• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

【やはり手放せない!】MVアグスタ、ユーザー車検!

【やはり手放せない!】MVアグスタ、ユーザー車検! MVアグスタF4R312、


 また車検の時期になりました~



 本当にめったに乗らず、

 ユーザー車検で、車検場に移動しているほうが多いかも....(汗)



 前回の車検では、

 2年間に乗った距離は、1900km


 今回は、


 900km....(滝汗)




 でもまあ、

 900kmというと、

 九州までの距離がありますから、


 あの前傾姿勢で、

 しかもワインディングだけ走って、

 九州までというのは、凄いことだと思いません?(苦笑)



 ブレーキパッドも減ってません....









 さあ、車検場です!




 検査レーンが新しくなってました!





 写真撮っておけばよかったですが、


 排ガス検査がユニークになっていて、


 検査自体は、セルフで、


 排ガス吸引プローブを

 ユーザーがマフラー出口に突っ込むのですが、


 突っ込んだら、


 離れた位置にある指定の台の上に

 ユーザーが乗らないと

 検査がスタートしない仕組みなんです!



 まあ、排ガス検査中に

 ズルする輩対策なんでしょうね~



 さて、ぼくのアグスタは、

 ぼくが所有する乗り物の中で、

 一番優秀で、

 一発合格しなかったことは無いです!



 で、こんなに早く終わってしまいました~




 まあ、維持の手間も、お金もかからず、

 あれだけの官能性を堪能できるアグスタ、


 老化で歩けなくなるまで維持ですね~



 さて、

 ユーザー車検では

 いつも楽しい旧車に巡り会えるんですが、

 今日は皆無....



 ただ、ちょっとびっくりなバイクが

 車検受けてました~


 まともに撮影は出来なかったので、

 隠し撮りです....(汗)




 ネットから類似の画像を借用すると、

 こんな感じ....(汗)







 街でたまに見る、チョッパー改造ですが、

 このまんまで車検!??



 検査員がハンドルの高さと幅を計測しています....


 傾いた長いフロントフォークはお構いなし....



 多分、「構造変更」で申請済みなんでしょう、

 そのまま、おとがめ無しで、

 検査レーンへ....(さっきの画像)



 確かに、よく考えてみれば、

 あの形をNGとする明確な根拠はないですからね~(汗)



 ということで、

 今後、街であのようなバイクを見かけたとしても、

 「違法改造」とは思わないように!(苦笑)



 はい、今回は短編でしたが、

 おしまい!
Posted at 2025/07/06 22:33:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | MVアグスタ | 日記
2025年03月09日 イイね!

【今のうちにアグスタ!】さすがに身体にこたえる~

【今のうちにアグスタ!】さすがに身体にこたえる~ 1ヶ月遅れで申し訳ありません。



 寒くなると、アグスタに乗りたくなります!


 冷気を切り裂きながら走るのって、

 とても気持ちいいんですよ~



 暖かくなる前に、乗らないと!



 で、


 ふるーるまで遠征です!




 
 柿の定点観測です!




 もう、葉っぱの芽が出てますね~





 まだ3月ですけど、

 河津桜が満開です!






 と思ったら、梅?





 こちらは間違いなく、河津桜!







 久々の洋食「ふるーる」!




 ここは13:30からはランチタイム終了で、

 それに間に合うように行くつもりが、


 途中、いつの間にか、土砂崩れで、

 通行止めになっていて、


 迂回路を通らざるを得なく、

 事前に行くことを店に伝えていたので、



 これでは14時になってしまいます~



 と電話で伝えると、


 「いいですよ、気を付けておいでくたさいね」


 と待っていてくれました~(激涙)



 定番の注文です!


 スパイシーソースのオムライス!




 超バカうまのカツサンド!




 高級レストランの味




 いや~

 大満足です!



 隣にスイーツのお店があります!


 



 おっと、チャイ~!!!


 チャイ、大好きなんですよ~


 もちろん、注文!







 おいしい~



 さて、戻りますが、


 ここのところ、

 アグスタに乗るたびに、

 前傾姿勢が堪えます....



 行くときにあった桜に、また寄ります。


 行くときは、あせっていたので(汗)

 ゆっくり眺めます。









 綺麗~



 おや?








 梅ですね~








 梅もいいなぁ~



 さて、翌日ですが、


 もう身体中が痛くて、

 ロボットのような動き....(苦笑)



 おしまい!
Posted at 2025/04/06 22:39:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | MVアグスタ | 日記
2025年01月18日 イイね!

【半年振りのアグスタ!】これまた久々のオレンジロード!

【半年振りのアグスタ!】これまた久々のオレンジロード! アグスタって、

 結局、年に2回しか乗っていない気がする....(滝汗)


 前回は、去年の6月....


 まあ、乗り物は多すぎるし、(汗)


 特にバイクの季節は、ナローレンジですから、

 どうしても、そうなってしまいます....(汗)



 さて、今回は、久々に「天小屋」が目当てです。


 例の柿の定点観測なんですが、

 ここのところ、それすらできてないな~



 
 当然のことながら、

 枝だけです....(汗)





 バイク乗るのに、

 暖かい時期が最良と思っている方は多いと思いますが、


 一番いいのは、真冬です!!!


 寒気を切り裂きながら走るのは、

 とても気持ちいいものです!


 しかも、空気の密度が高いので、

 エンジンパワーもサイコー!!!



 コーナリングも開眼したので、

 ほとんど筋力を使うことなく、

 バイクが進みたいように任せることで、

 ヒラヒラと、コーナーをクリアできます!


 いや~、それに加えて、

 アグスタ、サイコー!!!



 
 さあ、天小屋に着きました!



 ここでの注文は、

 最近、固定化しつつあります!



 まずは、温かいうどんで、身体を暖めます!

 大盛です!



 超バカうま~

 

 さて、身体が暖まったところで、

 次は、

 冬だけど、

 冷やしおろし蕎麦・大盛!




 超々バカうま~!!!



 両方とも大盛で、

 内心心配してましたけど、

 まだまだ余裕ですね~(笑)



 さて、腹ごなしに、

 久々に、オレンジロードに行くことにしました~


 ここは地元の走り屋の聖地で、


 ぼくも、バイクリターンした時は、

 土日は通ってましたね~



 ちなみに、「オレンジ」の由来は、

 「三ケ日みかん」の農園のための農道なんです!


 だから、みかんの収穫時は、

 危なくて、寄れません....(汗)



 本当に久々なんですが、

 バイク乗りの技量自体は向上しているので、

 おそらく、過去最高のタイムで走れています!


 技量が増すと、

 余裕ができて、

 安全面での目配りも万全になります!



 トイレ休憩地点です!








 浜名湖が綺麗です!













 さて、お茶します!









 ここは、オレンジロードに向かう途中にある

 アジアン雑貨&カフェの店で、


 あまりに怪しげなので、

 寄ったことはありませんでしたが、(汗)


 グーグルマップのクチコミを見ると、

 いい感じのことが書いてあるので、

 寄ってみることにしました~










 さて、メニューです!






 これにしました!





 さて、この日は暖かいので、

 外でいただきます!



 来ました!








 チャイも頼みました~






 餅の皮の下に、

 お芋とアイスです!



 まあまあですかね~




 ああ~、久々に前傾姿勢のアグスタに乗ったので、

 余計な力を入れることはなくなったけど、

 身体がイターい!!!



 今日の〆は、地元で大人気の鯛焼きです!(笑)

 


 今日は、カロリー摂り過ぎ~(笑)



 おしまい!
Posted at 2025/01/22 22:43:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | MVアグスタ | 日記
2024年06月15日 イイね!

【半年振りのアグスタ!】類は類を呼ぶ!

【半年振りのアグスタ!】類は類を呼ぶ! 吉田類ではないですよ~(笑)



 今は梅雨ですが、

 あじさいの季節ですよね~



 我が家のあじさいです!




 こちらは、女房が植えた「なでしこ」!




 また、

 枇杷の季節でもあります!



 我が家の枇杷の木です!




 今年は、ハクビシンに、

 実が青いまま、どんどん食べられてしまって、


 これが、唯一の収穫....(滝汗)





 ついでに

 ウーパールーパーの水替えです。




 水槽には、

 良かれと思って、(笑)

 水草を入れてるんですが、



 その水草は、近くの池から取ってきて、

 バケツにストックしてあるわけですが、


 なんと!!!



 花が咲いた~!!!





 凄くないですか?!!



 何年もウーパー飼ってますが、


 こんなの初めてですよ~!!! 




 さて、半年ぶりのアグスタです!(苦笑)



 前回も、

 いいかげん乗らなきゃな~

 と、頑張って乗った実績....



 別に、乗るのに気が進まないわけではないですが、

 どうしても、バイクは、後回しになってしまう....



 乗れば、


 サイコー!!!


 となること、必至なんですが....(汗)




 今回も、

 なんとか頑張って、乗りましたよ~


 猛暑になる前に、乗らないと....(汗)



 車庫から出しました!


 

 ていうか、

 348、ガヤルドを出すたびに、

 アグスタは、毎回、出さざるを得ないのですが....(汗)




 さて、早々にあじさいに遭遇!!!



 





 さらには、














 素敵~



 さて、今日の目当ては、ここ!




 激ウマグルメの「柳澤食堂」です!!!


 本来なら、

 焼椎茸とろろ丼を食べたいところですが、

 とろろの季節ではないので、


 次なるバカうまの「ねぎラーメン」!!!






 バカうま~!



 ご飯ものが欲しいので、

 試しに、天丼を注文!




 あまり期待してなかったけど、

 うまかった~




 さて、ここは春野町、


 天狗です!!!







 いや~、いつもながら、

 負けますな~(苦笑)



 一方で、

 旧車軍団参上~!!!



 もう、ピカピカですよ~


 ホンダCB750Four !
















 カワサキZ1 !












 かつては、Z2に乗ってました!


 Z1000Ⅱ







 さて、

 肝心のアグスタですが、


 やはり、厳冬の寒いときの方がいいですね~


 パワー感と、寒さによる身の引き締まり度が違います!


 でも楽しいですよ~



 ここのところ、

 バイクライディングに開眼したので、

 バイクに乗るのが、楽しい~!!!



 定番の、脇道ワインディングの終点です!








 年のせいで、

 身体が痛いです....(汗)



 アグスタに乗れるのも、

 あと何年かな~



 今日の〆は、かわせみ湖です!









 おっ



 今日は、珍しく、水が多い!



 水辺に下りてみます。











 いい感じですね~


 今日も満足です!



 おしまい!
Posted at 2024/06/21 23:37:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | MVアグスタ | 日記
2023年12月30日 イイね!

【アグスタで走り納め・後編】寒気を切り裂き、蝶のように舞う!

【アグスタで走り納め・後編】寒気を切り裂き、蝶のように舞う! 今日は、

 冷やしおろし蕎麦が絶品の「天小屋」に行きます!



 いつも開店の1時間前に行かないと、

 1クールで食べられないのですが、

 今日は、1時間も出遅れてしまいました....(汗)



 クゥワァァーン!!!



 寒気を切り裂き、

 アグスタで突き進む!


 寒ければ寒いほど、

 空気の密度が高まり、

 エンジンパワーが増すので、


 アグスタには、

 真冬がサイコーのシチュエーションです!



 コーナーでは、蝶のように舞い、

 キント雲のように旋回する!


 快感過ぎる~!!!



 ほぼ1年ぶり!


 めったにしか乗らないけど、

 アグスタは手放せないな~



 と、天小屋へ急いでいると、


 ん?!







 ルーチェだ~!








 この時代のクルマは、どれもかっこいいな~
 (勝手に写真撮ってすみません....)


 しかも、昔の自動車電話付き!





 さあ、12時に、天小屋に到着!


 いつもなら、12時半には、「品切れ」となってしまうので、

 冷や冷やしてましたが、

 なんとかセーフ!



 いつものお気に入りの場所でいただきます!





 今日は、寒いので、

 温かいうどん!




 ここのうどんは、

 「コシ」とは無縁の柔らかい麺!


 そして、おつゆは、醤油とは無縁の、

 色の薄い塩味!



 昔、九州では、

 「はがくれの天ぷらうどん」という袋入りうどんがあり、

 大好物でしたが、

 今は販売されておらず、残念なんですが、

 それにそっくり!



 お次は?




 毎回マストの、冷やしおろし蕎麦です!

 しかも、大盛り!(爆)



 さて、腹ごなしに、

 大好きな「豊邦」ロードを、かっ飛ばします!




 本来ならば、

 このルートの目的地は、


 洋食レストラン「ふるーる」

 もしくは、おばあちゃんの「みしま」なんですが、



 今日はあいにく年末で、休業....(涙)



 で、グルメを新開拓すべく、

 グーグルマップで見つけたのがここ!




 「秀枡屋」という和菓子屋なんですが、

 カフェも併設!


 あ、もちろん、デザート目当てですよ~(笑)


 
 メニューです!



 ウィンナコーヒー大好き~!


 スィーツは?




 フルーツパフェもいいけど、

 フルーツソフトクリーム???


 フルーツソフトクリームにしました!



 来ました!






 クリームと一緒に

 すすりながら飲むのがサイコーなんですよ~



 さあ、来ました!




 確かに、フルーツとソフトクリーム....(汗)



 だが、このソフトクリームが只者ではない!




 伸びーる!!!


 これは、ばかウマです!



 いい店を発掘できました~



 味わっていると、

 店内に、ドスンドスンという音が響いてくる?


 何を工事してるんだろう?

 と思っていたら、

 巨大な餅つき機の音とのことでした~



 和菓子屋なので、正月に向けて、

 大量に餅をついているとのことでした~



 さて、バイクは、

 コーナーのたびに、スクワットをやっているようなもので、

 帰りはさすがに、足腰が痛くなってきました....歳だなぁ



 最後は、女房への土産に、

 シフォンケーキの「メレンゲブー」に寄ったのですが、




 年末年始は、

 お店が、どこもお休みで寂しいですね....



 また、この冬、さらに冷え込んだら、

 アグスタで、さらに寒気を切り裂きたいです!


 では、今年1年、たくさんの「いいね」、「コメント」ありがとうございました~!


 また来年もよろしくお願いいたします!


 よいお年を~ (2023.12/31 23:11投稿)
Posted at 2023/12/31 23:11:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | MVアグスタ | 日記

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation