• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

C5エアクロスのオイル交換をしました。

C5エアクロスのオイル交換をしました。

C5エアクロスの納車から2か月

お盆休みはほとんど乗らなかったのですが

走行距離は2890km。

いつもなら走行距離的には

最初のオイル交換をしているのですが

ちょっと予定の空きがなく、ようやく最初のオイル交換です。


と言ってもディーラーではなく

馴染みの車屋さんです。

alt


何故かというと、理由はこれ!

alt

NUTECのオイルを使いたいからです。

ここ数年オイルはNUTEC信者になっています。

ピカソやカングーでは、NC-50とNC-51をブレンドして使用していましたが

ディーラーのメカニック曰く

一応C5エアクロスの推奨オイル0W-30との事らしいので

今回はNC-51のみにします。

念のため6L準備。


リフトで上げてもらい、アンダーカバーを外します。

C5エアクロスのオイルパンは樹脂製でした。

alt


ドレンボルト?というかキャップに緩み止めのピンが入っていて

それを外してドレンを回します。ちなみに工具は必要ないですね。

そしてこのドレン、約90度回すと外れます。


と同時に、すごい勢いでオイルが排出されます。(^_^;)

あっという間に約5Lのオイルが出ます。


これを知らずに自宅でジャッキアップしてオイル交換していたら

大量のオイルを浴びて、さらに地面がオイルだらけになったでしょう。

かなり大きな器を用意しても、そのオイルの勢いに飛び散ると思われますので

自分ではやらない方が良さそうです。


今回オイルエレメントは交換しなかったので

オイルは5Lで足りました。


ガソリン車で感じた静かさはディーゼルなのでそれ程感じませんが

エンジンの回転が明らかに滑らかです。

交換したオイルは結構汚れていたので

約5000km位での交換が目安かな?



Posted at 2019/08/24 22:38:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2019年08月18日 イイね!

ザ・ヒロサワ・シティ花火大会に行ってきました。

ザ・ヒロサワ・シティ花火大会に行ってきました。

今日は

毎年恒例のイベント

ヒロサワシティーの花火大会に行ってきました。

今回はいつもと違う駐車場に駐車。


この駐車場には、こんな車達もとまっています。

alt

レオーネが懐かしいです。


受付を済ませて、最初に向かったのは定番のオフロードコース。

毎度のことなので写真撮り忘れた!

雨がほとんど降っていなかったので、スタックする要素も殆どありませんでしたね。

同乗した息子は毎度のことですが大喜びでした。


次に輸入車試乗。

alt

シトロエンはいつでも乗れるので今回はパス。


最初に乗ったのはラングラー。

alt

ラングラーは以前試乗し、これは後席の乗り心地で無いなぁって思ったのですが

モデルチェンジ後のはかなり良くなったとの話でしたので、

待ち時間の間にラングラーを妻が試乗。私と息子は後席に同乗。

走り出してすぐに、前のとは全然違うと分かります。

これなら購入候補に入ると思います。


次はアルファロメオのステルヴィオ。

alt

いやらしい色使いですね。(^^)

試乗したのはガソリン車でしたが、かなり力がありますね。

乗り心地はやはり硬めで、私的にはこれで長距離するのはキツイかなぁって感じです。

CGでC5エアクロスとステルヴィオの比較をしていましたが、

私は明らかにC5エアクロスを選ぶと思います。


試乗を終えると次はこれ。

alt

まだまだ現役で走っている新幹線(E2系)とSL(D51)です。


デゴイチって初めて見たかも・・・。

これはデカいですね。

alt


そして息子は新幹線の運転席に座ってご機嫌です。

alt


色々と遊んでお腹が空いたので食事。

息子は流しそうめんを楽しんでいました。

alt


スペシャルライブを聞きながら食事

alt


そして最後は花火

alt




お盆休みの最終日、楽しい時間を過ごせました。



Posted at 2019/08/18 23:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2019年08月17日 イイね!

早朝洗車

早朝洗車

そういえば

連休中に一度も

洗車していませんでした。

ただ、日中はあまりにも暑いので

洗車できませんので、早朝に洗車をしました。

altalt

早朝でも汗だくになりました!


こんな日はやっぱりビールが美味いだろうなぁ~って事で

午後にちょっとお出かけ。


茂木町の大瀬観光ヤナに行ってきました。

alt

水量も調度良いくらいですね。


alt


鮎も何匹かあがってきましたが、息子は鮎ではない小魚を捕まえていました。(^^)


息子にとっては鮎よりも水遊びの方が楽しいようです。

alt


ちょっと息子の水遊びにつきあって、待望のこれ!

alt

alt

鮎の塩焼きとビールは美味かった~!

あ!帰りは飲んでいない妻が運転ですのでご心配なく(^^)




Posted at 2019/08/17 22:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | C5エアクロス&C4ピカソ | 日記
2019年08月17日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】Q1. 装着予定車種のメーカー名・車種名を教えてください。
回答:シトロエン C5エアクロスSUV

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:225/65/R17

この記事は 「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】」 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/08/17 08:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月13日 イイね!

テレ朝夏祭りに行ってきました。

テレ朝夏祭りに行ってきました。

夏休み、

特に息子をどこかに連れて行くという

予定も無かったので

電車で東京に行ってきました。

あまりにも暑くて

凍らせたペットボトルで体中を冷やす息子です。


さて行先は六本木です。

alt

流石六本木!

こんな車が路駐しているなんて・・・(^^)


で、行先はここ!

alt

alt

テレビ朝日です。

ちなみに六本木にはヒルズが建設中に何度か行っただけです。(^_^;)


やっぱり子供はドラえもんが好きなんですよね~。

今回の目的は完全にドラえもんです。

alt

事前に予約しておいたアトラクション

alt

alt

事前に説明を聞く子供&大人達。

最近のアトラクションはハイテク(死語?)ですね~。

altaltalt

ちなみに時間内にアイテムを探すというアトラクションです。

結果は・・・。

alt

恐竜&ドラえもん好きの息子にとっては

このアトラクションは楽しかったでしょう。

alt


それ以外にも色々な番組のコーナーがあります。ほとんど参加していませんが。

alt

altalt


でも息子にはやっぱりドラえもんです。

altaltaltalt


途中、親はちょっと一杯。

alt


そしてまたドラえもん。

altalt


息子も楽しかった様です。

alt

とりあえず、満足してくれたかなぁ?

Posted at 2019/08/15 23:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45 6789 10
11 12 13141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation