• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

栗田美術館までドライブしてきました。

栗田美術館までドライブしてきました。今日は、足利市にある
栗田美術館までドライブしてきました。

ちなみに、山火事の場所からは離れている場所です。
今日は風もあまりなく火事も何とか沈静したようですね。

さて、私には芸術的なセンスは全くないので美術館は苦手で
妻に「栗田美術館に行こうよ!」って言われても「・・・」でしたが、
今回は、私も息子も付き合ってあげました。(^^)

というのは、現在
「フレディー・マーキュリーが愛した日本と文化×栗田美術館」が開催されているから。
ちなみに来週3月7日までなので、今週の方が混まないと思ったからです。(^^)

宇都宮からは下道で約1時間の距離です。
途中、おそばを食べてから向かいました。
alt

鹿沼名物「ニラそば」。意外と美味しいんですよね。

栗田美術館に到着。
DS5も快適です。
alt

alt

alt


初めて来ましたが、かなり敷地が広いです。
alt
所々にフレディー・マーキュリーがお忍び来館した時の写真が飾られています。
alt

栗田美術館は陶磁器専門の美術館なんですね。
alt

この大きな壺の間で写真を撮ったそうです。
alt

この位置に立って。(^^)

そして、今回はこんな展示もありました。
alt

マネする妻と息子。
alt
alt


altaltaltaltaltaltalt








来週までの開催ですので、気になる方は是非行ってみてください。

Posted at 2021/02/28 22:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2021年02月27日 イイね!

DS5のブレーキディスクローター交換しました。

DS5のブレーキディスクローター交換しました。2月7日にブレーキの鳴きが酷くなったので
ローターの段差をちょっと削ってみました。
若干の鳴きの低減にはなりましたが、
特にフロントは段差が酷かったのでそのうち交換が必要な状態ですね。
という事で、フロントのディスクローターを早々に発注。
3日後には届いたので、主治医にさっそく作業依頼の電話。
「週末は作業が結構入っていますが、預けてもらえるなら合間を見てやるので大丈夫ですよ~」って、いつも助かりますね。(^^)

今回調達したのはブレーキパッドと同じくDIXCELのです。
主治医に相談したら、純正品よりDIXCELの方が良いでしょうとの事でした。
alt

alt

意外と重くてびっくりです。
ギックリ腰やるところでした。(^^;)
軽量のディスクローターにしたら走りが結構変わるだろうなぁって
考えるのは私だけでしょうか・・・。

DS5のディーゼルはフロントが結構大きいみたいですね。
alt


主治医に土曜日午前中に預けて、
日曜日の夕方に取りというスケジュールで作業をお願いします。
「完璧に仕上げておきますね!」っていつも頼もしいです。

温まると鳴きが酷くなっていたとの事なので、
ちょっと走って鳴きの確認とキャリパー等々の動きの確認もしてくれたようです。
alt

2週間経過し鳴きは無くなりました。
リヤは交換していないので、そのうち鳴くかもしれませんが
当面大丈夫でしょう。




Posted at 2021/02/27 21:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2021年02月20日 イイね!

今週も桧原湖へ行ってきました。

今週も桧原湖へ行ってきました。先週に引き続き
今週も桧原湖へ行って
氷上のワカサギ釣りをしてきました~。
今週は家族サービスのワカサギ釣りです。(^^)

土曜日なので、駐車場も結構奥の方になりました。
altalt


先週よりも雪が多くなっていましたね。
途中も道路に雪が積もっていましたが、C5エアクロスだと安心して走れますね。

さてワカサギ釣りですが今週も小屋を借りました。(一番手前の小屋です。)
alt

地震の影響はなかったそうですが、爆弾低気圧で暴風だった様で
小屋が飛ばされたり、ひっくり返っていたり大変だったようです。

小屋の中はストーブがあり暖かく、息子もこんな感じで釣っています。
先週に引き続き、小屋は家族貸し切りなのでマスク無しで楽しみます。
alt

が、それほど釣れるわけでもないので、息子はすぐに飽きてしまいます。(^^;)
alt


先週よりはアタリもでて、釣果も先週より良さそうです。
alt

15時半位まで釣りを楽しみました。
alt

釣果は107匹でした。型も大きくて楽しい釣りを楽しめました。

帰りは定番のここに寄りました。
alt

いつも時間ギリギリで終了してしまっているので今日もダメかと思ったら
まだ大丈夫との事でしたので、家族そろって「ラッキー!」って言ってしまいました。

息子はチャーシュー麺
alt


私と妻はソースカツ丼。
alt


この日、息子の食欲が凄くて、ソースカツ丼もちょっと食べたいというので
私のをちょこっと分けてあげました。(^^)
alt

段々量を食べるようになってくるんですね。

お腹も満たされたので、帰りはゆっくり帰ります。
行きは結構ハイペースでしたので・・・。
帰りの道中妻が、飛ばしても乗り心地が良すぎて全然起きなかったし
後ろに乗っていても快適で全然疲れないって言っていました。
やっぱりC5エアクロスの乗り心地がは良いなぁって思いました。


Posted at 2021/02/21 15:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2021年02月12日 イイね!

2年振りの氷上へ行ってきました。

2年振りの氷上へ行ってきました。昨日は2年ぶりに
氷上のワカサギ釣りに行ってきました。

昨年は暖冬で凍らなくて
氷上のワカサギ釣りは2年振りです。

3時半に宇都宮を出て、6時には桧原湖畔へ到着。
幹線道路は除雪されているからそれほど雪はありませんでしたが、
駐車場は結構雪が積もっていましたが、C5エアクロスで行ったので安心です。(^^)

駐車場に到着すると気温はマイナス12℃。
alt


今回は一人での釣行なので、テントでの釣りではなく小屋をお借りしました。
7時には釣りを開始しましたが、2時間全く釣れませんでした。(;_:)
alt

祝日の翌日だったので、釣りをする方も少ないようです。
alt

風もなく快晴で気持ち良い1日です!

結局15時過ぎまで釣りをしていましたが、釣果は38匹。
alt

型は大きいのですが、もう少し量を釣りたいですね。
まぁ、沖の方じゃないし仕方ないかなぁ。

その代わり、途中外国人の方が「ちょっと見学して良いですか~」って
小屋に来られたり、それなりに楽しい時間を過ごすことが出来ました。


C5エアクロスは雪道も全く問題なく走りますし、やっぱり快適ですね~。
マッサージ機能を使いながら、疲れを癒しながら帰ってきましたが
難を言えば、快適過ぎて眠くなってしまいます。(^^;)

来週は、家族連れでまた桧原湖の氷上ワカサギ釣りです。


Posted at 2021/02/13 20:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
7891011 1213
141516171819 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation