• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!4月23日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

最近はアップが少なくなっていますが、
何とか4年経ちました(^^)
 
この1年でカングーの乗り換えをしましたが、後悔もないし戻ろうとも全く思わなかったなぁ(^-^;

これからの1年はコロナの影響がどうなるかわかりませんが、今は皆さんと直接お会いして、笑ってお話ができる日が早く来る様に、自分ができることを着実にやるだけです。
 
先ずは STAY HOME で顔晴りましょう!


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/04/23 12:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年04月12日 イイね!

シートのメンテナンス

シートのメンテナンス

今日も外出自粛中です。

さて今日はC5エアクロスの
シートのメンテナンスです。

我が家のC5エアクロスですが
ボディーのガラスコーティングの際に
シートもコーティングをしてもらっています。
何せ、革シートの車に乗るなんて初めてですし
革が劣化でボロボロになるような事は避けたいですからね~(^^;)

普段は軽く拭いて汚れを落とす位のメンテナンスで良いですよって言われてますが
どの程度のメンテナンスで良いのか良くわかりません。

という事で、シュアラスター信者の私はこれを調達してみました。
alt
シュアラスターのレザーケアローションです。

中身はこんな感じで、塗り込み&拭き取り用のクロスも付属されています。
alt

これで 16脚分の施工ができるとのことです。

先ずは水拭きしてホコリ等々を落とします。
alt


そしてレザーケアローションの塗り込みです。
違いが分かるように座面の右半分だけやってみました。
alt

違いが分かりにくいので別角度で。
 alt
艶としっとり感が増してます。

ちなみにクロスはこんな感じ。
alt
ジーンズで乗ることが多いのでちょっと青くなってます。(^^;)
ホワイトレザーの車だとジーンズでは乗れないんでしょうね。

運転席、助手席、後席の5脚とドアトリムやステアリングの革の部分に施工し、
拭き取った後のクロスでキーケースも艶出ししておきました。
altalt

これは定期的に施工した方が、レザーのひび割れ防止などにも良い感じです。  

Posted at 2020/04/12 14:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2020年04月11日 イイね!

ゆっくり洗車&車磨きをしました。

ゆっくり洗車&車磨きをしました。

緊急事態宣言が出され
外出自粛となれば
やっぱりやることは
洗車&車磨きしかないですよね~(^^)

出かける予定も無いってことは
ゆっくり念入りにできます!

ということで、
今日は1台ずつ洗車&車磨きを実施しました。

先ずはC5エアクロスから。
alt
シャンプー洗車をしてREVOLTコーティングをしてボディーはピカピカ。

変な形状のテールランプだなぁーなんて思いながらの洗車は楽しいですね。
alt


次に、シュアラスターのゼロウインドウでガラスの撥水コーティング。alt  
汚れているピカソが綺麗に写っていますね。

alt 
これでC5エアクロスは終了。

次にC4ピカソです。
シャンプー洗車して拭き取り、
ゼロウインドウでガラスもピカピカにします。
alt


次にワックス掛けです。
シュアラスターのマスターワークスは
GW中に下地処理もゆっくりやって施工しようと思うので
今回はマンハッタンゴールドを使用です。
alt

やっぱりルーフとボンネットの色褪せが気になるなぁって思いながら
ワックスを掛けていきます。
alt
スタンプ→塗りこみを部分ごと実施します。
一度綺麗に拭き取り
alt

さらにもう一度仕上げ用クロスで拭き取ります。 
alt  

やっぱりシュアラスターの艶は最高です!
alt
2台ともピカピカで気持ち良いです! 
さぁ明日は何しようかなぁ~(^^)

Posted at 2020/04/11 22:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5エアクロス&C4ピカソ | 日記
2020年04月05日 イイね!

最近のピカソさん

最近のピカソさん

ピカソに乗り始めて
もうすぐ12年です。

やっぱり色々と傷んできていますね。(^^;)

先ずは先日のタイヤ交換の際に
左フロントの泥除けを交換。

ピカソの泥除けって、
大体スーパーなどから出る時の段差で擦るんです。
時には擦るのではなく「バッキッ!」っていう位の時もあったり。
車高短車の様にゆっくり斜めに出てもダメなんです・・・。

で、以前右前の泥除けが破損してしまったので交換していたのですが
左前は使わずにそのまま保管していました。

タイヤ交換の際に泥除けを確認すると
割れていたし結構プラプラな感じになりそうでしたので
その残っていた泥除けに交換しました。
alt

これってまだ取り寄せ出来るのかな?

妻がハンドル切るとザザって音がするんだけど・・・。って言ってきましたが、
タイヤをちょっと大きめにしているので擦ってしまうんですよね。
alt

今まではちょっとプラプラ状態になっていたので
あまり気にならなかったのだと思いますが
しっかり付いているのでしっかり擦ってしまうんですね。(^^;)

夏タイヤのサイズをちょっと大きめにしているのは、
段差を降りた時に当たって割れるのを抑制するためにしているのですが
大きくすると若干擦ってしまうという現象が出てしまうので
どっちもどっちって感じですね。

そしてとうとう塗装にも・・・。
alt


リヤバンパーの塗装のクリア層が剥げました。
しかも結構大きい範囲で・・・。(◎_◎;)

空気が入ってクリア層だけが浮いている状態でしたが
そのままにしておくと拡大しそうなので
潔くクリア層だけをベリッって剥がしてしまいました。

まぁ年数から考えると仕方ないのかなぁ。
流石にこの補修は素人では厳しいので放置です。

妻に言ったら、あとでカーボンシートでラッピングしたら?って(^^;)

まぁ平らな面なので貼る作業は簡単かな?
あとは端面の処理をどうやるかだけど・・・。

外出しないでやることが出来たってことを喜ぶべきなのか?

Posted at 2020/04/05 15:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2020年04月04日 イイね!

さくら、満開ですね。

さくら、満開ですね。

毎朝の通勤では桜並木を通るのですが
宇都宮周辺も桜が満開です。

毎朝毎晩、仕事の後の癒しです。(^^)
alt

ドアミラーから見る桜
alt

 
パノラミックサンルーフからの桜
alt

ライトアップされた桜
alt

当然コロナ感染防止でお花見は自粛ですが
やっぱり車と一緒に撮りたいですよね。
alt
C5エアクロスでは初めての桜です。

alt
 
  
来週は桜も散り始めて、
桜の絨毯を通る感じになると思います。

コロナ感染が大変なことになっていますが
政府がどうこうではなく
各自が自覚を持ち、今やれることをしっかりやるしかないですね。


Posted at 2020/04/04 22:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation