• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月28日

【まだまだ彷徨います!前編】アルファスパイダー試乗!

【まだまだ彷徨います!前編】アルファスパイダー試乗!  官能的なトゥインゴを手に入れたものの、

 まだまだ、

 アルファ・スパイダーをあきらめたわけではない!


 2台のスパイダー出物があったので、

 東京方面に、トゥインゴで遠征です!



 今日は天気がよく、富士山もきれいだ~!





 でも、道沿いだと、たいてい何かが前を邪魔していて、よく見えない!


 ということで、ベストショットの場所を探索です!



 ついに見つけました~!!!


 国道1号線・富士バイパスほぼ真下の北側です!








 ここは、何もさえぎるものがなく、サイコー!!!


 芸人のはなわ?(笑)



 さて、道中、トゥインゴの、

 例のクラッチペダルがよく踏めない件を対策していました~



 試行錯誤の結果、

 これが許容できる状態です!


 まず、ペダルのゴムカバーをはずします。



 ホームセンターで仕入れたゴムの塊です。



 先のカバーと一体化します。



 とりあえず、ガムテープです!



 ペダルにつけて、底上げしました!



 これで、クラッチレバーの支点が奥に行った効果となり、

 かかとを支点にコントロールしやすくなりました~


 今度の休みに、正式に一体化します!




 さて、1台めのスパイダーです!



 待ち合わせは、

 あの有名な「代官山 蔦屋書店」駐車場!


 なんと350円/15分です!

 高っ!


 さすがにセレブのスポットらしく、

 高級車ばかり停まってました~


 その中のベストがこれ!

 一桁5ナンバーです!(ひょっとして、有名人?)






 さあ、お目当てのスパイダーです!







 早速試運転です!


 だが、

 試乗の途中、アクシデントが?!



 アクセル踏んでも、ぶすぶすと走らなくなった~!!!

 えええ~!!!



 壊すような運転はしてないけど、

 こういうのって、どうなるの~???(涙)



 エンストと始動を繰り返し、

 なんとか路肩に寄せる。


 とりあえずボンネットを開けると、


 一発で原因発見!!!



 すでに復旧済みの画像だが、

 黄色矢印のところのホースバンドが緩んでいて、

 きのこのエアクリーナーごと、外れていたのだ~


 エアフローメーターの下流が外れているから、

 ちゃんと吸入空気量が測れていなかったのだ!


 ホースバンドを締めなおして、復旧!


 やれやれ....



 さて、クルマの程度ですが、

 去年試乗した2台よりはいいけど、


 マフラーの音が下品なのと、

 幌の具合が悪いので、これはないかな~


 
 では、2台めのスパイダーです!


 こちらは試乗できず、

 エンジン吹かすのみ。


 さっきのよりは、全体的に程度はいいけど、

 またまた社外マフラーで、うるさい。


 さらには、このウィングがな~



 買うなら、はずすけど、ボルト穴がトランクに残ってしまう....


 うーむ、なかなか、条件のいいものはないですね~



 前も書いたけど、


 5年位前に、極上のスパイダーに試乗して、

 クワーン!

 という快音と官能的な加速感でもって、


 これは欲しい!


 となったのだけど、

 当時の懐具合では、高すぎて、買えなかった....



 で、結局、その後、何台も試乗を繰り返すも、


 その極上車のようなクルマには、いまだに巡り会えないんです....


 よく言われるように、

 その時買っておけばよかったんですけどね。




 さて、せっかく東京まで来たのに、

 このまま帰るのはもったいないので、


 他の気になっているクルマにも試乗です!


 つづく....
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2021/03/02 00:39:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

気分転換😃
よっさん63さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2021年3月2日 7:25
ビンテージのマシンになると良質な個体は同じオーナーが手放さない場合が多いですよね〜
結局は中古車として流通するのは程度が悪いヤツがグルグル回ってる場合も多いですよね〜
コメントへの返答
2021年3月2日 22:07
確かに、
いずれも、そんな感じですね~(笑)
2021年3月2日 7:33
おはようございます。

おお、東京遠征ですね。

なんかこの356見たことあります😓

良い車体に巡り合える予感がします。
コメントへの返答
2021年3月2日 22:10
そろそろ奥様の気晴らしに、遠征いかがですか~?(笑)

どう見ても、すでにクルマ雑誌取材経験済みですよね~

りんごさんの予感に期待します!
2021年3月2日 8:26
おはようございます。

早急にクラッチペダルの対策をされたんですね。

今回の試乗&視察はいまいちでしたね。
車はご縁ですよね。

ただでは転ばないのがRZ50さんですよね~
コメントへの返答
2021年3月2日 22:18
クラッチペダル、最重要課題ですよ~

めどが立ってよかったです。

人事を尽くして、天命を待つ!です!

地頭とRZ50は、ただでは転ばないですね~(笑)
2021年3月2日 13:18
そのハネはないな〜
コメントへの返答
2021年3月2日 22:19
ミスマッチ感、甚だしいです!(笑)

実は、別のウィングを取り付けた痕跡もあるんですよ~(爆)
2021年3月2日 22:07
コメント失礼します。
FRの115スパイダーは如何ですか?
フォルムは格好いいですよ?
コメントへの返答
2021年3月2日 22:26
コメントありがとうございます!

115スパイダーも気になる存在ではあるんですが、
まだ乗ったことないです。

タリパパさんの愛車に乗せていただけますとうれしいんですが...

少なくとも、外観は二の次です。

走りと官能性がすべてですね~
2021年3月3日 19:23
RZ50さん

おつかれさまです・・♡

あれ・・スパイダー・・(^.^) 
私のみん友さんにも、スパイダーに乗っている方がいますよ・・(^.^)
神戸の方なのですけど・・
もう、本当に、スパイダーを愛してあります・・
もちろん、晴れた日にしか乗らないので・・もう一台、雨の日の車が・・
やっぱり、スパイダーって、そんなに良い車なのですか・・? (。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2021年3月3日 22:46
スパイダー、知ってるの?!

じゃあ、コペンやめて、こっちにしましょう!(笑)

スタイルも、走りも官能的ですよ~

だからクルマは乗ってみなけりゃわからない!って!

行動あるのみです!
2021年3月6日 6:01
お!
アルファ探しの旅は終わってなかったんですね。
1台目の、写真だとキレイで良さげですけどね。
マフラーなんて変えれば良いし。。。
2台目はちょっと羽根が(-_-;)・・・
だいたいセンスの悪い弄り方されてる車って弄ってある所がことごとくセンス悪いんすよね。。。
自分的にはボディーや機関がしっかりしてて弄ってあっても手直し出来るレベルかどうかがミソですかね。

早く官能と試練(!)のアルファライフを期待してます!
コメントへの返答
2021年3月7日 0:16
急展開がありまして、

実は、アルファ探しの旅は終了しました!

程度のいいSOHCが出てきたんです!

詳細はまたブログにアップします。

知り合いのオーナーの方に、よろしくお伝えください。

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation