
ブログとはそもそも個人的な書き物ですが、今回は、他人が読んでも面白くないと思います。
ポルシェと自分との思い出を書き留めたものなので、スルーしていただいて結構です。
30年前、ナローを買いました。2.2LのSです。
結婚前です。借金です。
そう、結婚したら買えないので、「確信犯」的に買いました。
当時、女房の父親にはあきれられました。
結婚式挙げて、新婚旅行から帰ってきて、ポルシェに乗ろうとしたら、エンジンがかかりません。
ショップに牽引で持って行きました。
メカニカルインジェクションが壊れていました...いつ?なぜ?!
ドイツのボッシュに送るということで、修理代130万円!
新婚旅行帰りの身に、そんな大金ありません!
即売却です。(涙)
180万円で売れたかな?
それ以来、当然ですが、女房は、ずっとポルシェ・トラウマでした。
「すぐ壊れて、お金がかかる!」と
その次が買えるはずがありません。
しかし、雌伏10数年、13年前、たまたまヤフオクを見ていたら、930のスポルトマチックが60万円で出ていました。
当時、残業代で潤っていたこともあり、「ポルシェ、60万円くらいで買えるよ!」と説得し、ポルシェ購入への「方針稟議」は下りました!
一旦、許可が下りれば、やっぱり3.2カレラかな?と物色が始まります。
当時、3.2カレラは、150万前後で十分買えたのです。
一度、ジャマイカブルーのカレラの試乗に行きましたが、クーラーが効かない、ということでやめました。
その後、ヤフオクを見ていると、なんと180万円で930ターボの出品が!
「おーっ、どうせ買うならターボがいいなあ」と、なぜか競合せず落札!
それが、これまで所有していたポルシェです。
売主は東京の外車の整備工場で働いている方で、そこの工場で車検2年とって、いろいろ整備して、合計200万でした。(最初は60万円と言っときながら 笑)
ポルシェを受け取ると、当然?ガソリンはカラなので、早速スタンドで入れます。
スタンドのお姉ちゃんに、1万円札渡すと、困った顔をしています。
「あの、足りないんですけど...」
そう、ポルシェはなんとタンク容量が80Lもあるので、ハイオク入れると、1万円じゃ足りないんです!
いきなりの先制パーンチ!
静岡に自走で戻って、うれしさのあまり、娘と末っ子(赤ん坊)を乗せた時の写真です。
翌年の桜の時期。まだちっちゃいね。
さあ、それからのポルシェ・ライフですが、
当時は、今のようにワインディングを楽しむスキルがなく、単純にポルシェを「所有」しているだけで十分でした。
よって、毎週土日、末っ子を近くの公園に連れて行くだけの用途です!(いわゆるゲタ!)
リアシートが、ちょうどいいチャイルドシートなんですよね~
当時、なぜか毎年11月になると、原因不明の白煙がモクモクと出るようになり、公園の駐車場で、メチャ恥ずかしかった。
春になると、出なくなる。
数年後、ワインディングを走るようになって、要はエンジン回転を上げるようにしたら、白煙はなくなりました。
どこか詰まってたんだね~
一時は、大金はたいて、エンジンオーバーホールしなきゃダメか~と、深刻な状況でした!
末っ子に、「ポルシェ売ることにしたから」というと、
「なんで?」
なんで?
なんで?って即答できず...
で、今回売却に当たり、最後の記念写真です。
娘がピース。
末っ子とツーショット。こんなに大きくなりました~
最後に、末っ子とよく行った公園巡りをしてきました。
末っ子に、「一緒に行こうよ」と誘うも、すでに中学生、「いやだ」と。
親の気持ち、子知らず...
まずは、「かぶと塚公園」。
このローラー滑り台、しゃがんで靴のまま滑ると面白いんです。
どんぐりの木、よくどんぐり拾ったっけ。
次は、「りんご公園」。
末っ子、お気に入りの木馬。
途中のスロープで一旦飛び出し気味になり、最後に尻餅つくという滑り台。
結局ぶら下がるだけで、何もできなかった鉄棒。
3箇所目は「うさぎ山公園」。これら3箇所を日替わりで遊んでいた。
末っ子が大好きだったうさぎ君。
このターザンロープ、ぼくが末っ子を左右にゆすって、送り出したものだから、左右の鉄柱に頭ぶつけ、当時大慌て!
大事に至らず、よかった~
ブーメランが、この街灯の笠の中に入ってしまい、ポールをよじ登って、回収したことも。
さあ、明日は引渡しだから、これで引き上げようかと思ったが、今日は思いもよらないいい天気!
ということで、いつもの「かわせみ湖」までのワインディングで、走り納め!
本当は、この期に及んで事故ったら大変なので、理性ある人間ならやらないことだけどね。(笑)
かわせみ湖に着きました。
最後の撮影です。
やはりお尻周りに集中しちゃいます。
102300マイル。
購入時、92000マイルだったから、なんと13年間で、たったの1万マイル、1.6万キロしか走ってない?!
1年当たり、たったの1230キロ!
大事に乗りましたね~
「大病」なく、よく走ってくれました!
サヨナラ~