• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

【インディジョーンズ級で!】元職場の面子でバイクツーリング!

【インディジョーンズ級で!】元職場の面子でバイクツーリング! いい季節になってきたので、

 また、元の職場の面子でツーリング企画です!



 職場を替わって、もう3年以上経ちますが、

 ありがたいことです!



 今回は、たまたま「おじさん」たちは欠席で、

 その代わり、新たに若者3人参加です!









 新人一人目


 ヤマハYZF-R25


 新人2人目


 これは珍しい!

 これまた、ヤマハSRV250!

 250ccなのに、Vツイン!!!



 三人目


 マニア垂涎のドゥカティMHR900!


 これは、最近よく登場するS30Zのオーナーで、

 ほとんど不動車を自力でレストアしたツワモノ!!!


 ベベルギアのデスモドロミックです!

 



 ぼくは、ビューエルで参加です!



 さて、


 出発前、


 ステップ(足を乗せるところ)が折れそうだったけど、

 なんとか持つかな?


 と思ってましたが、

 やはり折れて脱落....(汗)





 ということで、

 休憩の間に、交換!




 どうせ折れることはわかっていたので、

 スペアのステップは持参していて、

 なんなく交換!!!





 さて、何事も無かったかのように(笑) ツーリングは継続し、

 最初の目的地に到達!



 静岡・安倍川にかかる吊橋・相渕橋です!









 渡ります。














 いや~、いいですね~


 
 ん?






 なんか、はずれてるんですけど.....(汗)


 まあ、大勢に影響なし!(笑)



 さあ、次の目的地は?


 以前、訪問した「うつろぎ」です!


 ここは水が綺麗で、

 わさびの産地になっており、

 そのわさびを使った「わさび飯」が、バカうまなんです!




 
 バカうま~



 実は今回は、別のものが目当て!





 一見、普通の蕎麦だし、

 特にお店もアピールしてないのですが、


 ここの蕎麦は、超バカうまなんです!!!


 個人的には、全国一の旨さ!!!


 大盛頼んだけど、

 もっと食べたかった~



 これを、清流の前で食します!






 周りは、わさび田です。







 これ、前回も休みだったな~




 てか、休みの看板しかないんかい?!!


 やってる時あるの?



 と思ったら、





 そういうことね....(苦笑)



 お土産です。



 ウチでも、わさび飯!

 

 わさびソフトクリーム!



 美味しかったですよ~




 さあ、最後は本日のメインイベント!!!


 先のリンクで紹介した

 「インディジョーンズ級」の吊橋に向かいます!





 着きました!




 最初の「相渕橋」とは、次元の違う危険度で

 落ちたら即死です....(滝汗)



 まずは、ぼくが渡ります。











 さあ、肝試し大会です!(笑)










 こんなツワモノも!





 結局、ドゥカティ乗りのS30Z君は、

 高所恐怖症のため、断念....


 バイクの走りは、一番かっ飛んで行くんですが、

 まあ、そういうもんですね~(苦笑)



 約1名の脱落者を除き、(笑)

 吊橋制覇の記念写真!



 みんな、いい顔してます!



 さあ、解散です!




 天気も良く、いや~、楽しかった~


 また企画しますよ~



 おしまい!
Posted at 2025/05/29 00:42:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 元職場ツーリング | 日記
2022年12月18日 イイね!

【極寒バイクツーリング!】元職場のメンツと絶景&グルメ!

【極寒バイクツーリング!】元職場のメンツと絶景&グルメ! またまた、元職場の同僚とのバイクツーリングです!



 これまで、なかなか参加できなかった若手がいて、


 11月ころに、彼の都合を優先させたところ、


 なんと!

 12/18なら行けるという....


 うーむ....


 結構な真冬だよな~


 まあ、しょうがない.....




 で、当日、



 快晴なんですが、


 ほぼ零度付近の、この冬一番の寒さ!!!(氷涙)



 今回もアグスタで出撃!


 なんとかエンジンはかかったんですが、


 怖いことに....




 まず、極寒で気温が低く、

 空気の密度が高いですから、

 エンジンパワーが、とんでもないことに!!!



 うわぉ~っ!!!!


 振り飛ばされそうです!!!



 さらには、遠州の空っ風で、バイクが横に吹き飛ばされそうで、


 直線ハングオン!!!


 きゃ~、怖ーい!!!




 なんとか、いつもの集合場所に到着!(寒汗)


 今回は、事前離脱者が多く、3台のみ!



 さて、今日はまず、

 いつもの立須峰で絶景を堪能します!




 少し登っていくだけで到着です!





 いつの間にか、プレートが付けられていました~



 このように、あたかも無造作に岩を積み上げたような

 不思議な場所なんです!


 岩に手をかけると、ぐらっと崩れそうで....(激汗)




 さあ、絶景です!





 下を見ると、やばいです.....(滝汗)





 さあ、今日のグルメは、「天小屋」!


 開店前30分で到着で、1番乗りでした~


 若手のハーレーです!







 1200cc空冷Vツインで、

 ぼくのビューエルと同じですね~



 開店まで時間があるので、試乗させてもらいました~



 意外と曲がりやすかったし、

 マフラーの音が最高でした~


 これはいいなあ



 ただ残念ながら、エンジンは振動が多いし、パワーもなかったです。


 ぼくのビューエルは、ハイカムでチューニングされてますからね~




 さあ、入店です。


 ここ数年、「冷やしおろしそば」と「エビフライカレー」の固定注文でしたが、



 さすがに今日は寒いので(苦笑)

 温かいうどんを注文!


 桜海老の天ぷらがトッピングされてます!


 さらに、ご飯物は、桜海老おにぎりと、とろろ汁!







 いや~、どれもバカうまですね~

 温かいうどんもいいな~



 ここのうどんは細麺だし、

 何より、おつゆがおいしい!



 世の中、そばとか、うどんとか、麺ばかりに注目が集まりますが、

 僕にとっては、おつゆの美味しさが最優先です!



 ちなみに、同僚は、味噌煮込みうどん!




 さて、満足して、腹ごなしに出かけます。


 鳳来寺山頂まで行って、Uターンして、

 今日最後の目的地のカフェに向かいます!







 中には、バイクが飾ってあります。





 DIY物が飾ってあったり、


 昔の足踏み式ミシンも!


 昔、実家にもありましたよ~



 そして、何よりもの絶景!




 降りていきます。






 絶景を眺めながら、コーヒーを堪能できます!


 あー、夏は川遊びしたいな~




 さて、メニューです。



 保木平コーヒーを注文!


 食い物は、


 ポテサラトースト!


 来ました!




 バカうまですね~

 大満足!



 さあ、もう戻ります。


 途中の道の駅で、マッハ・トリオと遭遇!








 カワサキのマッハ、400cc 2ストローク!

 どれも程度よさそうです。


 レーシング愛さん、喜んでくれるかな~?



 これは新しいですが、珍しいバイクでした~


 ホンダの中国モデルでした~




 さあ、これで今日は解散、

 というところでしたが、


 ここのところ、アグスタの水漏れが気になってましたが、

 今日は蒸気が噴き出る有様!!!


 カウルを外してみると、











 ラジエータにクラックが入っている模様....



 得意のロードサービスで、

 アグスタ扱いの「タイラレーシング」へ運んでもらうことに....


 まあ、エンジン本体ではなさそうなので、

 最悪の状況はまぬがれたようです。


 まあ、これから真冬で乗らないから、いいんだけどね~


 つづく?
Posted at 2022/12/22 00:58:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 元職場ツーリング | 日記
2022年06月26日 イイね!

【マグロ丼ツーリング!】ぼくの身体は1mm単位でできている!

【マグロ丼ツーリング!】ぼくの身体は1mm単位でできている! さて、前の職場のメンツと、

 たまにバイクツーリングを続けておりますが、



 今回は、前回のマグロ丼ツーリングに

 行けなかった方へのリベンジツーリングです!



 今回も、アグスタで出撃です!




 週末になるたびに、



 アグスタに乗りたい!


 アグスタに乗りたい!



 と思い募る日々でしたが、


 ようやく乗るチャンスが来ました!




 いつ以来?

 と調べると、



 なんと去年の年末以来....(激汗)



 半年振りって、凄くないですか?(苦笑)




 バッテリー端子は、外していたものの、

 エンジンかかるかどうか、不安....



 ありがたいことに、一発でかかりました~!!!




 さて、前回は、ステップの高さを調整して、

 もっと上げたかったんだけど、

 これ以上上げることができなかったので、



 これで上げます!


 100均インソールです!



 つまり、

 「ステップを上げる」 = 「足の裏の高さを上げる」

 ですから、


 これで、事足りるわけです!



 3ミリまで想定して、追加購入です!




 さて、ツーリング待ち合わせ場所に向かいます。


 それまでの道中、

 厚さチューニングを試してみます。



 3ミリ → 1ミリ → 2ミリ

 と試してみて、


 3ミリに決めました~




 さあ、マグロ丼の静岡市に向かいます。



 大都市の駅前は、

 ほとんどバイクを停められる駐車場がないのですが、


 事前に調べておいた、バイクが停められる、たった2箇所の駐車場のうち、

 屋内に停められる駐車場を目指します。



 がっ!!!


 駐車場まで、あと1キロというところで、

 なんと、雨が降り出しました~(雨涙)



 ずぶ濡れです....


 予報では、降るはずがなかったのに....



 ....日頃の行いが悪いもんで(苦笑)




 なんとか駐車場にたどり着きました~(汗)





 7台だけ停められます....




 さて、これからが問題です。


 店まで、歩いていかなければいけないし、


 開店まで、外で並ばなければいけないし....



 雨が降ることなんか、全く想定してないので、

 
 傘なんて、ありません!



 しょうがないので、

 キオスクで傘を買います....



 うーん、700円もするのか~


 バイクだから、持って帰ることもできないから、

 もったいないなー....



 ん?

 コンパクト折りたたみ傘が1100円....



 700円捨てるくらいなら、こっちでしょ!(笑)


 せこいなー(苦笑)




 さて、開店まで、店の前で待ちます。



 10時半に着いたので、

 1クールで入店できました~



 初めて入店する仲間は、

 定番の「オールスターメニュー」を注文!



 ぼくは、最近できた新しいメニュー!



 他のメニューにすると、

 どうしても赤身が入ってきて、

 ぼく、赤身嫌いなので、

 トロだけでオッケー!



 来ました!


 半分は、炙りにしました~


 これは激ウマですね~!!!


 もう、これから、これ一択にしようっと!




 仲間は、ぼくが食べ終わるはるか前に、

 ぺろりと平らげてました!


 もう説明は不要ですね~




 さて、次は、日本平のワインディングを予定してましたが、


 すでに雨で、路面が濡れているだろうから、

 断念して、


 海沿いの御前崎の灯台を目指すことにしました~




 もう、すっかり雨の気配なく、

 いい感じの晴天です!







 風が気持ちいいです!



 高台に上ります。




 去年10月、娘と孫が帰省したときにお昼を食べたところです。


 眺めがいいですね~





 仲間とのツーリング、

 いい一日でした~




 そのあと、流れ解散となり、


 靴底のインソールを追加したものの、


 結局、なんかイマイチで、


 半年ぶりに乗ったからかな~?



 まっすぐ走る分には、いいんですけど、

 コーナーになると、なんか変....


 と思いつつ、

 走り足りないので(笑)、

 いつもの「かわせみ湖」へ!



 やっぱり、なんか、おかしいなーと思って、


 インソールを3枚とも、抜いてみると、


 これはこれで、昔の感覚....



 じゃあ、2枚では?


 うーん、無しよりはいいけど....



 で、1枚にしてみると、



 んんんんん?!


 なんかいいような....



 どんどん乗り続けると、



 なんじゃ、こりゃ~!!!(古い!笑)




 ハンドルを握る手、

 シートに座るお尻、

 タンクにニーグリップする太もも、

 ステップに乗せる足の裏....


 すべてが、バイクにフィットしてるんです!!!


 ぼくの身体は、1ミリ単位で、精密にできているのか?


 それとも、1ミリの順応性もないのか?(爆)



 いずれにしても、

 これこそ、まさに人馬一体!


 これは凄い!


 気分は、モトGPライダー!!!


 初めて、かわせみ湖、おかわりしました~(笑)








 また来週、乗りたい!!!



 いや~、今日は最高の一日でした~



 女房へのお土産です!




 喜んでくれました~(笑)



 おしまい!
Posted at 2022/07/02 01:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 元職場ツーリング | 日記
2021年12月11日 イイね!

【リベンジ富士山&マグロ丼!】セルフ送別会ツーリング!

【リベンジ富士山&マグロ丼!】セルフ送別会ツーリング! 12/11,12の土日は、予想最高気温18℃と、

 これを逃したら、来年の春まで、寒波でバイクに乗れません!



 最近、アグスタに開眼してきたので、アグスタに乗りてぇー!!!



 papasunsさんとのツーリングで、急遽見送りとなった、

 「焼津港みなみ」のマグロ丼が食いてぇー!!!


 もう、口がマグロ丼になってたんですけど.....(笑)




 職場のツーリング仲間に、

 「次回は、マグロ丼!」と宣言してあったので、



 で、前日金曜日に(笑)、告知!!!



 タイトルにもある「セルフ送別会」とは、


 実は、来年から他部署に異動することになったので、

 自分で送別会の企画です!(爆)



 さすがに前日の告知では、誰も来ないかと思ったら、


 プチツーリング企画してた仲良し2人が、

 予定変更して、参加してくれました~!(涙)




 予定では、開店30分前に到着するはずだったんですが、


 集合場所のコンビニのトイレで、

 なんと!

 ウェストバッグを置き忘れてしまい、

 取りに戻るのに、

 痛恨の20分ロス!!!


 なんか、腰がスースーするな~と思ったら....


 いや~、ボケ老人の始まりですな~(苦笑)




 で、入店は、痛恨のセカンドクールにて....



 まあ、待ってる間も駄弁ってるんで、

 なんら問題ないんですけどね~(笑)



 実は、さらにドラマはあり、


 今の世の中、全国的に大都市中心部は、

 なかなか、バイクが置けないんですよ~(涙)


 いまや、自転車ですら難しいですね~



 で、事前に静岡駅周辺のバイク駐輪場を検索し、


 ようやく1箇所、

 大型バイク(原付が置けるところは結構ある)が置けるところを見つけました~


 しかーし!


 そこでも、6台しか置けないから、当日、置ける確証はないとのこと!



 そこは日頃の行いで、

 なんと!

 ちょうど3台分の空きがありました~!!!(涙)



 
 さあ、ようやく入店なんですが、


 いつも食べてるメニューは、「完売」し、

 2番目の「みなみALL STARS丼」を注文!



 来ました!



 いつもの限定メニューとほとんど変わらない内容で、

 バクバク行きます!


 いや~、いつ食っても、ばかウマですね~!!!




 ここでの初マグロ丼の2人、

 神妙な顔をして食ってます....



 「うーん、何が違って、こんなにうまいんだろう....」


 2人とも、研究熱心なようです。(笑)



 ぼくの結論としては、

 絶妙の寿司飯と、絶妙のトロと、甘めのしょうゆとのハーモニーと思います!!!



 さて、いつも家族で行っている、

 次の定番メニューは、日本平ホテルです!



 静岡市って、富士山と遠からず近からずの位置なんですが、


 時折、道路の向こうに、スカッと富士山が見える場所があるんです!



 今日は天候もよく、くっきり富士山が見えます!


 走っている途中、

 あまりに富士山が素敵なので、

 2人に無理行って、Uターンして、撮影したのがこれ!



 先週、papasunsさんとのツーリングでは、全く見えなかったので、

 リベンジ達成です!



 都会で、こんな素敵な富士山が見られるなんて、いいなー



 日本平ホテルに着きました!


 もうコロナから回復しているので、

 駐車場、満杯です!


 
 どう見ても、バイク乗りの格好ですが、(笑)

 
 「今日、ここで会食あるから」

 という常連客を装い、進入します!(爆)



 巨大ガラス越しの富士山も素敵です!



 テラスでは、こんなに素敵な富士山!





 どう見ても、ホテルに用があるとは思えない人たちも遊んでいます。
 (人のことは言えないですが 苦笑)


 ここは、駐車場から、直接、ここの庭園に入れるので、

 それに気づいた人は、公園代わりに遊んでるんでしょうね~



 2人とも、初日本平ホテルということで、緊張しています。(笑)



 さあ、お茶しましょう!





 ここは何度来てもいいですね~


 散策します。









 芝生も紅葉するんですね~



 さて、もう戻ります。


 海沿いの直線路に出てから、

 バイクの試乗会です!


 2人ともに、アグスタに乗ってもらい、

 エンジンの官能性にびっくりしてました~



 さあ、今日の〆です!


 今日参加してくれた2人の元々の目的地です。


 静岡・島田市・大代にある「ジャンボ干支」です!









 じゃ~ん!!!







 稲わらで作った来年の干支の虎です。


 毎年、やっているようです。


 今年のMVP!!!


 ちゃんと、刀2本持ってます!(笑)



 さあ、ここで解散です。


 朝から夕方まで、とても楽しい一日でした~


 もちろん、部署異動後も、

 同じツーリング仲間で出かけますよ~



 今日、参加しなかったメンバーと、

 もう一度、マグロ丼食べないと!(笑)



 おしまい!
Posted at 2021/12/13 00:33:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 元職場ツーリング | 日記
2021年11月20日 イイね!

【またまた鰻】1年ぶりの職場バイクツーリング

【またまた鰻】1年ぶりの職場バイクツーリング なんと早、1年ぶりの職場ツーリングです!


 前回の職場ツーリングです。


 あれから、「次はうなぎ食いに行こうね」と決めてから、早1年....

 
 みんなの都合が悪かったり、

 雨で断念したり、

 特に、コロナですね。


 職場同僚と行って、クラスターでも起こそうなら、

 目も当てられません....


 
 ようやくコロナも沈静化し、

 意外と皆さん、暇してたので(笑)


 急遽企画しました~!



 まずは、「いしかわ」の鰻を核とし、(笑)


 プチ登山を組み込みました~



 さあ、当日の集合です!



 なぜかハーレーオーナーが多く、

 まずは品評会です。(笑)




 なぜか、日本のOVERのマフラー!



 次です。


 インテークが、クランクケース・スガべンジ仕様!



 そして、今回のために車検を取ってくれたマシン!


 1年前のツーリング以来だそうです!(笑)

 本人は爆音と言ってますが、

 ぼくのビューエルと比べたら....(笑)


 ちなみに、今日はアグスタで参戦です!



 ミーティング後、最初の目的地に向かいます!

 鳳来寺山・鷹打場です!


 ここは何度も紹介している絶景スポットです!


 今年は紅葉しないのかと思ってましたが、

 ようやく紅葉しました~





 約30分の軽い登山で、着きました~




 最近凝っている(笑)断崖絶壁ですね~


 看板が新しくなったような....


 何か事件がありましたかね?(汗)


 皆さん、おとなしくて、

 この看板の向こうに行こうとしませんでした~(笑)



 さて、キャンプ好きのメンバーが、豆から挽いて、

 コーヒーを淹れてくれました~!






 特に本格的なコーヒーに、こだわりはありませんが、

 こういうところで、

 しかもみんなで飲むコーヒーは、ばかウマですね~!!!



 さて、Uターンして、下山します。


 山頂の駐車場に停めたのですが、

 帰りには、大渋滞になってました~

 皆さん、紅葉目当てなんですね~



 さあ、みなさんのお楽しみの「いしかわ」に向かいます!


 途中、アグスタのリアブレーキのペダルが、

 スカスカになって、びっくりしました~

 ペダルが落っこちたかと思いましたよ~


 どうも、なぜかエア噛みしたみたいで、

 その後、復活しましたが....(汗)



 さあ、みなさん、祈願の「いしかわ」の鰻とご対面です!



 ぼくは先週食べたばっかりですが、(笑)

 毎日でもいけますね~!


 皆さん、なにもしゃべらずに、無心でバクバク食べてました~(笑)

 ご満足いただけたようです!


 PAYPAYキャンペーンで、3割引きの1000円引きだったので、

 お財布的にも、大満足でした~



 さて、これで、今回の目的の大半は達成し、

 あとは流していきます。(笑)


 先月、娘と孫と来た「浜名湖ガーデンパーク」に向かいます。



 今回のテーマは、「絶景」ですので、

 展望タワーに登ります。(もちろん、エレベーターです。笑)


 最上階からの眺めです。




 浜名湖大橋の形状がアートです!



 先月は、コスモス畑でしたが、

 この日は特に何も植えてなく、オットセイの絵が描かれていました~



 ここでは、紅葉はまだですね~




 さあ、最後はスイーツで〆です!


 ハニココスイーツ!



 
 民家を改造したような店でした~


 
 とてもふわふわな吊り椅子に、ご満悦のぼく(笑)



 注文して、屋上に向かいます。


 風が心地いいです!



 マンゴーとパインのスムージーと、マンゴーのチーズケーキです!



 いや~、絶妙のロケーションと、絶品のスイーツで、

 今日の疲れが癒されますね~


 大満足で、ツーリング解散です!



 今日(11/20)は、とてもポカポカ陽気で、

 バイクツーリングには、この上ないタイミングでした~!

 
 こういう職場仲間とのツーリングも、幸せ、この上ないですね~



 次回は、例のマグロ丼の予定です。

 また、ポカポカした日を狙って、行きたいですね~



 さて、翌日ですが、

 アグスタは、6月の車検以来、5か月ぶりに乗り、

 例の前傾姿勢のきつさに、昼過ぎの2時で寝てました~(笑)

 
 一方、今回のメンバーの中には、

 帰るなり、夜釣りに行った人、

 翌日未明の3時半から、ゴルフ打ちっぱなしに行った人、

 強者揃いでした~!!!


 おしまい!
Posted at 2021/11/26 02:28:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 元職場ツーリング | 日記

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation