• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月09日

ドゥカティ パニガーレV4Sに乗ってきました~!

ドゥカティ パニガーレV4Sに乗ってきました~!  みん友の峠シビックさんの大のお気に入り、ドゥカティ パニガーレV4!

 そんなにいいというのなら、乗ってみたくなるのが人情。


 近くのドゥカティ浜松のHPの試乗車一覧には残念ながら、載っていない。


 幸い、岡崎店には載っていたので、ちょっと遠いけど、岡崎まで遠征決定!



 途中、ふるーるでも寄ろうかと、いろいろとツーリング構想立てていて、


 前日の今日、なにかあってはいけないので、店に電話確認。



 「パニガーレV4に試乗したいんですけど」

 「V4はありませんよ」

 「え?でもHPに載ってますよ?」

 「あー、すみません、この間まではあったんですけど...」


 もー、ちゃんと更新してよ~...



 ん? ということは、逆に浜松店にはあるかも...



 「パニガーレV4に試乗したいですけど」

 「はい、どうぞ、ご試乗いただけますよ~」


 もー、ちゃんと更新してよ!!!



 で、すでに午後過ぎだったけど、近くなので出撃!


 当然、アグスタF4 R312で!!!


 ドゥカティ浜松店近くの、秘密(笑)の試乗コースに着きました!

 アグスタです。





 まずは、アグスタで、アグスタなりのコーナリング感覚を確かめる。


 で、店に行きました。

 パニガーレV4Sです!






 なかなか精悍で引き締まっています。


 スタッフがエンジンを掛けると、

 なんじゃこりゃ~!!!



 すごい音!


 一応、ノーマルマフラーとのことだが、

 峠シビックさん、よくこんな音でアパート住まいできるね~(笑)

 この時点で、我が家的には、購入不可です! 


 一応、内部にバルブが付いていて、走り出すと、バルブが閉じて、

 静かになるそうです。

 うちの348と同じだね。


 さあ、発進です。



 なんじゃこりゃ~!(しつこい?笑)


 ポジションが、モタードではないか?!
 (モタードとは、オフロードバイクをベースとした街乗り向けバイクです)

 要は、アグスタと比較して、ハンドル位置が高くて、

 前傾姿勢がいらず、楽チンということです。


 しかも軽い!

 カタログ値174kg!(通常、このクラスでは200kg前後)


 このエンジン、V型4気筒だが、ホンダのような通常のV4と異なり、

 爆発間隔を変えていて、

 Vツインのようなテイストを実現しているのだ。


 つまり、アイドリングとか流しているときは、Vツインフィーリング!

 回転を上げると、なかなか不思議な感覚で、

 3気筒に近い、スムーズなフィーリング!



 そうこうしているうちに、さっきの試乗コースに到着。


 もうひらりひらりと、

 いったい、さっきのアグスタはなんだったのか?!


 あんなにがんばって乗っていたのに...


 V4では、なにもしなくても、はるかに速く駆け抜けられる。


 峠シビックさんが、これに乗れば、まさに鬼に金棒!

 ぼくとアグスタとでは、かなづちに金槌!(ちょっと違うか 笑)


 シフトアップ、シフトダウンも、クラッチ握らなくても、

 電子制御で、シフトレバーを上下するだけで、スムーズに変速!


 クルマのDCTみたいにパドルを操作する感覚で、

 しかも、シフトダウンでは、制御でブリッピングもしてくれるので、

 これは快感!



 唯一のネガな面は、

 ラジエーター放熱がすさまじいこと!


 皮パンをはいてないと、冗談抜きでやけどします。


 それでも、V4を活かして、アイドルで水温上がってきたら、

 後方の2気筒を燃料カットして、マフラー含めた放熱を減らしているらしい。


 2気筒になると、また別のVツインの音に変わるのがわかるけど、

 熱的には、ほとんど焼け石に水!(笑)


 試乗を終え、店に戻ると、

 V4Rがありました!













 V4RとV4Sとの違いは、

 ①排気量がV4Sが1100ccに対して、スーパーバイクレースの規定に合わせるために、
  わざわざ1000ccへ縮小。

 ②カウルがワイドになっている。(ヤマハのナイケンに近い)

 V4S


V4R



 人間が乗った状態で、肘や膝が、カウルとツラいちになるようにしている模様。



 ③モトGPにインスピレーションを得たウィングも付いてます。



 話は替わりますが、

 過去のトラウマとして、


 5年前、この店に、5,60万円くらいのバイクを買いに来て、

 話の種に200万のスーパースポーツに試乗したところ、

 「これだ!」と感極まり、


 「これください」


 になってしまったのだ!


 あの時の女房の顔は、般若のお面そのもの...

 しばらく家庭内修羅場が続いたことはいうまでもありません...



 で、今回も再現してしまうとやばいなーと危惧してましたが、

 幸い(笑)、今回は家庭の平和が維持できたようです。(爆)



 帰りに、一号線沿いの中古屋で、

 ここ一年、いつまでも売れないフェラーリを見てきました~


 F430です!

 やっと360とF430の見分け方がわかった!(笑)










 身近で見たのは、初めてかも!

 かっこいいなあ~


 Fマチックでした!


 これで1300万は微妙。


 もしもマニュアルだったら、試乗させてもらって、

 「これください」になってたかも!(笑)


 そうしたら、修羅場どころか、家庭裁判所行きだね!(爆)


 おしまい
ブログ一覧 | ドゥカティ | 日記
Posted at 2019/11/10 01:20:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活洗車♪
TAKU1223さん

大阪帰省
skebass555さん

草刈り
楽農家さん

【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ ...
みんなの自動車部♪さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

初めてのオンライン診療^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年11月10日 2:00
ん〜、危険ですな(笑
ドカは今は普通に4気筒作っているんですね。ちょっと前までデスモセディチのようなスペシャルしかなかったけど(一応、その時はドカユーザーだった)。
コメントへの返答
2019年11月10日 22:17
RZ50家的には、危ない危ない(笑)

このV4はスペシャルですよ~

ホンダのV4と同じと思ってる人がほとんどだろうなあ。
2019年11月10日 2:11
他人事の様に笑って読んでましたが、あれ、これ、似た様なことが、、、過去に。。。ふと立ち寄ったドカ屋さんで衝動買いしたことを思い出しましたよ〜。イタ車はふと立ち寄ると危険なのかもしれません(笑
https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/car/409035/profile.aspx

あの時は家庭内がやばいことになってました(みんカラのアカウント消されたし 爆)。
コメントへの返答
2019年11月10日 22:26
なるほど、自分のことを思い返すと、
・1199パニガーレ
・アグスタF4
・フェラーリ348

どれも左脳を通らなかったようです。(爆)

イタリア物、恐るべし!
2019年11月10日 16:15
こんにちは。
楽しい試乗記、楽しませて頂きました。
試乗すると印鑑押したくなりますよね。
家庭不和予防のために試乗は避けた方が良いかも?ですね~
コメントへの返答
2019年11月10日 22:35
楽しんでいただき、この上ない幸せです。(大げさ?笑)

さすがofcさん、ちゃんとわきまえてますね~

自分は節操ないもんですから(笑)
2019年11月10日 19:26
ドカ浜松は高校のバスケ部の先輩が代表やってます〜(笑)
コメントへの返答
2019年11月10日 22:37
ご無沙汰です!
コメントありがとうございます!

あー、バスケねぇ、
そんな体型してますね~

3年ぶりに来店したのに、
ちゃんと覚えていて恐縮!(笑)
2019年11月10日 23:06
これはV4R購入のながれでは?^w^
コメントへの返答
2019年11月10日 23:12
鋭いですね~

買おうと思いましたよ~

でも左脳を通過せずとも、右脳にも理性はあったようです。(爆)

プロフィール

「【超弾丸旅行4/11②】まだまだ吉野の桜!!! http://cvw.jp/b/2628492/48391277/
何シテル?   04/25 23:44
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation