
厚岸から戻り、ホテルでシャワー浴びて、
すでに20時...
今日は疲れたわい...
バイク、故障したし、
釧路湿原行ったし、
牡蠣食ったし...
今日は日曜!
つまり、「半沢直樹」があるのでーす!(笑)
一応、録画予約はしてあるものの、
リアルタイムで見た~い!!!
という誘惑を振り切り、
夜の街へGo!!!(笑)
一応、ホテルのフロントで、よさそうな居酒屋をヒアリング!
早速行ってみるが、
いずれも炉辺焼き。
一応、釧路は、炉辺焼きが売りらしい。
また、サンギという鳥の唐揚げも売りなのだが、
いずれも、ぼくの心(本能?笑)を捉えない。
繁華街を徘徊すること、30分、
ぼくの目を捉えたのは?!
なんじゃ?
このメニューの多さは?!
本当に、この全部の食材、用意してあるのか?!
まあ、いい
ここなら、面白いメニューがあるかも!
ただ、ちょっと入りづらいなぁ~(汗)
なんかスナックと併設してるみたいで、
しかも2階!
もう頭が朦朧としてきたので、(笑)
まあ、いい
スッテンテンになってもいいわ~!!!(笑)
入店すると、正面にカウンターがあり、
誰も座っていない。
奥には小部屋があるようだ。
まずは、ビール! 店主を隠し撮り!(笑)
あー!うまー!!!
次は、つぶ貝の刺身!
居酒屋徘徊しているときに、いろんな店でメニューにあったので、
気になっていたのです!
盛り合わせにしてもらいました!
矢印がつぶ貝!
おーっ、こりこりして、うまーい!
他の刺身もばかうま!
舌鼓を打っていると、
会計を済ませたとおぼしき客が、わーわー言っている。
どうも、料理のうまさに感激して、
店主にお礼を言ってるみたい。
すかさず!(笑)
「一体、なにがおいしかったんですか~?!」
と突撃インタビュー!(笑)
店主に確認すると、
・牛タン
・カニシューマイ
とのこと!
当然、即オーダー!!!
牛タンが来ました~!
まず、鉄板で、ねぎと一緒に牛タンを焼きます。
それをおろし醤油のおつゆに漬けます。
何じゃ、こりゃ~!!!的うまさです!
もう無敵です!!!
次にカニシューマイ!
もう、幸せ~!!!
次は、気になっていたシマエビ!
シマエビというのは、北海道東部で獲れる希少な高級食材なんです!
すぐに痛みやすいので、生で食べることはなかなかないそうです。
で、焼いたものが出てきました。
ん?
なんか、折り詰め弁当に入っているような普通の外観...
ホントにうまいのかな?
恐る恐る食べると、
驚愕のうまさ!!!
その証拠をお見せします。
文字通り、完食です!!!
さて、そろそろお酒でも...
店主に、フルーティなものを選んでもらいました!
結果は?
なんと! 釧路の地酒の大吟醸 むてき!
釧路でお酒を作っているとは?!
来ました! 一杯1850円也!
ゴクゴク...
なになに~!!!
スポーツドリンクみたいに、ゴクゴク飲めちゃうんですけど~!!!
これはやばい...
30分後が怖い...
ということで、一杯で自制...
あーっ!、ジョッキで飲みたかった~!!!(笑)
あらためてメニューを見ると、
本当にこれだけ出せるの?!
調理するのは、店主ひとりだけ!
お酒もこんなにあります!
写真取り忘れたけど、
ワインもまた膨大な種類がありました!
これだけ食べつくすには、
何十回訪問する必要がある?(笑)
ここまで書けてないけど、
いつもながらに、(笑)
当然、店主との会話は、超盛り上がり!
会話しながら、
もう客もいないのに、
何か熱心に調理しているので、
何作ってるんですか?と聞くと、
なんと!グラタン!
この店に一番似合わない料理と思うけど...
「こういうのがあると、女性客に喜ばれるんで、仕込んでるんだよ」
とにかく研究熱心で、
食材は、日本中を吟味している。
それがこれです!
全12ページあり、一例です。
静岡や熊本の食材もありました~
さて、今夜の〆です!
もう北海道もさすがにここまでで、
ウニ処に行けそうにないので、
ウニを注文!
なんと、貴重なバフンウニでした~!
甘~い!
これだけで食べるのはもったいなく、
今回は、ウニ丼にありつけそうにないので、
ウニイクラ丼にしてもらいました~
もう、食レポの語彙を使い果たしました~(笑)
幸せ~!!!
皆さん、イクラって、獲れる場所で味が違うって、知ってました?
遡上するサケが、海にいるときに捕獲するのと、
川を遡上するときに捕獲するのでは、
サケの体内の塩分が抜けていくので、
イクラの塩味も違ってくるそうです。
いや~、まさか釧路で、こんな無敵の店にめぐり合えるとは!?
「稚鬼稚鬼(ちきちき)」です!
店名の由来は、最初は「稚拙」にしたかったらしいですけど、(笑)
あまりに、稚拙なので、(笑)
子供心を子鬼と見立てて、命名したそうです。
また再訪したい店ができました~
もう、ここにくれば、日本で一番うまい料理が食べられます!
日本酒もワインも!
もう今回のツーリング、北海道に心残りなし!
あとは帰るだけ!
だけど、まだまだ続きますよ~(笑)
ブログ一覧 |
2020北海道ツーリング | 日記
Posted at
2020/08/21 00:31:03