• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月19日

【348ユーザー車検!前編】やはり試練が....(汗)

【348ユーザー車検!前編】やはり試練が....(汗)  今年は、アメ車放浪に、いろいろと忙しく、

 348に全く乗れていません!



 調べると、

 なんと!

 7月以来、ほぼ5ヶ月も乗っていない....(汗)



 そうこうして、乗れていない間に、

 車検が迫ってきました~(汗)



 348のユーザー車検は、3回目です。



 車検は、どうでもいいことで、NGとなる場合があります。



 ぼくの348では、重シフト対策で、

 重量級シフトノブに交換してあるんですが、
 (なぜ重量級で対策になるか?は、このリンクを参照ください)




 このままでは、車検上、問題があり、


 実は、シフトパターンが明示されていないといけないんです!



 これはノーマルのシフトノブで、

 ノブ自体に、明示してあります。




 では、どうするか?

 ということで、


 シフトノブメーカーは、このようなステッカーを用意してくれているのです。




 それを、シフトレバー付近に貼っておけば、

 車検OKなんですが、


 あいにく、348のシフトパターンは、

 クイックシフトといって、

 通常の1速の位置が、リバース、

 通常の2速の位置が、1速になっていて、


 そのパターンのステッカーがない!!!



 ネットでは、いくつか、そのパターンのステッカーが売られているのですが、


 いまいち、デザインが気に入らないので、

 自分で加工することにしました!













 完成です!




 車検のたびに、ノーマルのシフトノブに交換してもいいんですが、


 実は、シフトノブの高さ調整が、非常に重要で、


 高すぎると、ストロークが長くなるし、

 低すぎると、シフト操作力がきつくなる、


 という具合に、ねじ1回転刻みで調整しているので、

 また付けたときに、調整するのが大変なんです....



 さて、

 だいたい、車検の間隔で、

 たった3000キロしか走っていません....(汗)



 だから、どこかが消耗するはずも無く、

 基本、ノーメンテナンスなんですが、


 車検を控えて、

 一応、下に潜って、点検します!



 オイルにじみがあるので、拭いておきます。




 カムシャフトからのオイル漏れは、348の持病です....


 

 しっかり、拭いておきます。(汗)



 いつもは、これで終わりなんですが、



 あっ!!!




 ブーツが切れてる!!!(画像なし 汗)



 ほんの3センチほど切れているだけだったので、

 タイヤが180度回転していたら、

 裏側になって、発見できなかったですね~(汗)



 しょうがないので、ブーツ交換です....



 師匠に相談すると、

 ブーツのサイズがわからないので、

 一度、確認が必要とのことで、


 久々に、348を動かし、ショップに持って行きます!



 サイズを確認してもらい、

 汎用のブーツを発注してもらいます。
 (純正は高いからね~汗)


 で、帰宅して、

 またガレージに入れようとしたとき、




 「ガリっ」






 うっそ~!!!



 ガレージシャッターの柱と接触!!!!!






 ちょうど、太陽が目に入り、

 一瞬、位置関係が見えない状況でした....


 
 あーあ~

 歳だな~....(滝涙)



 ということで、


 ブーツ交換と同時に、

 鈑金塗装です....トホホ



 つづく....
ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2023/11/25 23:57:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

どんな色が好き?
Mars☆さん

シフトノブ&シフトブーツ
uesan.さん

ボクスターのMTシフトノブ『破壊』
トヨタ~さん

そのまま車検仕様
ECO DIYさん

FDの車検とクラッチ交換など
REバンケルさん

コレも戻す。
take@蝦夷。さん

この記事へのコメント

2023年11月26日 2:49
こんばんは。

2年で3000㎞、RZ50さん的には少ないですね~
乗らなくても機械は劣化しますよね…

シフトパターンはノブ周囲にあればいいんですね!
ノブの頭にないといけないと思ってました。

擦ったのは残念ですね…
日焼けしない赤は凄いですね!
コメントへの返答
2023年11月27日 3:40
こんばんは~

まあ、ツーリングに使わず、
そもそも九州1.5往復分の距離をワインディングだけで走ってしまう、というのも凄いことです。(汗)

今のところ、劣化は無いみたいです。

シフトパターン、こういうところがうるさいんですよ~

ほとんど人生初かも....(涙)
師匠に直してもらいます...

そうですね、一年のほとんどが真っ暗な車庫の中ですからね~
でもオールペン直後に比べれば、だいぶ色褪せてきました....
2023年11月26日 5:53
痛恨のガリ… お見舞い申し上げます🏥
コメントへの返答
2023年11月27日 3:41
ありがとうございます....(涙)

ボディではなく、バンパーだったのが救いです....
2023年11月26日 6:24
げ!!
擦っちゃってるじゃないですか!!
うわー、時間を戻してあげたい〜!!

実は自分もカウンタックでジムカーナ時に貼ったゼッケンを剥がしたら、塗装が四角く剥がれてショックだったところでした(自分はシューっで済みますがRZさんのは痛いっすね)。

ほどよく治って、車検も1発で通ることを祈ってます☆
コメントへの返答
2023年11月27日 3:43
大丈夫です!
師匠マジックがありますから!

それは、目が点になりますね~(汗)

はい!
次回をお楽しみに~
2023年11月26日 8:38
昔は車検時にシフトパターンを紙にマジックで書いて貼っておいた記憶があります(笑)
ボディの傷は痛恨のミスでしたね・・・・
心中お察しいたします((+_+))
コメントへの返答
2023年11月27日 3:47
ははは、何かしらあればいいところが、車検の面白いところです。(笑)

6年間、何度も出し入れしているのに、こんなことが起きるなんて、人身事故で無かっただけでも、よかったと思わないと!
2023年11月26日 9:27
え?私のブーツのサイズですか?
23.5cmです、、、て、そのブーツじゃないですよね笑

擦り傷、お見舞い申し上げます。
コメントへの返答
2023年11月27日 3:49
いえいえ、Bのサイズですよ~(爆)

プリちゃん、いい子いい子して~!(涙)

プロフィール

「【家族の絵日記】お花と父の日と鍵修理 http://cvw.jp/b/2628492/48535813/
何シテル?   07/10 22:11
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation