
スタッドレスに交換したし、
そうなったらやっぱりこれでしょ!
って事で、土日出勤した振替休日に行ってきました~。
C5エアクロスで宇都宮を3時過ぎに出て向かった先は、雪国でした。
向かった先は福島県の桧原湖。
まさか雪が降っているとは思っていませんでした。
6時に到着し、準備をして受付を済ませます。
受付を済ませたら、乗船。
はい、毎年恒例のワカサギ釣りです。
今シーズン初。
事前にブログ等でチェックしていたのですが、
まだ水の濁りがあって魚が中層にいたりとしている様で釣果が安定していないようです。
平日でもあったので、お客さんは比較的少なくゆっくり釣りが出来そうです。
早速釣りを始めます。
誘いをすれば、それなりにアタリが出るので、魚は居そうです。
1時間半で50匹弱なので悪くないですね。
同じ小屋の中でも、釣れている方とそうじゃない方がいます。
誘いの仕方でも結構釣果が変わる感じですね。
途中、鯉が釣れてしまい、(リリースしましたが)
出していた2本の竿の仕掛けが全てダメになるハプニングで
釣り再開まで1時間弱のロスがありましたが、
1日中、群れが定期的に入ってくるようで、誘いをしていれば釣れるという状態。
ちょっと釣れなくなった時間に、
途中のコンビニで買ったパンでも食べながら誘いをしていると釣れてしまう。
その為、食べている最中は誘わない様にしても釣れてしまったりと
とても良い事なのですが、食べている余裕がありません。
雪もずーっと降っているし寒い1日でしたので、ほぼ底釣りでOKでした。
結局15時までほとんど食べずに釣りに集中。
その結果、224匹の釣果でした。
この位釣れると、一日楽しい釣りが出来たなぁって感じますが
これだけ釣れると、仕掛けの針の掛かりが悪くなることも実感。
終盤は、かなりの数を上げている最中に逃がしてしまったので
途中で仕掛けを交換した方が良いですね。
楽しい釣りの時間が終了し、駐車場に戻ると車に結構雪が積もっています。
5年履いたスタッドレスじゃ出られないかも・・・という不安がありましたが
スリップすることもなく普通に動けました。
ノーマルモードでも何事も無いので、スノーモードを使う日は来るのか?って感じです。
ちなみに乗用車の方は、スコップ等で周り道路の雪を取り除いてから動かしていましたが
それでもスリップさせながら出ていたので、
シトロエンは雪道に強いんだなぁって改めて思いました。
帰りの雪道も慎重に運転しますが、お腹が空きました。
桧原に来たら帰りはやっぱりここに寄らなくては!
ってことで、まついち食堂に向かいました。
開いていたので駐車場に車を止めます。
まるいち食堂で何を食べようかなぁって毎回悩みます。
寒さを温めるのにラーメンにするか、空腹を満たすためにソースカツ丼にするか・・・。
どっちも食べたいけど・・・。流石に入らないだろうし。
という事で選んだのは
カツカレー!
肉厚だけど柔らかいカツに、スパイスが効いたカレーの組み合わせ。
身体も温まるし空腹も満たされます!
いや~美味しかった~。
まるいち食堂に寄るって連絡したら、
ソースカツ丼ってメッセージが来たのでお土産にソースカツ丼をお願い。
ソースカツ丼をお土産に宇都宮に帰りました。
同じ姿勢の釣りで肩、腰、股関節がバキバキに凝っていましたが
シートヒータで温めながらマッサージしながら快適に帰れました。
C5エアクロスは最高です!
Posted at 2024/12/07 21:37:50 | |
トラックバック(0) |
C5エアクロス | 日記