• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっせぇのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

タイヤ空気圧チューニングの基本

タイヤ空気圧チューニングの基本最近悩ましいタイヤ。
TE37には225/45R16が必須なのに
どんどん世の中から無かったことにされていく昨今。


とりあえず、225/45R16は暫くお蔵入りさせました。
その結果、リムストックに205/50R16のR1Rを履かせました。
R1Rと値段はPS3とどっこいだったんで、悩んだんですが、
YH→BSと来たんで、DLかTYで較べたくなりました。

え?ミシュランはまた延期?
実はTE37を原資にE34M5ホイールに入れ替わりました。

これにPS3かPSS(セレブなタイヤだ)の215/45R17を履かせる予定です。
87なんでサイドスカート付近に当たりそうな気配ですが、
87でも履いていらっしゃる方がいるんでなんとかなるかな?
でも、パッドが元気なんで嫌いなスペーサー入れますが、、、


本来ならE30M3だと215/40R17が外径的にはいちばん近いですが、
これ、荷重能力が足りなくてだめなんです。

R1R履かせたときにタイヤ屋さんと会話したんですが、
ぼく:「やっぱノーマルLI=87に対して83はやり過ぎだよね?」
タイヤ屋:「ええ、あぶないっすよ。うちにもトラブルが出てるの何件もあるし。」

じゃあ、XLでってやればなんとかぎりぎりいけるんですが、
今度は選べるタイヤが少ないんでぼく的にはこのサイズは真っ先に却下しました。

そうすると、215/45R17か最近増えてきた205/45R17ってことになります。
外径的には205/45R17に軍配なんですが、今度は7.5jのホイール探す必要があります。
これがまた、めちゃくちゃ少ない。BMW E60純正でかろうじて。
それに215/45R17は国産車でも一般的なサイズなんで単価が割とこなれてる気がします。
たぶん定価では高くても実売価格は225/45R16と値段はほとんど変わらない?
あと、ぼくのM3は4.1ファイナルなんで外径のデカさが相殺されますし。

ということで、だいぶ前から欲しかったE34M5ホイールとめざせミシュランの企画のため、
もったいないと方々から言われそうですが、TE37が手元から去って行きました。
っていうことで、215/45R17のミシュランが買えるように働こう。

上記の画はこの一年、勉強したタイヤ選択肢と空気圧チューニングの集大成。
理論はまとまってきたんで、これを基準にコンマ1とか2あげたり下げたりしながら
今度は実践偏です。

乞うご期待
Posted at 2012/09/25 17:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | E30M3チューニング | 日記
2012年09月10日 イイね!

車検

2年目のお布施を済ませました。

お布施の後、LLCを交換しました。
ほんとはブレーキフルードも全量交換するはずだったんですが、
時間切れでまた今度。
Posted at 2012/09/10 13:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | i | 日記
2012年09月08日 イイね!

無精な不定期日記

いつもの事ですが、だいぶご無沙汰しております。でも、書くこと溜まってる訳でもないので、どうでもいい落ちのない話を長々と徒然なるままに書きます。
なので、途中で飽きたら最後を待たずにバツボタンで閉じて下さい。


最近、タイヤにご執心です。
それというのも
・今年のSuperGTが面白いのはタイヤも車もバラエティに富んでる
・そろそろM3のタイヤ交換時期
・12耐のタイヤPS3の価格を含めたパフォーマンスに興味津々
なのです。

まずSuperGTは世界の車が集まってきている以上にタイヤが日、仏、韓、英?が入り混じって凄いことになってますよね。
こんだけ車もタイヤもコンストラクターが入り混じったレースって世界中でもはやSuperGTだけなんじゃないでしょうか?
流石に今の時代、レースのテクノロジーを市販車にって事はないとは思いますが、市販タイヤにおいて競争激しい市場が日本にはあるって事なんでしょうね。

考えてみれば、ひと昔前は韓国タイヤってドリフト屋さんがコストと煙と低グリップ?のソリューションだった気がするんですが、
いまは草レースに必須アイテムになっていたり、世界のパッセンジャーカーの新車装着タイヤになっていたりするんですもんね。
もう、グリップ命、ラップタイム命だった国産タイヤは誤解を恐れずに言えば中途半端な存在感になってる気もします。

僕も手に入れた時から履いていたADVAN NEOVA AD07→車部の友達から勧められたフェデラル595→思ったとおり僕の用途とイメージに近いPOTENZA RE-11と来ました。
どのタイヤもそれぞれ良いと思ってます。

そこへきて12耐です。

流石にFFでノーマル足に130馬力?くらいの306でサーキット舗装でしかも舗装後それほど経ってないんで、比較になるかは分かりませんが、PS3好きになりました。
楽しめて減らなくてハイグリラジアルより安い!
何でしょう?よくわかんないんですが感覚的には「有るものは有るけど、余計には無い。」みたいな感じです。(余計分からない?)
こういうのが良く感じるということは大人になってきたという事かもしれませんが。
残念なのは225/45R16が当然のように無いので、TE37使えなくなるとこですが、ある人からの勧めもあるし、ミシュランにしてみよーかな。

そういえば、2014年にはGT500がDTMと車両レギュを共通化するらしいですね。
GT300のFIA車両なんかもメーカー直々にわざわざ日本までコンピュータのセットしにくるらしいし、何だか日本のモータースポーツもインターナショナルになってきました。

そうそう、姪っ子が7月に生まれました。まだおろしたての新車に乗るようなデレデレっぷり。
数年後にお小遣いやらお年玉やら進んで出してしまうんでしょうか?
そしてさらに数年後にはウザいおっさん呼ばわりされてしまうんでしょうか?
それまでの間に思う存分と姪っ子でデレデレしとこう。
Posted at 2012/09/08 22:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日でM3は降りることになりました http://cvw.jp/b/262246/48485178/
何シテル?   06/14 14:17
今まで乗ってきた思い出のドロ沼車達  VW GOLFⅠ(初期型スモールテール)  AUDI 90 2.3E SPORT  VW POLO GL(初期型) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

FUEL FORCE オイルパンガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:33:18
ALPINE 9型カーナビ ビッグX X9NXL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 15:10:28
スマホ&タブレット用RAMマウント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 12:16:04

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
その他 トレック 5500 OCLV (その他 トレック)
増車しました。 もちろん中古です。 とりあえずチェーン掃除してタイヤチューブ変えてバー ...
シトロエン AX シトロエン AX
初めて自分でお金出して買いました。 ヤフオクで7万円でしたけど。 また、初のフランス車 ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
親父が何処からともなく買ってきました。 ちょうど社会人になりたての頃です。 でも、僕は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation