• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

一か月での印象

一か月での印象長距離ツアラーで快適です。
斬新なデザインですし、ガラスルーフなのでピカソから乗り換えても狭く感じなくて良いです。
Posted at 2020/10/30 22:30:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月25日 イイね!

オフ会に行く予定だったのが・・・

オフ会に行く予定だったのが・・・先週の25日は
女医本オフ、チバラギオフ、FMMという
オフ会が開催されていたので、
参加しようと思っていたのですが、
その週、運動会を頑張った息子に『どこ行きたい?』ってきたら
意外な返事で急遽予定変更。(^^;)

向かった先はまた猪苗代。
alt
(猪苗代湖じゃねいけどね。)

向かった先は猪苗代カワセミ水族館。
alt
息子の中では、毎月水族館に行くというのが目標らしいです。alt
alt
カワセミ水族館は淡水魚メインです。

ゲンゴロウの種類の多さに驚きです。alt
alt

カワウソの餌やりも見られました。(^^)
altalt
上手に餌を取るんですね。
alt

カワセミ水族館なのにカワセミは撮っていなかった・・・。
約2時間の滞在で見学終了。
10時半過ぎてちょっとお腹もすいたので、猪苗代に行ったらやっぱりここですね。
alt
まるいち食堂! 10時40分頃にお店に到着。
お店の前の駐車場に無事駐車して開店を待ちます。
ちなみにすでに2台の車が待っていました。

11時の開店と同時に入れましたが、私たちの後にも数台の車が来ていましたので
開店と同時に満席で、11時5分にはお店の外に列ができていました。(^^;)

早速オーダーします。

妻は定番のソースかつ丼。
altalt

息子はいつもは醤油ラーメンですが今回はチャーシュー麺です。altalt
旨いみたいです。(^^)

私は・・・。ソースカツ丼も食べたいし、ラーメンも食べたいけど、
いつもちょっと気になっているカツカレーにしてみました。(^^)
altalt

あの分厚いけど柔らかいカツに、マイルドなカレーが滅茶苦茶旨かったです!
次に行った時に、どれにしようか悩むことになりそうです。

その後、喜多方まで移動してラーメンを購入し、高速で帰ります。
DS5、市街地ではちょっとゴツゴツした乗り心地ですが
高速では最高に乗り心地が良いです。
車高が高い車ばかり乗っていたからなのか、超安定していると感じます。

alt
こんな凄い車を追ってみたりしましたが、路面に吸い付くように走りますね。
DS5なかなか良い車です。
Posted at 2020/10/31 22:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2020年10月24日 イイね!

ちょっと気になったので・・・。

ちょっと気になったので・・・。先日交換した
DS5のライセンスランプ。


やっぱり光り方がちょっと気になるんです。
alt

alt

トップ部にレンズ付きなので、
ちょっと光り方にムラができてしまっています。
バルブが斜めに付いているものには、
トップ部にレンズ付きのものは最適ではないのかもしれません。
カングーとかピカソには
トップ部にレンズが付いているものじゃないと光が不足する感じだったので
その癖でこのタイプを買ってしまうんですよね~。

という事で、早速別のものを調達。
alt
DS5にはこの平らな形状のLEDの方がムラなく光るのではないかと思います。

今回はバルブはすぐに外せました。
今回のも無極性ですが、念のため取付てから点灯確認します。
alt


レンズをつけて
alt

ちょっとレンズに当たってるかな?
という事で、もう少し押し込んでみて点灯。
alt

なんか良さそうです。

夜になって再度確認。
alt

ん~良い感じです!

Posted at 2020/10/24 21:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2020年10月19日 イイね!

DS5のボディーコーティングは・・・。

DS5のボディーコーティングは・・・。シュアラスター信者なのですが
今までの車はボディーコーティングはしています。
しかも毎回違うコーティングで、同じコーティングをしたことは無いです。

DS5も納車時にはコーティングをしてもらいました。

このDS5に決める前に試乗した時、
艶もあって綺麗だなぁって思って聞いてみたら、
コーティングしてありますよ~との事でした。

3年経過しているので効果は落ちているとはいうものの、
この艶は今までにない感じです。

再施工したらもっと艶があるのか?と思い、
納車前に再施工してもらっちゃいました。

今回のコーティングは『ペルマガード』です。
ペルマガードは船舶やプライベートジェット機などの塗装保護の為に開発されたもので
化学反応性光沢フィルムを用いたコーティングで、
従来のコーティングの2倍以上の4~7ミクロンの厚い保護膜を作るもので
要は、コーティング膜が厚いので艶と光沢に優れるって事らしいです。
ちなみに、ペルマガードアジア統括の社長はミハエルクルムさんです。

先ずは普通に水洗い。
alt
普通に撥水しています。

あとは拭き取るだけです。
altaltaltalt
ガラスコーティングとはちょっと違う艶感です。

調べるとBMWのイノベクションコーティングと同じっぽいですね。

暫くシュアラスターを使うことはなくなりそうですね。

Posted at 2020/10/19 22:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2020年10月18日 イイね!

久しぶりの洗車

久しぶりの洗車今日は晴れたので
2週間ぶりの洗車。

いつも通りにC5エアクロスを洗車し、
拭き上げしながらコーティングメンテナンスをして先ずは1台終了。

次はDS5です。
DS5は先週の作業の際に洗車してもらったのですが
自分で洗車するのは初めてです。(^^)
alt

初めて洗車して感じたことは、
『なんて変な形状をしているんだ・・・』って事です。
altalt

このサイドのプレスラインとサーベルラインはもう変態というレベルですね。

テールランプも独特です。なんで凹ましたのか不思議ですが・・・。
alt

サイドのプレスラインはリヤドアで終わっているのですが、
そのラインとテールランプのラインが同じようなラインになっているんですね。

C4ピカソと似ているなぁとか感じる部分もあるし、
新しい発見をしながらの洗車って楽しいです!

シュアラスター信者なので
ガラスの撥水加工はこれを使用。
alt

alt
フロントガラスからルーフ全面、リヤを撥水加工しました。
これは結構な量を使いますね!
大容量のものを調達しておかなければ・・・。(^^;)

次にシートのメンテナンス。
やっぱりシュアラスターのレザーケアローションを使います。
alt

しっとり感アップです。
alt

違う色に見えますが、色は変わりませんよ~(^^)
革がしっとり柔らかさを増した感じです。

ついでにC5エアクロスのシートも。
alt


いや~、綺麗にすると気持ち良いですね~(^^)

Posted at 2020/10/18 19:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5エアクロス&DS5 | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
456789 10
111213141516 17
18 1920212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation