• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

【高校同期との還暦祝い・後編】なぜかモテモテ~(汗)

【高校同期との還暦祝い・後編】なぜかモテモテ~(汗) さて、還暦祝い企画の目玉です!







 ちょっと、話がややこしいんですが、


 2年生のとき、母校のOBが、

 世界史の講師として、赴任してきて、


 その授業が、型破りで、

 特にエロ系の歴史は、内容盛りだくさんでした~(笑)



 それで今回、特別授業として、

 その先生を招いたのです。


 またエロネタを期待していたのですが、(笑)


 一転まじめな内容で、

 しかも、「疫病」が、歴史に大きく影響を及ぼしていた、

 という画期的な内容でした!



 いくつか例を挙げると、

 ◆農耕により、人々の定住化が始まり、

  それは3密を生むことになり、感染症が蔓延するようになった。


 ◆シルクロードが、ペストを世界中に拡大させた。


 ◆ペストが蔓延しても、キリスト教会は、何も助けてくれず、
  
  教会は信用を失い、宗教改革が始まった。


 ◆第一次世界大戦中に、スペイン風邪が世界中に蔓延し、

  戦争どころではない!と終戦を早めた。


 こんなこと、教科書には、どこにも載っていません!




 さて、その授業が終わって、

 夜の宴会が始まるまで、だいぶ時間が空いていたので、

 みんなで、校内をぶらぶらします。



 前回も書いた通り、

 女子の数が少ないので、

 全10クラス中、3クラスは、男子クラスでした。


 毎年、クラス替えがあったにもかかわらず、

 ぼくは、3年連続男子クラス....(汗)



 ということで、

 高校で、初めて知り会った女子は皆無....(涙)



 が!


 なぜか、モテモテです!!!



 こういうのとか



 こういうのとか!



 こういうのとか!!!



 男冥利に尽きますな~

 とうとう、オレにも、男運が巡ってきたか~!!!(爆)
 


 ということで、

 飲み会での会話の相手は、女子ばかり!



 当然、初めて会話する女子がほとんどで、

 意外と、ぼくは有名だったことを初めて知った....(汗)



 特にびっくりしたのは、


 同じクラスにはなったことはないが、

 同じ小学校だった子で、

 一度も会話したことないのに、


 前編で触れたように、ぼくは、当時野球部だったのだが、


 夏の甲子園に向けた県大会の試合で、

 ぼくがヒットを打ったことを覚えていてくれたのだ~!!!



 このヒットは、ぼくの人生にとって、

 極めて重要な出来事で、



 公式戦で、最初で最後のヒットだったし、



 このときの試合相手校は、

 なんと、その後、甲子園に出て、

 ベスト4まで行ったのだ!



 もちろん、当時、

 ぼくの株が、ぐんぐん上がったのは、言うまでもない!(笑)


 ちなみに、その試合は、5回コールド負けだったのだが....(苦笑)



 せっかくなので、人生の記録として、

 当時の新聞の切抜きを紹介します。





 この夜は、男子も含め、飲み屋の閉店まで、飲み明かし、

 店を追い出された後も、

 公園で女子と歓談したりして....



 さて、翌日は、静岡に戻ります。


 いつもの鶴屋デパートで、

 お土産に、

 辛子レンコンと、辛子明太子を買います!






 明太子売り場には、いつものおばちゃんがいて、


 「あれま~、生きて会えるとは、思うとらんでしたよ~」(笑)



 そして、「こむらさきラーメン」でフィニッシュです!





 帰りの新幹線で、



 ん?


 あの雪山は何?!




 ワインディングで有名な、伊吹山でした~




 こんなに冠雪するんだ~



 最高の3日間でした!


 おしまい!
Posted at 2024/02/23 21:56:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2024年02月10日 イイね!

【高校同期との還暦祝い・前編】野球部の思い出

【高校同期との還暦祝い・前編】野球部の思い出 実家の地元の高校での、還暦祝いイベントがありましたので、

 久々に帰省しました~



 たいていは、母校のイベントがあっても、

 帰省することはないですが、


 1人暮らしの父親のことが気になるので、

 それとあわせて、帰省しました~



 去年の4月以来....(汗)



 普通なら、新幹線で帰るんですが、

 先のブログにあるように、

 一旦、その日に東京に、996GT3の試乗に行ったので、

 そのまま、羽田から熊本入りです。



 今、羽田~熊本便って、

 一日に11便もあります!!!


 ぼくの大学受験のころなんか、

 朝夕2便しかありませんでしたよ~!!!



 一体、世の中、何が変わったんでしょうか?(汗)



 熊本空港に着き、市内まで、バスで移動します。




 
 5時半なのに、西の方なので、

 こんなに太陽が高いです!



 おっ!



 スズキ・ツインです!


 もう、これにしちゃおうかな~(爆)



 さて、久々に、1人暮らしの父親と対面です!





 家に入るなり、


 何?

 この音??!!


 と思って、リビングに入ると、


 テレビが大音響で鳴り響いていました.....(汗)



 あわてて、リモコンで音を下げようとしたら、

 すでにMAX状態でした....(激汗)



 この10ヶ月会わない間に、

 かなり、耳が遠くなってました....




 さて、翌日は、高校の同級生との還暦イベントです!



 翌日の昼前です。


 もう、帰省のマストアイテムです!






 ただの「ラーメン」と書いてあるところが、本物です!


 「とんこつラーメン」と書いてあったら、偽物ですね~






 あ~幸せ~!!!



 おっ?

 新メニュー?




 注文してみました~





 とんこつスープに、水餃子が入っているものだと思っていたら、


 熱々の中華スープに、

 熱々の焼き餃子が入ってました....(汗)


 どっちも熱くて、食べれんわい!




 これ、何の建物か?わかります?






 熊本警察署です....(汗)


 何を考えてるんだか....




 さて、同窓会のイベントがあるので、

 母校・熊本高校に行きます。


 30年ぶりくらいかも....



 当時は、野球部だったので、グラウンドに向かいます。









 なんとも感慨深いです。





 当時は、この方向に、「金峰山」という山が見え、


 山が雲に隠れると、雨が降ると言われており、



 練習がきつかったので、

 
 あ~、雨、降らないかな~


 と、いつも山の方を見てました....




 水飲み場です。




 当時は、

 練習中は、水を飲んではいけない!

 という時代だったので、


 練習前に、お腹がはちきれんばかりに、水を飲んでました....


 練習後は、もっと飲んでました....


 どう考えても、身体にいいはず、ありませんよね....(苦笑)



 部室です。




 びっくりするくらい立派になってました~


 昔は、狭いほったて小屋でしたが....(汗)



 硬式用バットです。






 これ、何か、わかります?




 木製ではない、竹製バットです!

 
 金属バットは、芯は広いし、よく飛びますが、

 竹バットは、その逆なので、

 芯を捉える練習に最適なんです!



 硬式ボール






 こんなに、ちいちゃかったっけ?



 これは?!!





 なんと!

 今は、女子マネージャーが多く、

 おにぎりを作ってくれるそうです!


 うらやましいな~


 当時は、そもそも女子の比率が低く、

 マネージャーなんか、いなかったな~



 進学校なので、模試の予定が書いてあります!(笑)





 当時は、弱小チームでしたが、

 それでも練習はきつく、

 定期試験の一週間前は、練習が休みになるので、

 テストが楽しみでしたね~(笑)



 さあ、今日のイベントに向かいます。



 つづく~
Posted at 2024/02/22 23:54:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2023年04月09日 イイね!

【父介護熊本帰省・帰宅編】出発当日のあれこれ!

【父介護熊本帰省・帰宅編】出発当日のあれこれ! すみません、家族の記録なので、

 今回限りまで、お付き合い願います!



 3日目は、もう帰宅します。



 配食を確認して、出発することにします。


 配食というのは、

 給食業者が、父みたいな1人暮らし向けに、

 毎日、定期的に、昼食、夕食の弁当を届けてくれるサービスです。


 母が亡くなってから、

 もう3年もお世話になっていることになります。



 たまたま、ぼくの帰省のタイミングで、


 これまでの配食業者が廃業し、

 新たな配食業者に切り替わることを

 兄から聞いていたので、


 ちゃんと昼食が配食されるのを見届けてから、

 出発しようと考えてました....



 兄からの情報では、

 これまでと大幅に変更になり、

 朝9時に、昼夜2食同時に届けるとの事で、

 9時に来るのを待ってました....



 しかし、10時近くになっても、

 一向に届かないので、

 配食業者に電話しました。



 すると、引継ぎの不備で、

 従来通り、

 昼食は昼前、

 夕食は夕方に届けるとの事でした~


 それで安心して、

 兄に伝え、

 実家を立ちました~



 父に見送られます。


 身体は元気です!



 パン大好きの女房のお土産に、

 出来立ての例の食パンを両方買います!




 さて、路面電車に乗って、

 熊本駅に向かいます。



 ぼーっと乗っていたら、


 「この車両は熊本駅には行きません」

 「熊本駅に向かわれる方は、次でお降りください」


 のアナウンスが?!



 えーっ、そうなの~?



 基本、熊本には、クルマかバイクで行くので、

 ほとんど公共機関を利用したことがなくて....




 あわてて、次の停車駅で降りて、

 やれやれと思っていたら、


 ぼくに続いて、おばさんが降りてきた~



 そして、馴れ馴れしく、


 「あなたが降りてくれたから、私も降りることができたのよ~」


 と話しかけてくる....


 なんや、このおばさん?


 で、

 ちゃんと熊本駅に向かう電車を待っている間、


 人なつっこい、かわいい顔をしてるので(笑)

 つい、話が弾んで、

 電車に乗っても、話続けてしまいました~



 どうも、1人旅をしていて、

 鉄ちゃんとは異なり、

 駅で押してくれるスタンプ目当てで、九州を回っているとのこと。


 今日は、阿蘇の高森駅まで行くそうな....


 ふーん、そういう人もいるんだね~



 どう見ても、同い年にしか思えないので
 (気が合う人は、たいてい同い年 笑)


 一応、


 ぼく59歳ですけど、おいくつですか?


 と訊くと、


 「えー!、私より若いと思ってた~!」(笑)



 さて、熊本駅に着き、

 彼女は、阿蘇に向かうバスに乗るとのことで、

 熊本駅で別れました~



 さあ、今日の昼飯ですが、

 こむらさきラーメン4食めも考えましたが、(笑)


 やはり、〆はこれでしょう!!!


 エキナカにある、この店!



 



 娘が好きなタイピーエンです!

 「太平燕」と書きます!



 来ました!



 こんな感じの春雨みたいな麺です!



 バカウマですね~


 高菜ご飯も注文!



 タイピーエンとの相性、抜群です!


 さあ、新幹線に乗ります。



 とうとう、熊本とも、おさらばです....


 次はいつかな~?



 おしまい!
Posted at 2023/04/16 23:46:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2023年04月08日 イイね!

【父介護熊本帰省・介護編】「結婚できない男」が役立った~!

【父介護熊本帰省・介護編】「結婚できない男」が役立った~! さて、本来の介護の話です!(笑)



 ここ数年、帰ると、

 たいてい、家の中が汚い!



 床の上は、埃だらけ....

 風呂場は、カビだらけ....



 さらには、事前の兄の「警告」によると、

 しょっちゅう、お漏らしするようで、

 下着の洗濯が大変とのこと!!!



 もう、帰る前から、憂鬱でしたから、

 これまで、熊本の食い物で紛らわせる作戦....(涙)



 さあ、実家に上がります!



 おや?


 床が綺麗!!!


 風呂場も、カビの痕跡すらない!



 えええ~


 どういうこと~!!!



 どうも、ぼくが来ることがわかっていたので、

 兄嫁が意地で(笑)、綺麗にしたに違いない....


 これまでは、知らせることなく、

 突然バイクで帰省してたからね~(笑)



 さらには、洗濯物も無い!



 .....これでは、完全に手持ち無沙汰...



 そこで、兄に伝えると、

 指令が!


 「玄関の木、伸びてきたから切っといて」



 脚立とノコギリで切りましたよ~



 ビフォー



 アフター



 切ったはいいけど、

 これ、どうすんのよ~?




 兄指令「短く切って、袋詰めして」



 一本一本切りましたよ~





 へとへとです....



 実は、これから、今回の帰省の最大の目的が~!!!



 これです!



 一応、父にはケータイを持たせており、

 使ってるかどうか、わからないけど、

 そのまま、ぼくの名義で継続してました。



 皆さん、ご存知ないとは思いますが、

 実は3Gというのが、今でもあって、

 来年1月にサービス終了になるのです!


 ということで、

 ソフトバンクから、案内が来てて、

 平たく言うと、

 「さっさと4Gに換えてよね~、今ならタダで交換だからね~」



 しかーし、

 父はモウロクが激しく、

 要は、数秒前のことも覚えていない....



 今までの人生で起きたことは、

 脳内不揮発性メモリーに「ある程度」残っているのだが、

 新しい情報を記憶する領域は数バイトもない....



 つまり、ケータイ機種換えても、

 使い勝手が違うから、まず操作できないと思われる....


 そうは言っても、このままサービス終了まで、何もしない?!



 ということで、帰省前に、兄姉と相談しましたが、

 結局、機種変することに....



 兄が

 「いっそのこと、ガラケーから、簡単スマホにすれば?」

 の提案....



 ガラケーでも、スマホでも、どちらでも、タダで交換可能なんです!


 これまでのガラケーです。
 


 通話履歴を見てみると、

 つい最近でも通話しているみたい....


 よく見ると、

 とっくに亡くなった友人の名前や、すでに亡くなった母の名前が....(滝汗)



 ひょっとして、スマホ操作できたりしない?

 と期待して、ぼくのiphoneを触らせてみるけど、


 これがケータイとは思わなかったみたいで、

 全く関心を示さない....ボタンがないからね....(汗)



 ということで、

 この簡単ケータイに決定!



 これまでのケータイとボタン配置が似ているし、

 なんたって、色別ボタンのワンタッチ通話が出来る!



 ソフトバンクショップで機種変してきました~


 なんか、店員が、

 ぼくがケータイを換えるような雰囲気の対応だったので、(笑)
 (ぼくも年寄りだからねー 汗)


 いや~、高齢の父のケータイなんですよ~


 と、自己アピール!(苦笑)



 事務手続き費用もタダで、

 電話帳も移動してくれるとのこと!


 なんか、いちいち、

 「この漢字が出てこないんですけど?」


 「このアドレスも移した方がいいですかね?」


 とか訊いて来るので、不思議に思っていると、


 なんと!

 ケーブルとか、赤外線通信とかでなく、

 手作業で打ち込んでました~!!!(爆)


 相当古い機種なので、ケーブルもつなげられないし、

 赤外線機能もなかったのでした~(汗)



 やれやれ、と昼飯です。


 またまた、こむらさきラーメン食べようと思ったけど、(笑)


 ここで食べることにしました!



 小学生のころ、よく母と来ていました。


 まだあるんだー


 店内に入ると、

 あー、懐かしい....






 さて、何を頼もうかな?


 モダン焼にしました!


 来ました!



 これ、どうすれば....



 店員は行ってしまいました....



 まさか、自分で焼くの~?!!(激汗)



 何度も来てるけど、

 今までは、母が焼いてくれてたみたい.....



 えええ~!!!

 どうする~?!



 うーん、このシーン、なんか見たような....



 そうだ!

 阿部寛主演の「結婚できない男」で、

 彼女相手に、得意気にお好み焼きを焼くシーンだ!



 あの時、

 「材料を混ぜ過ぎずに、かつ、空気を含ませるように混ぜるんだよ!」

 と得意気に講釈垂れてた....


 こうかな?



 さて、これはモダン焼、

 ヤキソバも作らなければいけない....orz


 お好み焼きより、先に作った方がいいよな~




 お好み焼きを焼きます!



 さすがに店員も心配になったようで、見に来て、



 「お客さん、油引きました?」



 引いてないです....(爆)



 もーええわい!


 しかも、お好み焼を2枚焼いて、

 その間にヤキソバを挟まなければいけないのに、

 大判一枚焼いてしまった.....(滝汗)



 なんだよ、これ~(滝涙)



 さらには、トッピングの目玉焼きも焼かなければいけなかった....




 だめだ、こりゃ....



 まあ、お腹の中に入っちゃえば、同じ同じ....と自分に言い聞かせる(爆)


 まあでも、美味しかったですよ~(笑涙)


 

 さて、実家に戻って、

 父に操作を説明します。


 ワンタッチボタンに、ぼくら兄弟の電話番号を登録して、

 ぼくのスマホにかけさせてみると、


 全然できない....


 まず、上下の「色」が対応しているわけだが、


 下のボタンではなく、

 上の画面を押してしまう....



 さらには、とりあえず、下のボタンを押させても、


 それでかかるわけではなく、

 画面が変わって、

 「かけるボタン」をさらに押さないとかからないのだ~


 ここまで、想定してなかった....


 まあ、ケータイ会社も、うっかり押し間違い防ぐための配慮だろうけど、

 完全な裏目.....



 で、諦めました~


 まあ、いいや、

 下手に覚えて、何度もかけて来られるより....



 夕食は、また、こむらさきです!






 相当充実していた一日でした~(豪汗)


 最終日に続く!
Posted at 2023/04/16 01:25:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2023年04月07日 イイね!

【父介護熊本帰省・お土産編】熊本の食い物を満喫~!

【父介護熊本帰省・お土産編】熊本の食い物を満喫~! さて、まだまだ、お土産は続きますよ~



 辛子明太子の次は、

 熊本名物・辛子レンコン!!!



 酒のつまみに最高なんです!!!



 あとは、食いしん坊の娘(笑)へのお土産です。



 LINEで、娘と通話して、希望を聞きます。




 「ぱぱぁ~  ぱぱぁ~」



 孫娘が、ぼくとの通話を嗅ぎつけて、娘に近寄ってきたようです。(笑)



 娘は、ぼくのことを「パパ」と呼ぶので、

 孫娘も「ぱぱ」と呼びます!(笑)



 孫娘と、いつものお約束の

 「舌べろ丸め」見せ合いっこです!(笑)





 娘は、高菜漬けと地元のふりかけを希望!






 それと、熊本独自の「タイピーエン」!!!

 これは、野菜スープっぽい汁に、春雨みたいな麺が入った麺類です!
 (画像なし)

 美味しいんですよ~



 あとは、お菓子を買います。


 陣太鼓!





 ザビエル!



 武者返し!



 天草サブレ!





 さあ、これからは、

 熊本帰省のメインイベントです!!!








 あ~、幸せ~

 これを食べに帰ったようなもの!(笑)



 さあ、大満足して、ようやく実家に歩いて戻ります。



 ん?


 なんの店?!






 パン屋さんですね~


 こんなの気付かなかった~


 


 6切れで480円と、普通の食パンよりは、かなり高めですけど、

 べらぼうに高いわけではないので、

 買ってみました~

 


 豪華にも、紙袋入りですよ~




 さあ、実家に到着すると、

 姉が来ていて、

 一緒に食べました~



 まずは、何も付けずに食べるそうです。






 おわ~!!!

 なんじゃこりゃ~!!!


 バカウマじゃん!!!




 早速、姉にも食べてもらい、

 びっくりしてました~


 ぼくは知らなかったですけど、

 全国チェーンらしく、CMにも流れているとのこと!




 一体何の目的で帰省したか?わからなくなりましたが、(笑)


 食であふれる熊本でした~



 つづく~
Posted at 2023/04/15 00:27:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation