• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

やっとステアリング交換しました

やっとステアリング交換しました

1月10日に診断してもらい
ステアリングホイールを手配してましたが
ようやく届いたとのことで
ディーラーに行ってきました。

実はシトロエン宇都宮の運営会社が変更になり
このショールームは3月末までの営業です。
4月からはここから車で1~2分程度しか離れていない場所に
Newシトロエン宇都宮として別会社が運営することになっています。
もちろん今までのデータやサービス等々は
Newシトロエン宇都宮に引き継がれるので、全く問題ないです。(^^)
altalt


なんだかんだ長い付き合いの、シトロエン宇都宮。
たぶん今日が最後の訪問なのかな・・・。
alt

やっぱりちょっと寂しいですね。

さてステアリング交換です。
alt

昔はステアリング交換していましたが
エアバックが付くようになってからステアリング交換する事って
ちょっとハードルが高くなりましたよね。

最近のシトロエンってセンターパッドを外すときに
ステアリングボス付近に穴をあける必要があるようです。

ちなみに左側です。
alt


で、こちらが右側
alt

何故穴をあける必要があるのかというと alt
センターパッドを外すのに
内部のロッドをスライドさせる(赤矢印) 必要があるみたいです。
ってことは、
センターパッドを外す=ステアリング本体には穴が開く
ってことなんですね。(^^;)
まぁ今回の作業はステアリングホイールごと交換なので問題ないのですが・(^^)

交換後、警告は全く出なくなりました。
alt
まぁ、暫く経ってから出るかもしれないけど・・・(^^;)
その時はNewシトロエン宇都宮の優秀なメカさんにお願いすることになりますね。

今までの感謝の気持ちも込めて何か費用発生するものがないかなぁって考えた挙句
そろそろ補給が必要になるだろうアドブルーを10リッター補給してもらいました。
 
今までいろいろありがとうございました。

Posted at 2020/03/27 22:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2020年03月25日 イイね!

ピカソのも重量測定してみたら

ピカソのも重量測定してみたら

正直、ピカソの方では
バネ下重量の違いはあまり感じていないのですが
折角なので、
ピカソのホイールも
重量測定してみました。




冬タイヤ仕様は
純正アルミ(16インチ)+215/55/R16
alt
約21.5㎏です。

夏タイヤ仕様は
OZアルミ(17インチ)+225/50/R17
alt
約21㎏です。
その差は約0.5㎏しかありませんでした。

またまた検証してみます。
先ずはタイヤの重量を調べてみます。

冬タイヤ仕様の215/55/R16のタイヤ重量を調べると約9.6㎏程度です。
夏タイヤ仕様の225/50/R17のタイヤ重量は約10.7㎏でした。
そう、夏タイヤは単純にインチアップしているのではなく
一回り大きいサイズにしているのでタイヤ自体の重量が約1㎏ほど重いんですよね。

ちなみに通常通りのインチアップした225/45/R17だとタイヤ重量は約9.7㎏でしたので
インチアップの際には外径サイズをぴったり合わせればタイヤ重量変化は無くてすみますね。

さてこれから逆算してホイールの重量を計算してみます。
純正ホイールは
alt
21.5㎏-9.6㎏=11.9㎏→ 約12㎏

OZ17インチホイールは
alt
21㎏-10.7㎏=10.3㎏→ 約10.5㎏
って感じだと思います。

BBSと比べると2.5㎏重いんですね。
まぁピカソのは軽量ホイールを選んだわけではないのでこんな感じでしょうね。

インチアップしても純正ホイールより軽いので問題ないですが、
純正でインチアップするとバネ下重量が重くなる可能性があるかも・・・(^^;)

バネ下が重くなると振られ感が強くなるので、
余計フワフワした感じになって酔いやすくなるかもしれません。
そうなるとサス交換したくなるかもしれませんね~(^^;)

まぁ現状の仕様だと
純正サイズとほぼ同じ乗り心地なので良しとしますか。(^^)
Posted at 2020/03/25 23:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2020年03月24日 イイね!

ちょっと気になって重量測定してみた。

ちょっと気になって重量測定してみた。

C5エアクロスの乗り心地って
すご~く良いんですけど、
なんか自分にはしっくりこない所があるんです。

何となくドッコイショって感じの動きというか
妙に振りかえしが多い感じがするんですよね。
まぁ~これが逆に
柔らかくて乗り心地が良いって感じを演出しているところもあるんですが・・・。

ところが、17インチのBBS&スタッドレスに替えたら
そんな感じが全く無いんです。
綺麗に路面をいなして、サスがしっかり追従しているって感じです。
タイヤの扁平も違うし、ひょっとしてその影響も多少はあるのかなぁ・・・
なんて誤魔化してましたが、やっぱり解せません。

ということで、タイヤ交換の際にちょっと重量を計ってみました。
古い体重計を引っ張り出して測定してみました。

先ずは夏タイヤ仕様
純正18インチホイール+タイヤサイズは235/55/R18です。
alt

約25㎏です。

次に冬タイヤ仕様
BBS17インチホイール+タイヤサイズは225/65/R17です。
alt

約20.5㎏です。
ということで、約4.5㎏/本の違いがありました。

念のため妥当性確認を。

タイヤ単体の重量ってカタログに殆どのっていないのですが
横浜タイヤには記載がありました。
タイヤの銘柄にもよるのですが
235/55/R18だと11.7~13.5㎏位でした。
225/65/R17でもほぼ同じ(気持ち重い位かな)
ということで、大体12.5㎏って感じだと思います。

次にホイールです。
純正ホイールの重量はわからないのでBBSのRG-Rの重量を調べてみます。
17インチで約8㎏です。(PCDの違いで数100gの違いがあるんですが)

冬タイヤ仕様で計算してみると
 タイヤ(約12.5㎏)+ホイール(約8㎏)=20.5㎏ 
ほぼ実測値と同じなので、上記の単体重量はほぼ合っているだろうと思います。

純正ホイールって絶妙に軽量化している形状の所があるのですが
12.5㎏か~(^^;) やっぱり重いですね。
っていうことで、この実測値は間違いない事も証明されました。
(あまりにも古い、校正もしていない体重計でしたのでちょっと心配でした)


バネ下重量1㎏の軽量化に対して、
バネ上重量4~15㎏の軽量化効果があるって言われている位ですから
この差はとても大きいですね。

そしてC5エアクロスのあの振られる感じは気のせいじゃなかったんだぁって
自分の感覚が間違っていなかった事にちょっと安心しました。

ホイール交換を予定されている方、
絶対軽量ホイールにした方が良いですよ!
Posted at 2020/03/24 18:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2020年03月22日 イイね!

夏タイヤに交換しました。

夏タイヤに交換しました。

3連休の最終日。

もう最低気温が一桁前半になることも少なくなりましたので
スタッドレスから夏タイヤへ交換しても大丈夫だろうと思い
例年よりかなり早いのですがタイヤ交換をしました。

結局今年は雪も降らなく暖冬でしたね。



先ずはC5エアクロスから交換します。
BBS17インチ+スタッドレスから純正18インチ+夏タイヤに交換です。
alt
ちなみに走行距離は10,760㎞です。
スタッドレスに交換したのは5,900㎞でしたので、4,860㎞の使用です。

そういえばC5エアクロスを自分でジャッキアップするのは初めてです。
今までの油圧パンタジャッキで高さが足りるのか不安でしたが全く問題なしでした。
(別の油圧ジャッキを買わなくて良かった~(^^))

一応、ブレーキ残量の確認(問題ないはずだけど)や
alt
下回りの確認や、マフラー形状に興奮しながらタイヤ交換。
alt
いや~純正ホイール&タイヤは重い!って思いながら
まずはC5エアクロスのタイヤ交換終了。
alt

次はC4ピカソのタイヤです。
こちらは純正16インチホイール+スタッドレスから
OZ17インチホイール+夏タイヤに交換です。
altalt
走行距離は118,855㎞です。
スタッドレスに交換したのは116,250㎞でしたので約2,600㎞の走行です。
ワカサギ釣りに行かなかったので非常に少ないですね。

前後にスペーサーを入れてツライチにしておきます。
alt

 最後に綺麗に洗っておしまいです。
alt
ちなみに今日は筋肉痛です。(^^;) 
Posted at 2020/03/23 22:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5エアクロス&C4ピカソ | 日記
2020年03月21日 イイね!

お彼岸

お彼岸

3連休、
コロナの影響で
ちょっと出かけるのを自粛気味にしていますが
妻の実家にお墓参りにいったあと
ちょっと足を延ばして
水戸まで行ってきました。

目的は・・・。
alt
納豆を買いにです。(^^)

息子が納豆が好きなんですよね~(^^)
で、わら納豆を見せたくて、わら納豆を買いにだるま納豆まで行ってきました。
地元栃木にもあるのですが、ちょっと遠乗りしたくて・・・。
といっても約1時間で着いてしまうのですが。
お店に着いて車を降りると、豆を煮ている良い匂いがします。
あ!お店の写真撮り忘れた(^^;)
とりあえず目的のものを購入しましたので、
ゆっくり一般道で宇都宮に帰ります。
一般道で帰ると、茨城県内にはあのコンビニがあるんです。
alt
Seicomart です。
北海道にしかないと思っていたのですが、茨城にもあるんですね。
当然寄りますよね。
altalt

 
こんなものを購入しました。
北海道土産っぽいでしょ(^^)

またしばらく走って、道の駅 桂に寄ります。
ちょっと買い物をして、息子はじぇらあとを。 
alt


選んだのは、メロンとミルク。
alt

 メロンはシャーベットです。
これ、ミルクアイスを多めにしてメロンシャーベットと食べると
ケーキの上にのった生クリームのついたメロンって感じで
なんとなく懐かしい味がしました。(^^)

まぁちょっとは気晴らしになったかな。
Posted at 2020/03/22 16:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
2223 24 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation