• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっせぇのブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

さらに気持ち良く走る為に

さらに気持ち良く走る為にさて、本庄の興奮?冷めぬうちに気になった事をを纏めてみようかと思います。

まずブレーキパッド。

とりあえず効きの方向性は何となく見えてきた気がします。
様々なパッドをお借りして取っ替え引っ替えやってみて、
結果、サーキット側に振ったパッドでないとダメみたいです。
久々にリヤだけRCTにしてよくわかりました。
オールラウンダーなDS2500何ですけど、サーキット運用数回でグズグズになっちゃう。
人間ABSをしなきゃいけない僕のM3はCC-Xだとロックリリースが難しい気がします。

フロントRCT使い切っちゃってるのでまた買おうかなぁ。
でも、もう一つ試したいのあるんだけどなぁ。


次にブレーキタッチ。

今まで一つ一つクリアしてきましたが、熱容量うpがやっぱり必要ですね。
クーリングラップでは冷却が間に合わない。
スティントとスティントの間にタッチが深くなるってことはそういう事でしょ?きっと。

M3の場合、フロントのキャリパーは後ろに付いてるんで、スポエボダクト位ではキャリパーが冷えにくい。
だからキャリパーまでダクトを引くべって結論になってます。
あんな狭いところに二本引けるかが、頭を悩ます課題ですね。
もう1本は今のスポエボダクトにも引いてハブを冷やしたい。贅沢っ!

あとね、ついにやっちまうか?と思ってるのが例の750マスターシリンダー。
物理の法則で踏力が増える代わりにストロークが減る訳です。
ま、実際のところどの程度かは分からないんですけどね。
マスターバックレスっていう手もあるんだけど、パッド選びが重要になるし、冷えてる街乗りはあぶないからこれはちょっとねー。
そもそもマスターシリンダーアダプターワンオフだし。


次にオイル。

銘柄とか粘度がじゃなくて寄り防止。
シケイン手前の右ヘアピンで油圧落ちて警告灯が一瞬点いたんです。
初めてでしたのでちと焦って急遽ペースダウンしてオイル回しました。
今回、レベルゲージ半分くらいなんで起きた現象かも知れません。
でも、有名ですよね、これ。
ポンプストレーナーがオイルパン右側にあるからね、右周りのサーキットがほとんどなのに。
しのいが好きな理由も実は左周りだからってのも多分にあります。
実際、純正でもバッフルは真ん中に付いてるのにサーキットレベルの横Gだと乗り越えちゃう。
これは今回、一番重要な案件に感じています。
暫くはアッパーすれすれまでオイル入れて走ることで様子見てみますが、ダメならGr.Nのバッフルかなぁ。
まだ有るのかね?サーキット走らない人とオイルパン交換してほしいくらいです。


最後にトラクション。
リヤのトレッド拡張位ではあんまり解決になってないですね。
入り口のアンダーは結構減ってきたんでコッチは狙い通りなんだけどねー。
まあ、これは直巻バネでレスポンスを上げた分のデメリットだから仕方ない物と割り切った考え方で一応は諦めてるんですよね。
やっぱりどうしても回り込んだコーナーで立ち上がりで置いていかれるんで、何とかなるなら何とかしてみたくなるのがまだ甘ちゃんなんですよ。
流してでももっと豪快にアクセル開けた方がいいのかね。
乗り方で何とかならないのかな〜。
いっかい日光行ってみようかな。
あそこ、結構回り込んだコーナー多いもんね。


あ、そうそう。
今回、ラップカウンターとブロアファンレジスターが壊れました。
他にも壊れてないかちょっと心配。
だって今回は大した準備できなかったんだもん。


因みにタイトルの画像は最近見つけた運送会社らしきトラック。しかも複数台いた。

M9

見慣れたフォントに見慣れた色。
2015年10月13日 イイね!

M3だらけの走行会

M3だらけの走行会お疲れ様でした〜。

いやー、弾丸ツアーでしたわー。

土曜日はがっつり仕事からの氷頭なますを仕込みからの日曜日の富士WEC観戦in太田



WECはLMP2が熱いですね。

おっと忘れちゃならないGarden&Farm YUKIの枝豆


んめぇ




真っ昼間からのビールはつかの間ではあるが格別の休日感を味わいました。



僕の最近会得した技、生春巻き上手く巻く。
どうやら前日にも生春巻きをされていたらしい。




開けて月曜日、朝も早よから太田からの本庄繋ぎ。
前日の全日本ジムカーナで素晴らしいラバーのノリ。
皆さんベスト更新されたんじゃないですかね?



そしてこんなところに寄ってみました。
っつーかこの画が欲しかっただけなんだけどね。



確信犯の汚名(?)を排除するべく、貴重な休日をきっちり使いこなしての洗車。

前回のしのいの後でリヤのパッドをRCTパッドに変更。
やっぱりこのパッド、コントロールしやすい。
リヤロックしなくなりました。
でも、凄い粉で真っ黒なホイールでしたわ。



さてタイムですが、ベスト繋げませんでしたわ。
コンマ1秒ミスりました。インフィールドのコーナーでドリフトしちゃいました。

それにしてもPS3はドリフトしてもコントロールできるところが凄い優しい。
グリップが突然抜けるようなことが無くてワタクシのようなシロートには信頼性が高くておあつらえ向きです。
確かにPSPと比較するとタイムはコンマ5秒落ちなんですがね。
ラバー乗ってたから1秒くらいは差があるかな?

でもね、楽しい。

但し、楽しみが無くなった事もありました。
だいぶ鈍感なんです。
懐が深い証拠ですね。
減衰も空気圧もある程度合わせるだけでいいんです。
ハイグリップタイヤだと2クリック回したりコンマ1減圧するだけで差が出るのに
そんな程度だと分からない、私ごときの程度だと分からないとも言います。
って事でセッティングして変化を楽しむ的なことはあんまし出来ませんでした。

今回も1スティント走ってなんかグリップしないなーって思ったから
すぐ空気圧測ったら前2.6/後2.9くらいだったんで
こりゃいかんと思って2.4/2.6くらいにしてそれっきり。
ヨレってするから空気圧高めで行きたいけど適度に抜くだけでバッチリですわ。

ミシュランはこういうとこが凄いんですね、きっと。

しばらくこのタイヤで修行します。
Posted at 2015/10/13 10:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動会
2015年08月16日 イイね!

夏の新しい合宿のカタチ

どうもです。

この週末は結果的に合宿感満載なイベントになりました。

先週末、イギリス在住のインド風な友達が帰国しまして、寿司屋で前夜祭。
いや、今から振り返るとあれが前祝いでした。

そして今回の土曜日、しのいにひっさしぶりに行って参りました。
朝、雨神様の友人をピックアップして二人して昼の渋滞東北道を北上。
エアコンレスの私のMでの渋滞走行は文字通りドM。

到着したらもっとドMなタイヤ履き替え。
この炎天下でのタイヤ交換はほとんど拷問。
無事出走。したんですが、ショックの減衰を街乗り用のまんま乗り始めてしまったがため、こりゃ消化不良になると思い、まさかのもう1スティント。
この日のベストタイムは51.9辺り。久々の鈍った身体にはまずまずでしょうか。

やっぱり行き過ぎると怖いとこです。




夜、宇都宮の友人宅でインド風のイギリス人を囲んで肉祭り。
羊と牛
いやー、熱い夜でした。
8人で2.8kg、1人辺り1500円。






そのままお泊まりして朝になりました。
清々しい夜だったのか、
ただアルコールのせいで浅い眠りだったのか
はたまた年寄りになっただけなのかはわかりませんが、皆7時起床。
チャンプは納車したてのニューマシンを狩って合宿に参加頂きました。
チャンプはリヤの車高を調整したい様子。
そこに自作SSTを持ち歩くマニアなラジコンチャンプが手を差し伸べました。
緑床ガレージを持つこれまたマニアな友人宅で講習会兼チューニング大会が急遽開催。
車高もバッチリ決まってナレッジ共有もできて一気に合宿感が出ました。

トーションバーの構造を見て皆あーだこーだ。
トレーリングアーム回転軸からズラした設計は?だの、
トルクスは合理的なようで合理的でないだの、
フラットなカーゴスペースの拘り感だの、
攻めたフランス人の設計だって事で会話が弾む訳です。
ド変態な汁を出し切りました。

ランチを近くの食堂で取った後、
来年の夏合宿での再会を交わし、解散しました。
が、講師のラジコンチャンプが今度はインプレッサのクラッチが切れないからエア抜きしたい。
とのことでそこから急遽の急遽でラジコンチャンプ宅に移動してクラッチフルードエア抜き開始。
こちらもバッチリ切れるようになったみたい。

皆マニア過ぎます。
マニアな事変がないと誰も汁が出ません。
ド変態です。

さて、今回兼ねてから試したかったPilot sports3に履き替えてのしのい試乗の報告です。
もちろん試しなんで◯◯オクで中古です。
歪みに歪みまくったリムストックはポイしちゃった関係上、
僕が履きたい16inch×7.5のホイールを新調して組みました。

僕は205/50R16を運用したいので巾7.5inchのホイールが具合が良い事は過去のブログで述べた通りです。

お金も無いし、ちゃんとした強度と剛性を持ったホイールがやっぱり欲しかったので
純正流用でなるべく軽めなホイールがないかETKを調べまくりました。
その結果、ド変態マニアなチョイスとなりました。

フロントはE38 750の16inch×7.5ET20

リヤはE31 840の16inch×7.5ET15

E31をフロントも履けるか試しましたが、
Google先生の画像検索で予測した通り、キャリパーが当たるんでダメでした。
もちろんこれらは◯◯オクで激安ゲットです。多分4本で1万円くらい(笑)

なんでリヤのオフセットを広くしたの?っていう貴方、立派な変態です。
一応、リアセミトレのネガな要素を打ち消したい方向を狙いました。
詳しく知りたい貴方は僕にメール頂ければURLをお送りします、僕のハンドリングバイブルです。

ね、僕も他聞に漏れず変態でしょ?
今回のホイールは狙い以上に見た目もいけてます。
あ、今日も写真忘れた、、、明日撮ってきます。

さて、タイヤですが、やっぱり良いです、PS3。
タイム出すようなハイグリップタイヤじゃないんですが、凄くコントローラブルで楽しいです。
グリップ感が抜けないで綺麗に滑ってく感じがあって優しいです。PSPと同じ感じです。
使い方次第ではタイムももっとイケる気はしますが、僕ならこんなもんです。
使い方勉強してタイムも出るように頑張ろう。

とにかく皆変態だなぁと思った週末でした。
乳酸が溜まってます。不摂生だなぁ。
Posted at 2015/08/17 02:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動会 | 日記
2015年06月22日 イイね!

久方ぶり

久方ぶり


TC1000です。
AHA走行会参加しました。
予報では雨が降るって言ってましたが、
全くもって影響なし。




山形のスーパースターから嬉しいお土産を頂きました。
ご馳走さまでした。
やっぱりこれ美味しいよぅ〜





こんなの走ってました。
大根おっこっちゃうよ?





ブリフェン科の生き物たち。
猫族と豚族の差です。


走りはって?
ベストから2秒落ちだって事は内緒にしておいて下さい。
振り回して楽しかったって事で。
Posted at 2015/06/22 07:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動会
2015年06月14日 イイね!

今年のルマン

今年もルマン観戦ツアーしました。
今年から友達が引っ越した関係で諸々ありまして群馬に会場が移設されました。
何はともあれ、美味しい料理とお酒を、耐久レースをツマミに楽しい仲間と過ごすというとても贅沢な1日でした。
その模様を記録したいと思います。



駐車スペース案内が前日に届きました。
実は僕が仕込みに時間がかかって微妙にこうはならなかったんですがね。





総料理長から献立が通達されました。
僕はナス、ナメロウ、アヒージョ、サラダ担当です。





土曜の朝も早よから築地とかパン屋とかスーパーとか買い出し。
築地はお祭りで激混みだったけど、

珍しくヤングなコーンが売ってたので献立にない裏メニューのために買っちゃった。




ツブ貝のアヒージョと鯵のナメロウの仕込みに。
ツブ貝の解体は凄く大変だったのでもうしばらくやりません。




途中でお腹空いたので美味しそうだった鰯を刺身に。



スタート前です。ビール待ちの画。




ビールサーバーは稼働するまで大変みたいですが、生はやっぱり美味い。



途中でイギリスのインドと合流。


僕は早起きが祟って1時にはリタイアしてます。




起きたら朝ごはんが出てきました。
高級ラクレットのピザトースト
これを作った方は総料理長の焼きそばに抗議してこれにしたんだとか、、、

朝ごはんを食べてから間もなくお昼ごはんが出てきました。



僕はここで帰宅。
今年はゴールまで観れなかった。

最後に寄り道したらこんなのやってました。
ヨシムラのタコ足に苦戦中だったのでちょっとだけ手伝ってきました。




Posted at 2015/06/15 00:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動会

プロフィール

「晴れてBRZオーナーに http://cvw.jp/b/262246/48630661/
何シテル?   09/01 00:16
今まで乗ってきた思い出のドロ沼車達  VW GOLFⅠ(初期型スモールテール)  AUDI 90 2.3E SPORT  VW POLO GL(初期型) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【備忘録】セット長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 22:03:34
PIONEER / carrozzeria MVH-6600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 16:21:47
[トヨタ GR86]STI トレーリングアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 07:06:49

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
今までの刺激たっぷり目なFRから乗用車のFRになりました。 2025年5月の最終注文日 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
その他 トレック 5500 OCLV (その他 トレック)
増車しました。 もちろん中古です。 とりあえずチェーン掃除してタイヤチューブ変えてバー ...
シトロエン AX シトロエン AX
初めて自分でお金出して買いました。 ヤフオクで7万円でしたけど。 また、初のフランス車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation