• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

フリーズ?

フリーズ?本日リハビリに行く途中
C5エアクロスのモニターがこんなところでフリーズしていることに気付きました。
alt


ブラックアウトは過去に数回ありましたが、
こんな画面でフリーズは初めてです。

alt

エンジン切ってかけなおしたら復帰するでしょうが
試しに♬マークを長押し。

10秒近く長押しで再起動。
alt


モニターフリーズしたら試してみてください。
それでもダメだったら、エンジンきって5分ほど放置し再起動で大体復帰しますが
更にそれでもダメな時はキーを換えると復帰します。

まぁ心配しないで待つのが一番ですね。

Posted at 2022/02/27 18:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2022年02月20日 イイね!

雪道を走ったので・・・

雪道を走ったので・・・
1月後半から洗車していなかったので
結構汚くなっていましたし
ワカサギ釣りで雪道を走ったので
翌日は洗車してしまいました。(^^)
まだ右手は良く使えないので、いつも通りの洗車は出来ませんが。

C5エアクロスはリハビリ後にコイン洗車場に寄って
下回りもしっかり高圧洗浄し、簡単に拭き取り。
DS5は妻と一緒に洗車。
洗うのは妻に任せて私は拭き取りを手伝う程度にしておきました。
骨折して2週間なので拭き取りウエスを絞る力がありませんので・・・。
alt

約3週間ぶりの洗車で綺麗になりました。

ワカサギ釣りの帰り、いつもの通り道の駅猪苗代に寄って
定番のパンを購入。

会津バーちゃんこと会津バターあんぱん。
バターのシャキシャキ感がちょっと癖になりそうです。
alt


そして名物笹だんごぱん。
alt

ぱんの中に笹だんごが入っていて美味しいです。
その他道の駅で色々買い物をしたり、息子はガチャをしたり。

話は戻り、洗車後、妻が何かC5エアクロスの運転席でゴソゴソやっています。

レーダー探知機の所に何やら赤い物体が!
alt


道の駅猪苗代でやったガチャの赤べこがおいてあります。
alt

ペガサス赤べここと「ベコサス」です。
今年は怪我したりとあまり良いことが無いので
子供の魔除けだったという赤べこはお守りですね。


Posted at 2022/02/23 20:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2022年02月19日 イイね!

骨折してますが・・・

骨折してますが・・・骨折していますが
やっぱり冬の風物詩はやりたいです。

って事で、毎年恒例の氷上のワカサギ釣りに行ってきました(^^)

宇都宮を3時半過ぎに出て
東北道→磐越道を使って福島県の桧原湖へ。
桧原湖に着いたのはちょうど6時。
今年は雪が多い感じがします。
路面には雪が殆どなかったのですが
アイスバーンになっている様な光り方をしているので
骨折している右手ではちょっと不安でしたが、何事もなく到着しました。

高速ではクルコン使用でハンドルアシストもしてくれるので楽ですね~(^^)
alt


駐車場に車を止め、釣りの準備をして
モービルで小屋まで連れて行ってもらいました。
今回は桧原湖のほぼ中央でした。

alt

息子と妻の釣り準備をして
alt

私も釣りの準備をして始めます。
alt

家族3人で来ると、電動リール2本じゃ足りないので今年新調した電動リール。
釣りをはじめて1時間位たった頃、息子の世話などをしている時に
この電動リールを落としてしまい、運悪く氷の穴の中に沈んでいってしまいました。
水深は18メートル位の所でしたので諦めるしかありません。

妻と息子には「今年はついてないね~」って弄られながら
骨折している右手もちょっと痛いし、
息子に誘いの方法やあたりの取り方を教える事にしました。
微妙な穂先の動きの違いが分かる様になった様で、
息子もだんだん釣れるようになってきました。
繊細なあたりも取れるようになってきたので、小さいワカサギも釣れるようになってきたのは成長の証ですね。
こうなると面白くなってきたようで、
今までは途中で飽きてしまっていたのにあまり飽きないで釣りを楽しんでいます。

そうなると私は暇なので、一人早めの昼食(カップラーメン)を食べて見学。
先に食べてしまえば、息子や妻が食べている時に釣りが出来るという目論見です。
私が食べ終わって、息子と妻にご飯食べれば?って促します。(^^)

私が釣りが出来るのはこの30分を逃すともう無いでしょう。
とうとうその時間が来て、釣りを始めます。
私の釣りの再開後の1匹目。
あたりは小さかったのですが引き上げてみると途中から重くなりました。
時々大きな魚が釣れてしまう事もあるのですが、そういう引きではありません。
引き上げてみると小さいワカサギが1匹。
でもそれに絡まって別の針が引っかかっています。
3時間前に落とした電動リールで使っていた仕掛けです。
先ずは釣り上げたワカサギを針から外して、
その仕掛けを引っ張り上げていきます。
右手を骨折しているのも忘れて18メートル引き上げます。

諦めていた電動リールが帰ってきました。(^^)
妻と息子は大爆笑!
「なんでそんな事が起きるの?本当に話題に事欠かないね~(^^)」って。
動作チェックしたら、普通に動きました。
いや~こんな事ってあるんですね。(^^)
自分でも「いや~持ってるな~」って思ってしまいますね。
一応帰宅後、しっかりメンテしておきました。
alt


今回は早めに切り上げ釣果は58匹と電動リール
あ、でも自分で落としたやつだから関係ないか・・・。
alt


早めに上がったのは、私の右手の状況もありますし
恒例のここに寄りたかったから。
alt


はい。まるいち食堂です。
入店したら、
「ちょうどご飯が無くなってしまって今炊いているので
ご飯ものは30分位お待ちいただくようなのですが・・・」との事だったので
ソースカツ丼は封印し、ラーメンに変更。
今回私は札幌味噌ラーメンにしました。
alt

これも美味しかった~。

が、ソースカツ丼も食べたかったのでお持ち帰りをお願いしました。
alt


新聞紙に包まれたお弁当。
そしてそれを開けると
alt

冷めても美味しいです!(^^)
1日でまるいち食堂のラーメンとソースカツ丼が食べられるのも嬉しい発見。

いや~楽しんだ週末でした。



Posted at 2022/02/20 22:33:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2022年02月10日 イイね!

人生3回目そして初の・・・

人生3回目そして初の・・・節分の夜
やっちゃいました。(;_:)
自宅玄関で・・・。

靴を履こうと思って回転したところで滑って転び
変な手の付き方をしてしまい・・・。

21時では病院もやっていないし
応急処置で添え木をして固定。
翌日、病院に行ってレントゲン。そしてCTも・・・。

はい。骨折です。 
右手首の骨が横と縦に折れていました。
「隙間の状況から手術しなくてもギリギリ何とかなるけどどうします?
 手術しないなら1か月から1か月半は固定状態でその後リハビリ。
 手術した場合は、術後翌日から動かし始めてリハビリできるので
 生活への支障や社会復帰までの期間は短くて済むけどどうしますか?」
って。
流石に利き手だし、過去の2回の骨折の経験からすると
1か月以上固定してからのリハビリはかなり厳しいことはわかっていたので
即答で『手術で』としました。

手術日は7日の月曜日。
それまで固定で我慢です。
alt


考えてみると人生初めての手術です。骨折は3回目です。(^^;)

1時間くらいの手術ですが、ブロック麻酔なので術中の音は聞こえています。
途中痛かったりしたので、麻酔をしていても痛いんですね。

術後、写真を見せてくれました。
alt


想像していたものより
プレートも大きいし、ボーンスクリューも長いのでびっくりです。

当日は右手首より先の感覚は全くなく、感覚が戻ったら指を動かすようにしてねって
看護師さんに言われましたが、「無理でしょ~」って感じでした。
alt

結局、感覚が戻ったのは翌朝でしたね。
夜中は痛みで、手術したのをちょっと後悔しましたね。

翌日から少しずつリハビリ開始です。
こんなに動かなくなるものなんですね~。

一応昨日退院し、
自宅でリハビリしながら当面は通院治療していく感じですね。


Posted at 2022/02/11 13:39:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789 101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation