• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイピカのブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

え~再発?

え~再発?アドブルータンク交換して
ディーラーで警告を消してもらった翌日の朝。
出勤でエンジンをかけて数分後に嫌な音が・・・。
alt

しばらく後に再度警告音がalt

はい。最初の警告音は
alt

エンジン故障:要修理 です。

2回目の警告音は
alt

排気システム故障です。
え~直っていないって事?
まだ残距離表示は出ていないので、ちょっと安心ですが・・・。
とりあえず主治医には連絡。

すぐには診断に行けないので通勤で使用していると
火曜日には排気システム故障の警告は消え、
水曜日にはエンジン故障の警告は消えました。
alt


警告灯が消えたことは主治医にも連絡。
アドブルーインジェクターは交換していないので
そちらの詰まりも気にはなっていて、詰まっていたらポンプに負担をかけてしまうので
後日時間がある時に診てもらうようにしました。

部品交換で一瞬拒否反応を出したのか?
新品部品に交換されて、学習機能の制御が追い付いていないのか?
って感じですかね。


主治医はその間にシトロエンの先輩に聞いてくれた様で
ディーラーでも診断機でも完全に消えていない場合があり、
ディーラーでも時々その現象があるようです。
エンジンかけて4サイクルで異常が無ければエラーは消えるようになっているとの事。

最近の車は頭が良すぎてついていけない(^^;)

来週、主治医に診てもらうようにしたので、とりあえず様子見ですね。
Posted at 2025/02/15 12:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2025年02月10日 イイね!

プチリフレッシュ

プチリフレッシュアドブルータンクの交換とともに
エンジンオイルの交換と
リヤブレーキパッドの交換をお願いしました。

エンジンオイルは前回64,854㎞の時に実施しており
73,681㎞なので、8,827㎞の走行です。
ちょっと引っ張りすぎましたね。
ちなみにオイルはいつものNUTEC NC-51です。

さてリヤのブレーキパッドですが、
走行3,200㎞の時にDIXCEL M Typeに交換しているので
70,481㎞の走行での交換です。
今回も同じDIXCEL M Typeです。
alt

altalt



今回はリヤだけの交換です。
フロントはまだまだ残量が多いです。

最近の車は、リヤのブレーキで姿勢制御等々を行っているとの事で
フロントよりリヤの方が格段に減りが早いようです。
繊細な制御をしているんですね。
主治医から、ブレーキパッド、ギリギリでした!って言われました。
まぁ70,000㎞超での交換なので耐久性は十分ですね。

Posted at 2025/02/10 21:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2025年02月09日 イイね!

C5エアクロスのアドブルータンク交換で

C5エアクロスのアドブルータンク交換でアドブルータンク交換で
主治医に1日に預けて
今日の夕方に引き取りに行ってきました。
全ての作業は終わっていたのですが、
アドブルータンクを交換して、
alt

出ているエラーを消して初期化しても残距離表示が消えない!
alt

先代C4でもメーカーの診断機じゃないとエラー解除が出来ないものがあったそう。
その時は有明に問い合わせし、
ディーラーに連絡しておくからリセットしてもらってくださいって対応だったそう。
アドブルータンクはC4と似ているとの事でひょっとすると同じなのか?

とりあえず、ディーラーに電話し、事情を説明。
今から行くのでリセット作業をして欲しいって無理をお願いしましたが
快く対応してくれました。
30分ちょっとでディーラーに到着。
altalt



ショールームの車を見ながら待ちます。
altalt



診てもらったら、P20E821の尿素圧力低いのエラーが残っていたとの事。
通常は5MPaなのに4MPa以下の異常との事。
その故障コードを削除し、NOx還元システムの再初期化を実施していただき
無事チェックランプと残距離表示が消えました。
alt


一応、ちょっと様子見をしてくださいとの事で、
もし再度点灯したら別の場所がNGという事ですね。
配管経路の詰まりとかインジェクターの詰まりとかになるでしょう。

ディーラーの皆様、急な対応ありがとうございました。

とりあえず、警告は消えたし一安心です。

Posted at 2025/02/09 21:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2025年02月08日 イイね!

C5エアクロスの再始動不可まで・・・。

C5エアクロスの再始動不可まで・・・。C5エアクロスのエンジン再始動不可までの距離は
着実に減っています。






残り800㎞
alt

残り750㎞
alt

残り700㎞
alt

残り650㎞
alt

残り600㎞
alt

残り550㎞
alt

残り500㎞
alt

残り450㎞
alt

残り400㎞
alt

走行距離通りに減っていくので安心ですね。
が、流石に残り400㎞になるとちょっと焦ります。
という事で、アドブルータンクも届いたとの事なので交換してもらいます。

アドブルーに結晶化防止剤を入れて
alt


車に積んで主治医のもとに。
alt


アドブルーは今までの残りが少しだけあるので2箱。
あとは
DS5とC5エアクロスの交換済バッテリーの2個。
主治医と話をしていたら、交換したバッテリー、使い道があるとの事でしたので。
ハイドロの車の車高を上げるのにバッテリーが必要で、
定期的にバッテリーある?って聞かれて、あげているそうです。
昨日もちょうど聞かれたとの事で、同じサイズなのでありがたいと受け取っていただきました。
あとはリヤのブレーキパッド。
リヤは減りが早いのか、残り1~2㎜程度しか無いようなのでついでに交換してもらいます。
まぁ納車すぐに交換して73,000㎞以上走っているので十分ですけどね。
フロントはまだまだ残りがあるので今回は無交換です。
エンジンオイルの交換もお願いしたので、
主治医に車を預けて明日夕方に取りに行く予定です。

プチリフレッシュですね。


Posted at 2025/02/08 20:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5エアクロス | 日記
2025年01月28日 イイね!

気まぐれなDS5さん

気まぐれなDS5さんC5エアクロスのアドブルー警告は順調に距離をカウントしていますが
DS5は残距離数2400㎞から先日2100㎞に変わりました。
300㎞も走っていないのに・・・。
って事は、C5エアクロスと違い、急に残距離が0㎞とかになって
エンジン始動が出来なくなる可能性があるって事ですよね~(^^;)
って思っていました。

ところが、エンジンをかけたらいつもの様に警告音が鳴らない。
ん?って思ってメーターをみたら警告が消えてる。
alt


ちょっと走って何度かエンジンをかけてみるも
やっぱり警告音が鳴らない。
altalt



とりあえず残距離の呪縛からは解放されたかな。
きまぐれなDS5さんです。

Posted at 2025/01/28 21:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS5 | 日記

プロフィール

「@あかピカ さん、やはりバッテリーだとセルは回らなかったですよね😅
先ずはプラグチェックして様子見ですね。」
何シテル?   08/16 06:32
ケイピカです。 よろしくお願いします。 輸入車なんか乗らないと言っていたのが いつの間にやらフランス車を2台所有する様に。 C4ピカソとカングーをち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今年初の・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:09:47
☆ゼロクリーナーモニターキャンペーン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 23:49:51
シリコンシートベルトカバーの結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:14:19

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
デビューフェア前に試乗し即契約。 県内最初の契約&納車になりました。 屋根はバイトーンル ...
DSオートモビル DS5 DSオートモビル DS5
12年半乗ったお気に入りのC4ピカソから乗り換えました。 私の意見は殆ど採用されず、 妻 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング重視のバイクです。 車体は600ccクラスの大きさでした。 可変バルブタイミ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
最初に乗ったバイクです。 クラスメートから 乗っていなくて動かなくなったからという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation