事にします!)
買取業者よりも車購入で下取りしてもらった方が
査定&車値引きとして結果的に安くなるし、好条件出してもらったし。(^^)
息子は、カングーの乗り換えは嫌だなぁって感じでしたが
いざ決めてみるとこんな格好を・・・(^^)
車種はまだ内緒です(^^)
納車は21日の予定です。
フレフレ幕張は
カングーで最後の参加ではなく、
ニューマシンでの初参加になりました!
あと2週間、白カングー生活を楽しみたいと思います。
今年初の・・・。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/08 00:09:47 |
![]() |
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/20 23:49:51 |
![]() |
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/13 07:14:19 |
![]() |
![]() |
シトロエン C5 エアクロスSUV デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ... |
![]() |
DSオートモビル DS5 12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ... |
![]() |
スズキ RF400RV ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ... |
![]() |
カワサキ GPX250R 最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ... |