• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

【ラグビーワールドカップ】南アフリカ人はデカかった!

【ラグビーワールドカップ】南アフリカ人はデカかった! ラグビーワールドカップ、南アフリカ戦残念でした~

 本来は、「直前リポート」をするべきでしたが、

 アップする余裕なく...



 これまで日本チームは、どのチームに対しても、

 スクラムで相手を圧倒する地力がありました。


 しかし、南アフリカ戦では、明らかに押し返されてました!


 それを裏付ける状況を、ぼくはすでに察知していました。




 今回、静岡エコパ・スタジアムで、4試合観戦しました。

 9/28 日本 vs アイルランド
 10/4 南アフリカ vs イタリア
 10/9 スコットランド vs ロシア
 10/11 オーストラリア vs ジョージア


 欧米人って、日本人より身長が高いイメージがあると思います。

 190センチ超えの明らかに日本人より高い人は、ちらほらいます。


 しかし、海外に行けばわかりますが、

 それらの高い人を除くと、

 身長の分布は、日本人とほとんど変わらなく、低い人は結構います。


 これまで、スタジアムに向かうさまざまな国の外人を眺めてきましたが、

 それが裏付けられます。



 しかーし、南アフリカだけは例外でした!

 みんな高ーい!  でかーい!





 これが日本がスクラムで負けた遠因と思います。

 何で、あの国だけがデカい?



 先の南アフリカ vs イタリア戦を見ていて、びっくりしたことがありました。


 「え?小学生が紛れ込んでる?」


 ゼッケン9番の、ファフ・デクラーク選手です。先の日本戦でも大活躍してましたね。

 本当に子供みたいです。



 だけど、実は身長は172センチあるんです!普通です。


 そう!他の選手がデカすぎるんです!

 ほとんどが2m超え!



 ラグビー見ていると、遠近感がなくなります。


 どういうことかというと、

 普通、身長が高い人はひょろっと高いので、遠目にも身長が高いとわかります。


 だけど、ラグビー選手は、「相似形」で身長が高いので、

 遠めに見ると、普通の身長のように見えてしまうのです。


 それで先のファフ・デクラーク選手が子供に見えてしまうのです。


 以下、おまけ画像。

 ネーム入りジャケット




 南アフリカ vs イタリア戦で、イタリアが南アフリカの選手を逆落とししたシーンです。


 レッドカード退場となりました。



 でも、これって、たまたま2人が同時に、相手を持ち上げようとしたため、

 勢いあまって、逆落とし状態になってしまったのでは?


 そうだとすると、退場させられた選手はかわいそうです。


 さて、今回のワールドカップ総括。

 「やっと世界と肩を並べた!」


 おしまい
Posted at 2019/10/22 00:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2019年10月09日 イイね!

【直前リポート】日本vsスコットランド戦!ラグビーワールドカップ

【直前リポート】日本vsスコットランド戦!ラグビーワールドカップ さあ、明日は日本中が注目の、

 ラグビーワールドカップ 日本vsスコットランド戦です!


 私、10/9地元エコパで、スコットランドvsロシア戦を見てきましたので、

 スコットランドについて、直前リポートしたいと思います!
 (今日は、台風19号接近のため、どこにも出かけられなくて、ひまなので 笑)


 まず、スコットランドってどこ?ですが、

 いわゆるイギリスの北半分ですね。

(ネットから借用させていただきました。出典:NAVERまとめ)

 前回リポートの歴史的勝利を収めたアイルランドは、西側の島です。
 (アイスランドと間違えちゃ、だめですよ~笑)


 同じ「イギリス」で、このように分かれている理由は、各自調べていただきたいですが、

 まあ、四国各県が、それぞれの独自性を持って、

 しのぎを削っているようなものですね~


 九州も似たようなものなので、熊本県出身としては、心情がよくわかります。



 さて、まず、スコットランドとアイルランド、こんなに隣接した場所でなぜこんなに違う?


 前回のアイルランド戦でのショットです。




 緑で統一されています。


 さて、スコットランドです。


 伝統衣装「キルト」です。(って、今調べました~笑)


 いや~、これまで写真等で見たことはあったけど、

 「ホントに着るの?!」って感じで、びっくり!


 ひげ生やしたおっさんたちが着ているのを見ると、

 正直気持ち悪いです...



 最初は、少数の変態連中だけかと思っていたら、

 いるわ!、いるわ!







 ぱっと見、スコットランド男性の7割は、この格好でしたね~

 もうこれだけいると、不思議と違和感なくなります。(笑)



 さあ、試合開始です。

 今日も晴天! 

 席も最前列から4列目です!







 試合結果は、スコットランドのボロ勝ちで、

 そもそも相手のロシア、弱すぎ~

 今回、全敗じゃないかな?


 で、スコットランドの戦術ですが、

 明らかに、ぼくが今まで見てきたラグビーとは異なるもので、


 実は、今まで、「もっと、こうしたらいいんじゃないか?」

 とずっと疑問を持っていた「戦術」でした!


 ①横後ろ方向への、かなりのロングパス多用

 ②前方へのキックによって、一気に攻め込み、
  バウンドの具合がいいと、そのままトライ!


 特に、②は、とても効率、確率が高い戦法と思います。


 ぜひ、明日は、これらに注目してください!
 (日本、ヤバイかも...)



 さて、次なるスコットランド情報!

 応援時の「自国」の呼び方です。


 「スコ~~ットッ!」

 「スコ~~ットッ!」

 と叫んでいます。


 我が「日本国」のことを、「ニッポン」と呼んでいるようなものかな?


 おそらく、テレビでは、彼らの声援は聞こえないと思いますので、ご参考まで。



 とても熱烈応援の女性。向こう側には、スカートの旦那。



 今回、このように、自分の名前が

 日本語で書かれた特製シャツを着ている外人が多かったです。


 現地のツアー業者の斡旋でしょうか?



 はい、スコットランド、理解できましたか~?

 明日の中継が楽しみですね~
 (すみません、横浜までは行きません...笑)
Posted at 2019/10/12 14:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2019年09月28日 イイね!

【緊急ニュース】ラグビーワールドカップ・日本vsアイルランド

【緊急ニュース】ラグビーワールドカップ・日本vsアイルランド 「『熊本食い倒れの旅』の時間ですが(笑)、緊急ニュースをお伝えします」

 「世界ランキング2位のアイルランドに、日本が勝利しました~!」



 なんーて、そう! 地元エコパスタジアムで、観てきました~!!!


 興奮冷め止まぬうちに、

 ネタが陳腐化しないうちに(爆)、

 お伝えしまーす!


 これがチケットです。


 エコパ・セット4試合分です。






 まず最寄の降車駅である「愛野駅」に向かいます。


 電車の中です。

 すでにアイルランド人とおぼしき集団がいます。





 アイルランドの国民色は緑のようで、

 空手着を緑に染めて、さらに「必勝」の鉢巻をして、気合が入っています。


 ちなみに、赤白のシャツは、日本のユニフォームです。

 最初は、クロアチアかと...(笑)


 愛野駅で降りました。

 さすがにめちゃ混みです!





 ホームにもあふれています。



 駅を出たところに、屋台村が特設してあって、アイルランド人で盛り上がっています。





 このフレーズで、チケット購入を決めました!


 なかなかの名コピーと思います。


 地元の祭りの山車も特別参加?




 ほっぺたへの国旗ペイントです。

 やってるところは初めて見ました。







こちらはステッカー







 身障者用ですかね?










 さあ、エコパ・スタジアムに近づきます!






 着きました!



 一番安い席で予約しましたが、

 結構近くていい席でした~





 ドローンカメラかと思ったら、四方をワイヤーで引っ張ってあって、

 上下左右自由自在です。




 ドローンより正確で安全ですね。



 さて、詳細な試合経過は、割愛させていただきます。

 各ニュースをご覧くださいね~(笑)



 びっくりしたのが、

 松島幸太朗選手のスーパーカー並みの脚力!

 ほとんど、物理法則を超えた一瞬の加速、瞬間的な方向転換!


 これは間近で見ないとわからないですね~

 彼は「フェラーリ」と称されているようです。


 残念だったのは、ゴールキックは田村選手の担当でしたが、

 いくつか外してしまい、ここに五郎丸がいれば!と思ったこと、しばしば。

 ルーティーンは大事だね~



 それにしても、現地でないと感じられない「音圧」がすごい!

 そして会場での一体感!





 言葉にはできません。



 勝利の瞬間は、ふわっと地面が浮かびました!

 揺れじゃないんです!

 ホントですよ~



 あー、やっぱり観に来てよかった~


 ランキング2位のアイルランドに勝つなんて、大金星です!


 それにしても、アイルランド人、

 はるか遠いアイルランドから来たのに、かなり気の毒~



 勝利の挨拶です。





 左端が、キャプテンのマイケル。

 感動的なシーンです!



 〆は、打ち上げ花火!

 スタジアムから見ると、大迫力!

 大曲の花火とは別の感動!











 花火の後は、スタジアム内モクモクです!(笑)


 花火のカスも降ってきた!



 帰りの愛野駅です。

 巨大ラグビーボールのオブジェです。







 帰りは、特にひどい混雑でなくてよかったです。


 次は、南アフリカvsイタリア戦です。

 多分、続報はないと思いますが、

 面白いネタがありましたら、披露させてもらうかもしれません。


 ニッポン チャチャチャ!!!
Posted at 2019/09/28 23:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記

プロフィール

「【家族の絵日記】お花と父の日と鍵修理 http://cvw.jp/b/2628492/48535813/
何シテル?   07/10 22:11
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation