• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

【GW山形旅行・後編】今度こそ木馬と鳩時計とわらび狩り!!!

【GW山形旅行・後編】今度こそ木馬と鳩時計とわらび狩り!!! さて、

 ようやく山形の娘と孫たちのもとに到着しました~



 さあ、孫たちと再会です!



 上の子



 下の子




 早速、木馬で遊んでます!



 かわいい~



 鳩時計は?


 こちらのムービーが全てです!




 ははっ!

 こっちも笑っちゃいますね~



 いや~、

 レンタカーで引き継いで、運んできた甲斐がありましたよ~(涙)




 さあ、夕食です!







 もはや、飲み友達化している(笑)娘婿の父親と飲みます!



 お互い年なので、

 体力の限界まで飲みます!!!(苦笑)


 ワイン2本と日本酒小瓶は空けたかな~(笑)




 さあ、翌日は、わらび狩りです!


 こういうの、女房、大好きなんですよ~



 朝から、

 娘婿の父親が管理している里山に向かいます。





 一見、荒地です....(汗)





 さて、わらびって、

 実は、ぼくは、ほとんど記憶になくて、

 先端がくるっとしているのは、わかってるんですが、


 つくしと同じ位の大きさかと思っていたら、





 意外と、のっぽ....(汗)


 確かに、先端は、くるっとしてるけど....



 この先端ではなく、

 茎の部分を主に食べるのです....



 で、

 根元から、ちぎるんですけど、

 結構固い....


 指が痛くなってきたけど、

 彼は、ほいほい採っている....


 
 よく見ると、

 彼が採った後は、





 ありっ?

 根元から、採っていない?!!



 訊くと、

 根元から、ある高さまでは固くて、

 あるところから、ふにゃっとやわらかくなって、

 その境目を曲げると、

 いとも簡単に、ぽきっと折れるのです!


 食べるところは、

 その柔らかいところ!!!



 なんだよ~、早く言ってよ~(苦笑)



 
 さあ、調子ずいて、

 どんどん採ります!



 こんなに採って、食べれる?(汗)




 さて、あらかた採ったら、

 場所を変えます。



 これは、「うるい」といいます。

 



 これは、どうやって食べるのでしょうか?




 実は、茎の部分を食べます。


 これをサラダにすると、

 本当にバカうまなんですよ~!!!


 もっと採っておけばよかった....




 さて、その後は、

 娘が、地元の郷土館である「文翔館」に案内してくれました~


 昔の県庁らしいです。









 こういう、ちっちゃい子と、

 手をつないで歩くのが、夢でした~


 やっと実現しました!



 自分の子は?って?


 記憶にないんですよ~(苦笑)




 さて、ランチも、娘が予約してくれました~







 山形牛を堪能します!



 来ました!




 バカうまですね~


 やっぱり、こういう昔ながらの店が美味しいですよ~!!!



 さて、上の孫が、下の孫に食べさせています。






 下の孫は、

 ぼくに隔世遺伝したようで、

 いくらでも食べます!!!(笑)


 将来が楽しみですよ~



 結局、支払いは、ぼくが....(苦笑)




 さあ、今回は1泊だけで、お別れです....


 記念写真です。




 また、夏休みに行くからね~



 さて、帰りは、

 とりあえず、レンタカーを返さなければいけません。



 栃木県内なら、どこでもいいということで、

 新幹線駅がある那須塩原店で返却し、

 そのまま、新幹線で帰宅です!



 新幹線代もタダです!!!


 ちなみに、交通費は、一人当たり、2万円が上限ですけどね~



 おかげで、

 帰りの首都圏での渋滞に巻き込まれることなく、

 
 しかも、帰りの高速代と燃料代がかかることなく、

 優雅に帰宅できたのでした~



 おしまい
Posted at 2024/06/07 23:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2024GW山形旅行 | 日記
2024年05月03日 イイね!

【GW山形旅行・前編】木馬と鳩時計を届けたい!!!

【GW山形旅行・前編】木馬と鳩時計を届けたい!!! さて、GW後半は、孫たちに会いに、山形へ行きます!



 楽しみがあります!


 孫たちが気に入った木馬

 鳩時計を届けることです!


 そして、

 わらび狩りです!



 今回は、女房と2人で、

 ハイエースで行きます。



 最近、栃木・佐野SAで、佐野ラーメンを食べるのが、

 楽しみになってきました~



 今回、「あっさり」と「こってり」の2種類があり、

 「こってり」を注文!







 「こってり」で正解でした~




 さて、それから、しばらく走ってる時、


 なんか、エアコンの風が、ぬるいな~?


 と思って、

 ふと、水温計を見ると、



 ん?



 あれ?



 水温計の針って、水平じゃなかったっけ?




 となりの燃料計の満タン表示みたいなんですけど~?



 んんんんん!!!!!



 オーバーヒート???!!!





 全然、走りや加速性に異常はないけど?!!



 現実が理解できない....(汗)




 うーん....



 何の異常もないけど、

 とりあえず、次のインターで降りるか~



 さて、インターを出て、

 クルマを降りて、様子を見ると、




 シューシュー言ってる!!!



 やばいやばいやばい!!!


 すぐさま、エンジンを止めましたよ~(滝汗)




 ラジエータが漏れている様子はない....




 とりあえず、ロードサービスに電話します!!!



 ここは、栃木・矢板インター出口!



 次にやるべきことは、

 レンタカーの手配!



 木馬や鳩時計等、膨大な荷物があるので、


 それを搭載して、

 山形に向かわなければいけない!




 今日はちょうど、GW後半初日なので、

 レンタカーが出払っている!!!


 それでも、なんとか、いろいろレンタカー会社に電話して、

 なんとかヤリスをゲット!!!




 その間、

 保険会社とか、レッカー業者とのやり取り頻繁で、


 女房のスマホも駆使して、反対側の耳に当て、

 なんとか、段取り完了!




 ぼくが入っている保険では、


 約500キロ以内のレッカー搬送はタダなので、

 地元のディーラーに送ってもらうことに!





 山形からなら、600キロで、一部有償ですが、

 たまたま、その手前の500キロ以内だったので、

 タダ!!!


 
 そして、タクシーを呼び、

 最寄のトヨタレンタカーまで、乗せてもらいました~


 タクシー代も、ロードサービスから出ます!


 なんと!


 7000円もかかりました~(滝汗)



 さて、レンタカーですが、


 保険会社も平行して探してくれていて、


 これもレンタカー代、

 一日当たり、7000円までカバーしてくれるので、


 ヤリスからプリウスにチェンジ!!!


 これなら、山形まで、ゆったり走れます!







 4代目プリウスに乗るのは初めてですが、


 よく走りますね~


 車体は、昔のアメ車みたいにフワフワな乗り心地です。


 それでいて、コーナリングは、しっかりしているので、

 不思議~


 加速も十分!



 あれこれ、疲れたので、

 那須高原SAで、休憩!














 ああ~


 生き返った~(汗)



 さあ、2時間遅れとなってしまいましたが、

 娘の下に向かいます。



 つづく~
Posted at 2024/06/06 23:40:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2024GW山形旅行 | 日記

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation