• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月12日

【灼熱北陸ツーリング3日目③】フォッサマグナ、やっと理解できました!

【灼熱北陸ツーリング3日目③】フォッサマグナ、やっと理解できました!  今回のツーリングは、「昔から気になっていた」シリーズです!(笑)


 今回は、その内の以下の2つを紹介します。

 ①フォッサマグナ 糸魚川-静岡構造線って何?

 ②親不知って、どういうとこ?


 まずは、「糸魚川-静岡構造線」です。

 とりあえず、「フォッサマグナ・ミュージアム」に行きます。

 新潟県糸魚川市にあります。

 糸魚川市とは、ここにあります。


 ミュージアムです。





 入館してしばらくは、

 ここはヒスイ博物館か?!というくらい、しつこいくらいのヒスイの展示がありました。


 詳細は割愛します。


 さあ、肝心のフォッサマグナですが、

 別名、「大地溝帯」とも言われます。


 これまで、なんで「溝」?と不思議でしたが、やっと謎が解けました!


 これはウィキペディアから画像借用してますが、


 大昔に、日本列島が大陸から分離したとき、

 知らなかったけど、今の列島の形ではなかった。

 上の画像のように、オレンジ部の両側の灰色部分のように、

 2つに分かれていて、

 オレンジ部は海だったのです。


 その後の海底火山活動により、その海の部分が噴火、隆起し、左右がつながって、

 今の日本列島になったのです。


 つまり、先のオレンジの所は、「溝」だったというわけです!





 では、糸魚川-静岡構造線とは何か?というと、

 「溝」の左岸のことでした!





 では、右岸は何か?というと、

 「柏崎-千葉構造線」でした!



 まとめますと、

 これまで、糸魚川-静岡構造線は、日本列島の「裂け目」と思っていたら、

 単なる溝の左岸で、柏崎-千葉構造線とセットだったのです!

 ひとりで興奮して、すみません!(笑)


 なんだか、急にありがたみがなくなってきました~(笑)

 もっと、柏崎-千葉構造線にも注目してあげないと!(笑)


 いや~でも、これも、ミュージアムの映像で、3D的に理解できたからであって、

 今、ウィキペディアの文章読んでも、理解できないですよ~


 行ってよかったです。一生知らないままだったかも...(笑)



 さて、次は「親不知」です!

 糸魚川のすぐ西です。



 これもウィキペディアで調べると、

 「断崖」

 「交通の難所」

 などのキーワードが出てきますが、

 いまひとつイメージできません。


 実は、富山ブラックラーメンを食べてから、

 フォッサマグナ・ミュージアムに向かったのですが、

 閉館時間に間に合わないので、高速道路で向かいました。


 途中、この辺が親不知か?と思いながら走っていると、

 「あれ?」


 あたかも、道路工事中で、迂回路を設置したかのように、

 ぐいっと、海のほうに湾曲している。


 いや~、高速道路なのに、この急カーブは危ないなあ、

 と思いながら、通過して、糸魚川のミュージアムに向かったのですが、


 ミュージアム見学後、どうにも気になって、

 親不知に戻って、道の駅に行きました。


 先の湾曲したところを見てみると、こんなに海に突き出ていました!










 曲がりきれずに、突っ込んだら、海の藻屑です...


 地図で見ると、こうなってます。



 さらには、西の方を振り返ると、こうなってました!






 文字通り、断崖絶壁と、海との間に、高速道路が走っています。

 これはすごい絶景?!


 まさに交通の難所! これぞ親不知!


 いや~、いい経験させていだきました~


 次は、夜の部につづく...
ブログ一覧 | 2019夏・北陸ツーリング | 日記
Posted at 2019/08/28 23:59:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

物語は,ここから始まる…
きリぎリすさん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

マチ付きエコトートバッグ
zakiyama @ roadstinさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

今更反論?…
伯父貴さん

元気ですかっ‼️
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

2019年8月29日 7:22
はい、フォッサマグナはヒスイの販売所かと思うほどしつこいです、、、

親知らずは独特の風景ですのでCM撮影とかに使われてます。

見どころの少ない新潟なんですう、、、はは
コメントへの返答
2019年8月29日 18:26
おっ!
新潟でも、この辺は守備範囲外かと思ってましたが、ちゃんとカバーしてるんですね!

最初は、ヒスイ展示で終わっちゃうかと(笑)

いやいや予想外に結構楽しめましたよ〜

2019年8月29日 8:26
おはようございます。

フォッサマグナ、勉強になりました。

親不知は随分意味深な地名ですね。
コメントへの返答
2019年8月29日 18:29
ありがとうございます!

お役に立てて嬉しいです!(笑)

親不知、印象的な地名ですよね〜
あの断崖を見てしまってはもう忘れられません!
2019年8月29日 16:01
こんにちは!

フォッサマグナ??? 初めて耳にした~
いい勉強になりました。
ヒスイ海岸は そんな感じで 沢山のヒスイが出来たのか!

親不知は 8号が好きだな~ しけてる時は 波がいっぱい来て ちょっと
道もカーブばかりで
でも 何故か好き~
コメントへの返答
2019年8月29日 18:35
意外と守備範囲外でしたね〜
でも、すぐ近くの親不知には詳しいんですね!(笑)

僕も大好きになりました!

プロフィール

「【超弾丸旅行4/11②】まだまだ吉野の桜!!! http://cvw.jp/b/2628492/48391277/
何シテル?   04/25 23:44
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation