• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

【なんと連日のレッカー車!】スペーシア、パンク...

【なんと連日のレッカー車!】スペーシア、パンク... 夕方、女房からLINEが来ていて、


 なんと、スペーシア、パンクしたという....



 しょうがないので、取り急ぎ、現場に直行!





 あーあ、



 さて、スペアタイヤと交換するか、


 と、リアゲートを開けると、








 ま、まさか.....


 スペアタイヤがないタイプ~?!




 最近のクルマは、スペアタイヤないんですよね~


 その代わり、パンク応急処置セットがあるんですが、


 よくよく取説を読むと、


 処置できない場合があるという....おいおい



 もう観念して、

 ロードサービスに電話!


 おととい、アグスタで呼んだばかり....(汗)


 
 ロードサービス到着して、

 試しに空気を入れてみる、とのこと



 サイドの面から、プシュー....


 女房によると、

 縁石にタイヤを当てたと言う!




 いつも、中古タイヤのはめ替えをお願いしているタイヤ屋さんに電話すると、


 サイドの面は、ゴムが薄くて、

 パンク修理不可とのこと!




 で、オートバックスまで運んでもらいました~



 パンクしたタイヤだけ新品にすると、

 左右バランスがよろしくないので、

 反対側も交換!



 思わぬ出費なので、

 一番安いタイヤにしました!




 新品一本、5450円!

 安っ!!!


 銘柄不明.....(苦笑)



 総額15080円で済みました~


 やれやれ....



 皆さんも、縁石には注意してくださいね~


 おしまい!
2022年01月05日 イイね!

【仕事始め?】女房のスペーシア・ユーザー車検

【仕事始め?】女房のスペーシア・ユーザー車検 女房がスペーシア購入して、早3年です。

 購入当時は、結構修羅場がありました~



 車検の時期となり、

 よくよく車検期限を見てみると、

 なんと!  2/5!


 一ヶ月前から車検を受けられるので、

 1/5に実施です!


 そもそも検査をやってるのか?

 と思っていたら、仕事始めは、1/4とのことでした~



 20世紀のクルマばかり乗っている身としては、(笑)

 新車満3年しか経ってないので、

 ノーチェックで臨もうと思いましたが、


 なにがあるか?わからないので、

 一応チェック!


 エンジンルーム、きれいなもんです!



 油脂類も減りなし!



 ブレーキパッド


 新車同様です!


 やはり、エネチャージでブレーキ回生しているので、

 メカニカルブレーキの頻度が少ないんですね~



 下回りを確認します。


 ここもきれいなもんです!

 漏れ、にじみ皆無!

 ブーツもOK!


 リアの方も見ていき、

 これで終わり!

 と思っていたら、気になるものが.....









 うーむ....

 数多くのクルマの下回りを覗いてきたつもりだが、


 コの字断面のフレームを見たのは初めて!


 たいていは、四角断面だが、スズキのコストダウンか?




 新車購入以来、

 このクルマの車体挙動には、不満が大きかったが、

 これが原因か?


 ここのねじれが、変な挙動を起こしているに違いない....



 ま、いいか

 女房のクルマだし(笑)




 さあ、車検当日です!


 軽自動車の検査場は、

 バイク、乗用車と別の施設で、

 ここに来るのは、5年ぶりかも!



 まずは並びます!

 トップバッターです!


 さすがに、仕事始め2日目はガラガラです!



 と思っていたら、

 中の方で、すでに並んでいました~(汗)



 あわてて、並び直しです(笑)




 一点忘れていたことが!


 これです!



 民間で車検を受けると、

 フロントガラスの左上に、整備のステッカーが貼られます。



 実は、フロントガラスには、

 車検有効期限のステッカー以外は何も貼ってはいけないんです!


 唯一許可されている例外が、さっきの整備ステッカーで、


 逆にユーザー車検では、

 民間で整備されていないという前提なので、

 古いステッカーでも、貼ってあると怒られるんです!


 ということで、そそくさと剥がしたわけです。



 我が家のクルマはすべてユーザー車検なので、

 ノーマークでした~


 
 さあ、検査開始です。

 やることは、普通のクルマと同じです。


 検査の時は、いつもドキドキ、ハラハラ、バクバクしているのですが、

 今日ばかりは、鼻歌混じりです!(笑)


 なんの問題もなく、一発合格!

 早々に終了です!




 2年後もこんな感じですね~


 おしまい!
2019年02月16日 イイね!

【スペーシア】女房が一番喜んでいる装備とは?

【スペーシア】女房が一番喜んでいる装備とは? スペーシア・カスタム・ターボ

 もう本当に装備てんこ盛りです。

 こんなにいらないのに、散財とは、このこと!


 パドルシフトなんか、絶対使わないし、

 止まってほしいときに止まってくれないアイドルストップなんか、邪魔!


 信号で止まってるときなんか、うちら夫婦は、ブレーキペダル踏み続けるのが疲れるので、

 すぐニュートラルに入れて、サイドブレーキ引いてます。


 だけど、この「条件」では、アイドルストップになってくれないんだよね~

 全く何のためだか...


 で、女房が一番気に入っているのが、

 「シートヒーター」なんです。


 今、たいていのクルマにはついているかもしれませんが、

 我が家では初装備!


 だけど、僕なんか、お尻が熱くなるから、すぐ切っちゃうんだけど、

 女の人には必需品みたいです。


 先日、社内の研修で、いろんな職場の人が集まってたけど、

 女性陣は、全員毛布持って来てて、下半身を覆ってるんだよね~


 あんなに脂肪厚いくせに...(なんて言ったら、殴られる?笑)


 それと何度も言うけど、スペーシアの加速が凄い!


 先日、飲み会の帰りに、遅くなってバスがなくなったので、

 無理やり女房に迎えに来てもらったら、

 女房、怒りの加速~!

 キャー、こわーい!!!
2019年02月10日 イイね!

ムーヴ・ラテとの別れと新しい家族

ムーヴ・ラテとの別れと新しい家族 スペーシア・ターボの納車となりました。



 もっと遅くてもよかったのに


 ラテともお別れです。


 末っ子は今では、ひょろっと背が伸びていますが、

 ラテが来た当時は、ころころ丸々してて、とても似ていましたので、

 ラテと末っ子が重なって見えて、いっそう愛くるしかったのです。


 19万キロも走りました。



 中古屋に持っていくとき、

 いつになく、エンジンがスムーズに回り、

 かろやかに走りました。


 ごめんね、ラテ


 でも、女房のうれしそうな顔には代えられません。

 これで女房も、新しい、不安のないクルマに乗ることができるのです。


 新しい家族です。





 オリンピック・ナンバープレートです。




 さあ、これで女房も若返ってくれるかな~?
2019年01月05日 イイね!

【軽買い替え顛末④完】恐るべし新春初売り!

【軽買い替え顛末④完】恐るべし新春初売り! 実は義理の母が、スズキをメインとする中古車屋にかつて勤めており、そこの社長さんと懇意なので、

 スペーシアターボの中古車の相談に行くことになった。


 早速、社長さんに新古車の相談。

 うーん、と渋い顔。

 「今は新古車って出ないんだよ~」


 え?そうなの?

 じゃあ、中古車は?


 「うーん」、とうなったきり、回答なし...


 社長さんが振り向くと、そこにはなぜかスズキディーラーの店長らしき人物が...


 「ちょっと、スペーシア、見積もり作ってくれ!」

 いやいや、新車は買えないから...


 初売りのチラシを出してきて、

 「初売りだから、この値引きなんだよ。普段は数万の値引きもないんだから」



 いやいや、元が220万だから、10数万の値引きだって、買えないものは買えないから...


 「うーん」、と店長と二人でうなっている...


 突然、女房が!


 「200万になりませんか?」

 (おいおい!、どこにそんなお金あるんだよ~!!!涙)


 これには二人も絶句。

 確かに200万というキリのいい数字には、これにせざるを得ない強烈な説得力がある!


 ん?以前、これと同じ思いをした記憶が...


 そうだ、家を買ったときだ!


 当時、1850万円で売りに出ていた土地があり、

 こちらも、塩漬けになっている物件と知りつつ、

 女房が、

 「1350万になりませんか?」

 と口火を切ったのだった。


 結局、この価格で商談成立!

 一声で、500万の値切り!

 我が女房ながら、再度恐るべし!



 さて、二人はあれやこれや値下げのアイテムを検討し始め、

 最終的に、「202万で、もう鼻血も出ません」状態になり、

 女房も了承し、商談成立!

 さらには、新春初売りでもなければ、ここまで行かなかっただろう。


 まあ、いずれにしても、そのうち我が家に「高級車」がやってまいります。

 よかったね、ママ

 でも、お金のことはよろしくね(苦笑)

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation