• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1988sunnyのブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

ワゴンRを弄ってました。


当方のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。


今年、めでたく20歳を迎えたワゴンR。

何年振りだろう?午後、久しぶりにワゴンRを弄りました。


昨夜、メラミンスポンジで表面の汚れを落とした後
一晩艶出し材を塗布したフロントバンパーグリル。

奥は全くほったらかしだったフロントバンパーグリルで
手前は、プチレストア後のフロントバンパーグリル。

手間をかけただけあって〝黒々〟と復活しました。



フロントバンパーを脱着するついでにエンジンルームを掃除しました。

実は、私の所有しているクルマ達は普段こんな具合に汚れています。


今日は、エンジンオイルを交換する予定がありましたので
いつもより綺麗にしました。




最近、ヘッドライトも曇ってきたな…と表面を磨きました。




フロントバンパーグリルを交換するためにフロントバンパーを外します。

現在、中古品のフロントバンパーを取り付けているので
入手時からパンバーグリルを留めているPP製の成型ピンが折れてました。


瞬間接着剤&半田ごてにて溶着し、しっかりグリルが固定出来るようにしました。




いよいよフロントバンパーが蘇りました。


バンパーグリル交換前。


バンパーグリル交換後。




冷静に考えれば…
バンパーグリルは多少お値段がかかりますが
現在も新品が供給されているんですよね…


時間と心に余裕がある方は、自己責任でバンパーグリルのレストアをしてみて下さい。



Posted at 2018/04/28 17:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

懐かしいクルマたち

今日は、久しぶりに旧車イベントを拝見に出かけてまりました。

エントリーされた方の愛車やギャラリー駐車場にて拝見したクルマを
少しだけご紹介したいと思います。


会場内のエントリー車両から…


ダットサンサニー(B210)GL


私の祖父が40年ほど前に所有していたのも、このB210型ダットサンサニー。

ダッシュボードや後部座席から眺める風景なども記憶にあります。

今は亡き祖父の愛車ということもあり、このB210サニーと言えば
〝おじいちゃんのサニー〟というイメージが強い1台ですね。

このダットサンサニーの後、叔父たちはサニーを3台乗り継ぎました。
『B12(前期)1300GL→B12(後期)EXサルーンGⅡ→B15(前期)スーパーサルーンSPLEND』

もし、祖父が当時ダットサンサニーを所有していなかったら
今日、私がサニーを所有することもなかったでしょうね…


お次は、みん友(K tarouさん)トが所有されているトヨタ スターレット 5ドアXL


このKP61スターレット(中期)XLリセというグレードを叔母が所有しており
九州地方に帰省すると乗せてもらった記憶がある非常に懐かしいクルマです。

このKP61スターレットは、従妹にいつかは見せてあげたいと思っております。


さてさて…

ギャラリー駐車場に出かけましょうよ…とK tarouさんと歩き出しまして。

早速、日産ブルーバード(610)2000GTXが入ってきました。


私の幼少期は、この610型ブルーバードが街を走っている光景が見られましたね。

お次は…
これまた日産ブルーバード(810)1800GL。


この810型ブルーバードも、昭和50年代~60年頃は街を普通に走っている光景を見た1台ですね。

この時期の日産車は、錆に弱いというイメージが強いものですから
現状維持が大変なのでは?と余計な心配をしてしまいます。


Ktarouさんの他に、もう1台ギャラリー駐車場にて
KP61型トヨタ スターレット SEを拝見することが出来ました。





とても鮮やかなイエローが素晴らしい個体ですね。



会場脇に目を向けると…

おぉ!
ついに標準ルーフを30年ぶりに見ることが出来ました。

私の父親が所有していたダットサンバネットも標準ルーフだったので
とても懐かしく拝見させて頂きました。

日産ダットサンバネットコーチ 標準ルーフ 1500GL。










父親のダットサンバネットは、所有期間8年の間に錆で腐っていた
フロントドア下部のサイドシル部分の錆がなくて素晴らしい状態をキープされていました。


今年、初代C120型バネットシリーズを見るのは、これで2回目になりますので
父親が所有していた前期ダットサンバネットもいつかは拝見出来ることを
期待したいですね。

Posted at 2018/04/22 18:35:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日のバンパーがプカプカする件について、ブラケット破損が原因でした。」
何シテル?   08/04 15:32
1988sunnyと申します。 これまでの普通車の車歴は… 平成2年式 トヨタカローラから始まり 現在は昭和63年式 日産サニーと 平成12年式 日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

レガシィ エアコンダクト 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 04:05:59
インヒビタースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 18:16:33
B15前期型にG10シルフィ用キーレスユニットを流用その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 05:09:27

愛車一覧

日産 サニー TRADサニー (日産 サニー)
昭和63年式 日産サニーを所有しています。 グレード:特別仕様車 1.5EXサルーンG ...
スズキ ワゴンR クルマより楽しいクルマ WAGON R (スズキ ワゴンR)
平成10年式 スズキ ワゴンRを所有しています。 グレード:RX(4ドア) ボディー ...
日産 サニー SUNNYぜいたく SPLEND (日産 サニー)
平成12年式 日産サニーを所有しています。 グレード:特別仕様車 1.5 スーパーサル ...
トヨタ カローラ 初めて運転したセダン (トヨタ カローラ)
平成2年式 トヨタ カローラ 特別仕様車 1.5 SEスーパーlimitedを所有してい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation