• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

DS5の車検終了

DS5の車検終了DS5の車検が終わり
主治医の所へ引き取りに行ってきました~。

フィルターと油脂類を交換しただけで
他に異常はありませんでした。

燃料フィルタの写真を主治医が送ってくれました。
alt

結構汚れていますね。
ディーゼルの燃料フィルターは車検毎に交換した方が良さそうですね。

ブレーキもちょっと引きずっている感じがしたので
バラしてきっちりやってくれたようです。
alt


また2年間よろしくね。
Posted at 2022/09/11 17:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記
2022年09月10日 イイね!

やってしまいました~。

やってしまいました~。という事で、
C5エアクロスの
タイヤ&ホイール交換をしてしまいました。
結局19インチにインチアップです。

19インチで何種類かの軽量そうなホイールを探していて
つい、ポチッって落札。
久しぶりのOZのホイールです。
Leggera HLTの19インチでサイズは8Jでインセットは45です。
届いて1週間、ちょっと手直しをしていました。(後日ブログで話します)

タイヤは人生初のTOYOタイヤのPROXES Sports SUVです。
比較的安いしでも評判も悪くないので試したくなりました。
alt


夏タイヤならばどのメーカーのものを履いても
純正のマッド&スノータイヤより乗り心地や静粛性も上がると思ったので
あえて理想のミシュランを避けてみました。

今日はタイヤ屋さんからの帰りしか乗っていないので第一印象だけですが
インチアップしても全く乗り心地は悪くなっていなく
明らかに良くなっていますね。
特に段差などでのバタつきや振られる感じが無くなり
バネ下重量が軽くなりサスペンションの動きが良くなっている感じがします。

タイヤ&ホイール交換に関しては色々ありましたので
またブログで紹介します。

日曜は笠間芸術の森の駐車場でフランス車が集まる予定なので
ちょっと遊びに行ってみます。





Posted at 2022/09/11 00:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2022年09月08日 イイね!

C5エアクロスのタイヤ

C5エアクロスのタイヤC5エアクロスに乗って3年が過ぎ
タイヤの製造週からするともうすぐ4年位になります。
若干タイヤが固くなったと感じる乗り心地になってきていますので
タイヤのひび割れは無いものの、次のタイヤを考える時期です。
タイヤの値上げもあるし、早めにタイヤを交換した方が良い感じですね。

純正ホイールのままタイヤを変えるか?
社外ホイールにしてタイヤを変えるか悩むところです。
純正ホイールでの振られるような感じは
冬タイヤの時には無くなるのでもう少し軽いホイールにしたいところです。

社外ホイールにする場合、
18インチで軽量ホイールにするかインチアップするか悩みますね。
今までの車は必ずインチアップしていたので・・・(^^;)

19インチの鍛造ホイールなら軽くて良いかなぁって思いますが
高いし適合するものはレアです。
しかもタイヤサイズは235/50R19になり、調べてみると
このサイズがあるタイヤは少ないです。

ミシュランならプライマシー系はありますが、他社だと選択肢が本当に少ないです。
BSだとALENZA001、横浜だとADVAN Sport V105、
ファルケンではAZENIS FK510 SUV、トーヨータイヤはPROXES Sport SUV
ピレリだとP ZERO かSCORPION VERDEの夏タイヤかオールシーズン、
グッドイヤーはE-Grip2 SUV、ダンロップには適合サイズはありませんでした。
このサイズだと海外メーカーの方が選択肢が多いですね。
とはいえ選べる絶対数が少ないです。

それを考えるとスタッドレスで履いている17インチBBSのRG-Rで
18インチを探した方が軽量だし比較的入手しやすいし
タイヤの選択肢ももっと増えるんですよね~。

でも18インチなら重くても純正ホイールで良いんじゃない?っていう気もします。
置き場所も困らないし(^^)

と考えながら、ネット徘徊し妄想して楽しんでいましたが
ポチってしてしまいました~(^^)

詳細は後日。





Posted at 2022/09/08 22:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2022年09月06日 イイね!

信者に届いたものは・・・。

信者に届いたものは・・・。シュアラスター信者の私に
シュアラスターから物が届きました。(最近ちょっと浮気したけどね~)
でも何も買っていないんですけど~(^^;)

妻は「今度は何買ったの?」って聞いてくるけど
身に覚えがありません。
恐る恐る開けてみると中身は・・・
alt

シャンプーじゃないですか!
しかもワックスinシャンプー!
そういえば真夏の洗車を短時間で済ませるのに
ワックスinも良いかなぁって思って
モニターキャンペーンに応募していた気がする・・・。
たぶん寝ぼけて買ってはいないと思う。(^^;)

という事で早速使ってみました~。
DS5で試そうとしましたが車検なのでC5エアクロスで試すことにしました。

いつも通りに泡立てして洗車します。
alt

洗っていると気持ちぬるぬるしている気がしますね。
泡を洗い流した時の水弾きはこんな感じ。
alt

いつもこんな感じで弾いているので、それほど違いは感じませんが
まぁWAXが効いているって感じはしますね。

拭き取りすると、WAXが効いている時の感じが凄くします。
altalt


艶もいつも通りな感じです。
ただ洗うだけでこの状態になるのは
洗車を短時間で済ませたい時にはすごく良いと思います。
ワックスinシャンプー何て自分では決して買わなかったと思いますが
使ってみると便利ですね。

今所持しているシャンプーが4種類になってしまいましたが
その時に合わせて使い分けが出来そうですね。


Posted at 2022/09/06 22:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2022年09月04日 イイね!

DS5の車検です。

DS5の車検です。
気が付いたら久しぶりの更新ですね。

今年の9月はDS5の車検です。
C4ピカソからDS5に乗り換えて
早いものでもうすぐ2年になります。
DS5は保証期間は過ぎているので購入したディーラーに出さず
主治医のもとで車検です。
最近のディーラーの車検はバラしたりしていない雰囲気もあるので
安心の主治医にお任せです。
と言っても、普段からちょこちょことメンテしているので
大きな交換部品もないですが、一応車検前に軽く点検。
alt


そうそう、主治医の所にC5エアクロスが点検で入っていました。
ワンポイントの赤も私の初期型のものとは違って落ち着いた赤のものです。
タイヤも225/55R18でリヤバンパーの下部が無塗装のものでした。
ふと給油口の蓋を見ると何か違います。
alt

そうです。開ける時に押す場所の目印が付いています。
目印なのか、補強なのかわかりませんが
私のは押す位置が悪いと開かない事もあるので、
ある意味対策されているんでしょうね。

さてDS5ですが、点検で何もなく1週間後の今日入庫してきました~。
代車はフィット。alt
このサイズの車は久しぶりかも。
全く気を使わないで乗れるし荷物も結構入るので、お買い物とかには最高ですね。

平日は取りに行く時間がないので、土曜日までフィットが相棒です。
と思ったら、妻がフィットで通勤すると言っております(^^)


Posted at 2022/09/04 20:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45 67 89 10
1112 13 141516 17
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation