
GW九州ツーリングは断念したが、
往生際の悪いRZ50としては、とにかくバイクで出かけたい!
ということで、
・県外に出ない。
・3密を避ける。
の条件で検討すると、
・人が来ない山間部
ということになる。
山といっても、林道ツーリングはいまさら無理なので、
ぼくの大好きな「富士山」になる!
つまり、
「富士山がよく見える、自分だけの絶景スポット探し」
をテーマとしました!
早速、グーグルマップを立体表示にし、
「富士見」 「展望台」を検索!
結果、
・「富士山展望台」(そのまんまですね 笑)
・「猪之頭パラグライダー発着所」
に決定!
山というのは、たいてい午後から曇ってくるので、午前中に出発!
今日はさすがにバイクが多いですね~
途中の「道の駅」宇津ノ谷峠に到着!
大好きな「フルーツ・オレ」でリフレッシュ!
さて、「富士山展望台」に着きました~
ほとんど、掘っ立て小屋のような作りで、
個人の「私物」かと思っていたら、
一応、NPO法人の管理になってました~
今日は、天気としては快晴なんですが、
痛恨の至り、
富士山が雲で隠れてる~!(涙)
最初、こちらが富士山と思ってました~
愛鷹(あしたか)山です。
下に見えている観覧車は、
東名・富士川SA併設のものです。
ということは、この道路は、東名高速なんですが、
ここから見ると、クルマの動きがとてもスローに見えます。
30km/hくらいで走っているかのよう...
うーむ、ここは絶景とは言えない...
ということで、次の目的地に出発!
と、数百メートル走ったところで、
絶景ポイントに遭遇!!!
おおお!
ここは、バードビュー的に景色を見下ろせる~!
残念ながら、富士山見えないけど...
こちらは愛鷹(あしたか)山。
しかも!
バーベキューもできる!
作り付けのテーブルとベンチがあり、
家族のバーベキューに最適!
しかも、クルマも余裕で駐車できる。
早速図々しく、
御くつろぎ中の3世代家族に、「こんにちは!」(笑)
「ここはタダなんですか~?」
『いつもは、みかんの無人販売所だよ』
「バーベキューに最高ですね~! 場所取りが大変そう!(笑)」
『うちの前に、一台止まってたから、ずっと待ってたよ~(笑)』
これで富士山がばっちり見えてたら、本当に、最高です!
今度、家族でピクニックに来ようっと!
さて、次の目的地に向かいます。
ここはさらに僻地です!
落石だらけの道を、バイクなので冷や冷やしながら登ること、30分、
本当にこの先にパラグライダーがあるのか?!
もしもやっていたら、パラグライダー初挑戦だったのだが、
なーんもやってませんでした...
しかも、曇ってて何も見えないので、
果たして、ここで富士山が見えるのか...?
パラグライダー飛び出しの足場です。
もうあきらめて、ここでくつろぎます。
もう今日はおしまいです。
帰途に着きます。
新緑がきれい!
なんか走ってて、聞きなれないカチャカチャした音がする...
マフラーの遮熱板がはずれかかってる?
バイクを停めて、点検するが、なんともないが...
え゛っ!!!
うそっ!!!
終わった...........
カチャカチャ音は、折れたボルトが抜けずに、周りと当たっていた音でした。
こんな太いボルトが折れるって、一体...
要は、エンジンを支えているボルトが、2本も折れて脱落して、
エンジンが、フレームに寄りかかっている状態!
GWツーリング、
またロードサービスかよ~(ムンクの叫び状態 苦笑)
まあ、目的は達成できたから、いいんだけどね...
ビューエルでロードサービス、
記憶している限り、6回目!
早速、手配しました。
もう手馴れたものです。(爆)
完全に開き直り、(笑)
待つ間、持参していた熊本銘菓「ザビエルの誉」を食す。
お菓子の中で、一番好きです。
なぜに、こんなところで?(爆)
来ました!
積み込みます。
いつもはたいてい、同乗させてもらって、最寄の駅まで送ってもらうんだけど、
コロナの影響で、同乗は厳禁となったらしく、
バイクだけ、行きつけのバイク屋に運ばれて行きました...
一応、帰宅までの、公共機関での交通費は、2万円まで出るので、
早速タクシーを手配!
新幹線で帰るので、最寄の在来線での乗り継ぎはやめて、
新幹線の新富士駅まで直行!
太っ腹!(タダだからね 笑)
結局、タクシー代6000円!
こんなに高額のタクシー代、初めて!(笑)
新幹線と在来線代で、3500円。
2万円まで、余裕でした!
帰宅すると、家族も慣れたものです。(爆)
ふと、カレンダー見ると、
今日は、「仏滅」でした~
今度は、「大安」の日にリベンジします!
つづく?(笑)
ブログ一覧 |
2020GWノー密・県内ツーリング | 日記
Posted at
2020/05/05 23:55:18