• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heREticのブログ一覧

2007年06月16日 イイね!

うぅ…

ボーナス15日だとばっかり思ってたら25日でした
毎年貰ってるのに毎年間違えてる気がする…
たぶんもらった途端にうれしくて細かいこと忘れちゃうんだろうなぁ

と言うわけで車高調購入はこの期に及んで10日ばかり延期となりました
Posted at 2007/06/16 00:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月13日 イイね!

決定!

そんなこんなでHKSのハイパーマックス3に決めました
割と本気でオーリンズ入れちゃおうかな、とも思ったんですが
月に数百㌔しか乗らない車に22万の足入れるのもナ、と思いとどまりました
まぁそれ言ったら15万ならいいのか、って話になるわけですが
そこはいいんです、ええ、いいんです

さて車高調の検討に入った3月にはまだ無印3しかなかったんですが
いつの間にか3スポーツが出てまして、FD用もラインナップに加わってます
さらによく調べてみると、カタログには

無印3:強化ゴムアッパー
3スポ;ピロアッパー

となってますが、それぞれ両方選べる模様
つまりやっとの思いで三択を1つに絞ったらさらに四択が待ってたわけです…


値段的にはアッパーマウント分しか違わないようなので
恐らく中身はほとんど一緒で、減衰力と標準のスプリングだけが違うのでしょう
問題のスプリングレートは

無印3:8㌔/8㌔
3スポ:12㌔/10㌔

と書きだしてはみたものの、車高調も直巻きスプリングも
今まで使ったことないのでピンと来ませんでした(笑)

えーと、無印3はセカンドグレードのスポーツラジアル向けだそうで
今使ってるSドライブにぴったり

3スポはハイグリップスポーツラジアル、つまりRE-01Rやネオバあたりでしょう
さぁ私はこの先01R買うでしょうか!?
というより今履いてるSドラはいつ終わるんでしょうか(苦笑)

…この際だし固い方買っちゃおうかな
で、ピロアッパーはどうしようかな
出来るだけ長く楽しく今の車で遊びたいわけで
純正でゴムの部分をピロボールにするとボディの負担増えそうじゃないですか
それがなんかちょっといやなんですよね…
でも12㌔/8キロで強化ゴムアッパー
なんかスゴイ変な響きだ


あー悩むー全然決まらなーい
Posted at 2007/06/13 22:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月11日 イイね!

電話してみました

TEINからの返事が全く来ないのでHKSに電話するついでにTEINにも電話で問い合わせ
その結果

・ハイパーマックス3のブレーキホースブラケットは
汎用品のホースバンド+車種別専用ステーが標準で付属

・MONO FLEXは仮組状態での出荷
取付前にちょっと作業が必要だけど組み立てる必要はなし

どっちも一安心
ちなみにお値段(通販での実勢価格)は
ハイパーマックス3:\148000
同スポーツ:\156000
MONO FLEX:\138000
DFV:\215000

とりあえずオーリンズはナイカナ…
22万はちょっと無理…じゃないけどかなり厳しい…
TEINは問い合わせの返事全然来ないんで私の中で評価を落としました(笑)
反対にHKSは2にはなかったブレーキホースブラケットを3で付けてきたので好印象
…新しさをとってHKS…かなぁ
(もうちょっと引っ張ります)
Posted at 2007/06/11 20:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月06日 イイね!

代休だったのに…

代休でお休みだったのでHKSに電話して
ブレーキラインブラケットの件問い合わせようと思ってたのに
すっかり忘れて既にこんな時間
まぁシャアさんみたいに金属製のホースバンドかなんかでくくっておけばいいのかなぁ
ちなみにTEINからの返事もまだありません

全然関係ないですが、クラフトスクウェアに
「GTミラーの取付ネジ丸見えで盗られそうだけどドウナノヨ」
と午後9時頃メールで問い合わせたところ、翌午前9時半に返信アリ
「そういう問い合わせよくあるけど実際に盗まれたって話は聞かないよ」とのこと
簡易盗難対策でトルクスネジのオプションもあるそうな
まぁ会社の規模が違うだろから直接比較も出来ませんが
一消費者としてはメール問い合わせのレスポンスはこれくらいが望ましいですわな

というわけで
「オーリンズ」vs「HKS/TEINとGTミラー両方買う」
という構図で争っております(私の脳内で)
Posted at 2007/06/06 18:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月05日 イイね!

車高調選び@終盤戦

ボーナスももうすぐなので2ヶ月以上引っ張った車高調選びも最終段階
現時点での候補は3つ(実勢価格順)

・OHLINS DFV
「とりあえずコレ買っておけば間違いないだろ」的選択肢
街乗りからサーキットまでいけるらしい
が、オーナーにそのスペックを発揮させる腕がないのが最大の問題
あと値段高すぎ
メーカーサイトの使い勝手は車種別に製品の写真あるしまぁまぁ

・HKS ハイパーマックス3(スポーツ)
皆さんオススメのハイパーマックス2の後継モデル
値段的にもこのくらいが妥当か
ただどうもブレーキラインブラケットが無く、タイラップ止めっぽい(要電話問い合わせ)
あとメーカーサイトが使いづらい、製品写真も代表車種の1つのみ
このご時世に問い合わせが電話のみって言うのもちょっとどうかと思う

・TEIN モノフレックス
一時期やたらと評判を落としてたTEINが
復活の兆しを見せているようなそうでもないような
そんな感じの中心モデル(らしい)
値段も手頃でブレーキラインブラケットも標準装備
なによりメーカーサイトの作りが丁寧で取扱説明書まで見られる親切っぷり
が、取説読んだらなんか部品バラバラで届いて組み立てる必要があるような!?
しかも「要加工」なんて書いてあるし、どうなの…
(メールにて問い合わせ中)


今のところ、溶接止めのブラケットとメーカーサイトの親切さを取って
完成品で届くならTEIN、組み立てる必要があるようならHKS
でもやっぱりOHLINSブランドも捨てがたい、そんな情勢
Posted at 2007/06/05 21:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

heretic:異端(者)、異教(徒)ってな意味なので heREticで異端車(乗り)なんて意味です ええ、うまいコト言ったつもりデス 小学生の頃SA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
34 5 6789
10 1112 131415 16
1718 1920212223
24 25 2627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
※既に付けたパーツとやったことはレビューと整備手帳の方にちょっとずつ追加予定 小学生 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation